記録ID: 3998294
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
清流苑から小八郎へ
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:46
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 950m
- 下り
- 939m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 清流苑外の外来入浴は、コロナ対処のため、松川町の町民のみの利用。 隣の高森町「御大の館」は制限なし |
写真
感想
近場の小八郎へ。
鳩打峠迄辿り着くに3時間もかかってしまった。
疲れたが、1時間20分でようやく小八郎に着いた。
帰路は、暖めていたバリエーションプランが有ったが
時刻的に考え、それはやめて、比較的容易と思われた
別の尾根で下山したが、最後の急下りでかなり苦戦
この時期はお勧めできません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
温められていた帰路のバリエーションプランは、
特別良い樹林だということなんでしょうか?
付近の3等宝石山偵察のために、
今回の貴兄のルートを辿ってみようかと、
思っていたところなんですよ。
ところで、その宝石山、ご存知でしょうか?
なにかご存知でしたら、教えてくださいませんか?
帰路のバリルートは、たいしたことはないと思っています。
だれもレコとして挙がっていないので、歩いてみようと思った次第です。
宝石山は、何か魅力的な名前ですね。
yamaさん他のレコが挙がっていますのでご覧ください。
手前に座禅岩と言う大きな岩郡があります。
一般的な取り付きは、JR飯田線の「高遠原」と言う駅の北側の県道脇から
車で入れます。 座禅岩の小さなカンバンがあります。
カンバンはマップコードで143498663*12近辺です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1435040.html
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する