記録ID: 401139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜横尾〜涸沢〜奥穂高 台風のため吊り尾根、前穂高は敗退
2013年09月14日(土) 〜
2013年09月16日(月)


- GPS
- 49:00
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
8:00上高地BT〜9:20明神池〜10:30徳沢〜11:30横尾〜14:30涸沢 涸沢ヒュッテ泊
6:00涸沢〜7:50穂高岳山荘〜9:00奥穂高山頂〜9:30穂高岳山荘〜11:45涸沢〜14:20横尾 横尾山荘泊
6:30横尾〜9:20上高地BT
6:00涸沢〜7:50穂高岳山荘〜9:00奥穂高山頂〜9:30穂高岳山荘〜11:45涸沢〜14:20横尾 横尾山荘泊
6:30横尾〜9:20上高地BT
天候 | 初日 晴れ〜曇り 2日目 雨 3日目 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2日目〜3日目にかけて台風接近の模様。 ザイテングラード〜穂高岳山荘〜奥穂高頂上まではクサリ場、ハシゴなどもあるので慎重に。あとはとくに危険箇所はありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
ツアーに参加して2泊3日上高地〜涸沢〜北穂高〜涸沢岳〜奥穂高〜吊り尾根〜前穂高〜岳沢〜上高地の行程の予定でした。
初の穂高で緊張しました。
初日は晴れ。天候は台風が近づいているものの勝手にオレは晴れオトコと決めつけてなんとかなると思い込んで参加でしたが。
上高地から涸沢までは天候も良く気持ちのいい一日になりましたが、涸沢ヒュッテでの天気予報は残念ながら下り坂。。。
ガイドさんの決定により翌日奥穂高までのピストンということになりました。安全第一ですね。
2日目は朝から小雨でレインウェア上下を準備してザイテングラードから一気に穂高岳山荘を目指します。
特別危険なところはありませんでしたが急な登りで登山者の数も多いので落石が怖かったですね。
奥穂高山頂ではまったく何も見えず晴れていればあっちにジャンダルムかぁ〜〜〜
吊り尾根歩いてみたいなぁ〜〜〜
とか思って泣く泣く下山しました。
しかし初めての穂高に悪天候の中登れたことは自信になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する