記録ID: 4023433
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山の日は黒岳でパノラマ堪能
2022年02月23日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 535m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:49
距離 7.7km
登り 553m
下り 540m
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までは凍結激しく4駆スタッドレスか2駆+チェーンが必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪や凍結ありますが全行程チェーンスパイクでOKでした。 今週末まではスノーハイクが楽しめると思います。 新道峠の仮設トイレは撤去されていました。(グリーンシーズンのみか?) |
その他周辺情報 | みさかの湯。JAF割引で720円→520円。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は2月23日。
いつ 誰が決めたのか知りませんが、今日は富士山の日だそうです。
(ただの語呂合わせですが)
この厳冬期に富士山に登るのは奨励されませんが、見るのは誰でもOK!
ということで、今日はたっぷり富士山のパノラマを堪能できるコースを選びました。
今年の御坂山系は例年になく雪が多く、先週の三つ峠山に続いてスノーハイクをたっぷり楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しかも三つ峠はいつでも人がいますが、黒岳の方は静かで。
ところでタロー君はゴーグルも靴も全然嫌がらないんですか?
うちはゴーグル、渋々してるので、少しでも陽が陰ったら外してますが
それにしても、タロー君もシニアなのに白内障もなさそうだし、元気に歩いてて嬉しいです
それより、軟骨の方はどうなりました?
先日、探してみますね。とコメントを下さった後にすぐ、ジョン&ココというお店ですよ。とお知らせしたのですが、気づかれたかな?と思ってました。
・
黒岳はいい山なんですが、三つ峠に比べると知名度イマイチなのでゆったり登山ができます。
この冬は雪が多いですが踏み荒らされていなくてスノーハイクに最適です。
タローもゴーグルはしぶしぶですよ。写真ではわかりませんが歳相応に白内障があるので進行防止にゴーグルやサプリを使っています。
ジョン&ココのコメントには気づきませんでした。せっかく教えていただいたのにごめんなさい。
ホームページを見たら食事やおやつやサプリがたくさんあって驚きました。
まずはいろいろと見て見ます。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する