暖かすぎる三峰山


- GPS
- 07:43
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 775m
- 下り
- 770m
コースタイム
↓ 1.53km +210m -43m(51分)
8:45 避難小屋(737m)
↓ 2.12km +470m -27m(1時間32分)
10:16 新道分岐(1182m)
↓ 0.50km +56m -10m(20分)
10:36 三峰山山頂(1235m)昼食
12:11 出発
↓ 0.25km +2m -31m(9分)
12:20 八丁平(1199m)ソリ大会
12:41 出発
↓ 1.47km +22m -155m(39分)
13:21 1102mピーク手前(1066m)雪遊び
13:53 出発
↓ 0.52km +29m -40m(16分)
14:09 新道峠(1016m)
↓ 1.20km +22m -250m(49分)
14:57 新道登山口(833m)
↓ 2.62km +79m -333m(40分)
15:37 みつえ青少年旅行村(569m)
Total
歩行距離:10:35km
所要時間:7:43
累積標高差:900m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
栂坂トンネルは工事の為2/28まで片側交互通行 みつえ青少年旅行村第2駐車場に停めました 道路脇に雪が残っている程度で、ノーマルタイヤでも問題ないと思いますが、所々凍結しているので、慎重に |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ 第2駐車場の近くと避難小屋にあります。 ●登山道 特に危険な箇所はありませんが、新道峠からの下りは道が狭く雪で滑りやすいので慎重に 雪は踏み固められているのでアイゼンはあった方が良いと思います。 雪は900mより上から現れ、頂上付近で2,30cm程度、霧氷はありませんでした。 |
写真
感想
今週は三峰山にも雪がたっぷり降ったようなので、先日、長男と2人でソリを満喫した三峰山に家族4人で行くことに。
しかし、金曜日から急に暖かくなり、かなり雪が解けそうな気配
雪がポツポツとは残っているものの本格的に雪に覆われるのは、不動の滝からのコースとの合流地点手前ぐらいからだった。前回より明らかに雪が少ない。
前回、雪だるまを並べた雪だるま街道もだいぶ雪が少なくなっていたが、何個か雪だるまを作って置きました。
あまりの雪の少なさに、そりは出来るのかと不安になりながらも、山頂に到着。
今日は、天気が良いので、景色がとても綺麗だ。遠くまで良く見える。
食事は八丁平まで下るか迷ったが、山頂近くの林の中で食べることにした。あまり人も通らない静かな場所に今回も時間があるので、ツエルトを張ってみる。
実際にはポカポカ陽気なので、張らなくても問題ないのだが、練習ということで。
食事の準備中も子ども達は外で雪遊びをしている。
食事時にハプニングが起こった。カップめんを外にいる子ども達に妻が持って行っている間に、どん兵衛が滑って、中身がひっくり返ってしまった。
半分はツエルトの上に半分は雪の上に落ちたが、食べれそうなので、なんとかカップに戻して食べることが出来た。汁は半分ぐらいこぼれてしまったが・・・
雪の上に置く時はほんと気をつけねば・・・
食事の後は、八丁平にてソリ大会、みんなでソリの速さを競ったが、やっぱり体重の重い大人の方が早いようだった。
下りも、ソリで滑って降りたが、だいぶ雪が溶けてきており、前回ほどスピードも出ないので、ちょっと期待はずれだった。
でも、新道峠の手前で少しだけ雪だるまを作ってみることに、雪が湿っているので雪玉を転がすだけでみるみる間に大玉になっていく、あっという間に1m以上の雪だるまができた。
子ども達も好き好きに雪像を作っている。こういう雪遊びも中々楽しい。
今晩は雨が降るようなので、いつまで雪だるま残ってくれるかな?
誰か見かけた方は写真載せてくださいね(汗)
新道峠からもしばらくは雪があったが、動物よけのネットを越えたあとは雪も少なくなり、あまり滑れる状態ではなかった。残念。
ここにも八丁平があるのですね
私は京都の八丁平しか知りません
先日、孫がレディース23.5センチの靴で10キロばかり歩きましたが問題はありませんでした
孫とのスケジュール調整がなかなか難しいです
おはようございます。olddreamerさん。
三峰山の八丁平は周りが開けていて、とても気持ちがいい場所です。
普段は風が強くて、ゆっくりはしていられない場所ですが、今回はとても暖かくていい感じでした。
お孫さんとの山登りいいですね。また、レコ楽しみにしています。
そういえば、先週の計画で権現山になっていましたが、行かれたのかな?
こんばんわ
残念ながら 行っていません
亡母の法事と重なっていたのでお断りしていたのですが、せめて計画に参加するだけでもと、気遣っていただいたようです
結局 権現山へは drpepper 一人だけ行きました
そうでしたか。
drpepperさんのレコ見させていただきました。
比良はまだまだ雪が沢山あったようですね。
今週末の雪はどうかなぁ。
はじめましてtamu-chanです。
雪だるま街道はcarcanさんだったんですね。
以前、三峰山のレコを色々調べてた時に記憶に残ってたもんで
今回、私が登った時に写真に撮ってレコに「まだ残ってますよ」と
アップしたんですが・・・
carcanさんも私と同じ日にまた登られてたとは知らず
おせっかいスイマセン
雪は本当少なく残念でしたね。
でも暖かくて過ごしやすかったです。
また今シーズン行く機会がありましたら、今度は新道峠の雪像アートの
確認をしてレコするように覚えておきますね。
はじめまして、tamu-chanさん。
雪だるま街道のこと、覚えて頂いていて、ありがとうございます。
おせっかいだなんて、そんなことありませんよ。
ほんと、今回の三峰山は暖かかったですね。
雪像アート残っていたら、是非とも見てやってください。
それでは、また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する