記録ID: 399908
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
高落場山・快晴下の展望楽しむ
2014年01月24日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 660m
- 下り
- 638m
コースタイム
09:16 除雪車格納ステーション前
09:51 唐木峠
10:58 山頂(休憩・食事 10:58〜12:50)
13:23 唐木峠
13:44 除雪車格納ステーション前
09:51 唐木峠
10:58 山頂(休憩・食事 10:58〜12:50)
13:23 唐木峠
13:44 除雪車格納ステーション前
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースに駐車。到着時で7台ほど、降雪直後でなければ10台ほどは 駐められそう。 (除雪車格納ステーション前は駐車禁止です) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日からの好天で全ルートトレースありだったが、一応スタートから スノーシューを履いた。積雪は過去に来た時と比較して少なめ。 ひと登りで見晴らしの良い尾根に出ると砺波平野が一望でき、一旦 唐木峠に下ればあとはひたすら登り。それなりの急登はあるが危険箇所は 無く降雪直後の厳しいラッセルでなければ割と容易に山頂に立てます。 あとトレースが無いと道迷いの不安も有りますが、随所に赤テープで 目印されています。 |
写真
感想
早朝の碁石ヶ峰に続く第2ラウンド。
富山県南砺市の五箇山トンネル手前まで移動しての雪山登山です。
ここはアクセスが楽で北陸の雪山でありがちな林道歩きも無い。その割には
山頂からの素晴らしい展望が得られるのでお気に入りの山なのです。
この日は晴れだが南風の強い予報。
実際最初の尾根ではソコソコ強い風が吹いていたが、山頂では風も止み暖かく
のんびりと展望や周囲の人々とのお話を楽しむ事ができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する