記録ID: 4024787
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋嵐:物見峠〜鍋嵐〜土山峠
2022年02月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは、土山峠〜清川村役場前までバス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
物見峠北〜鍋嵐: 雪がかなり残っていたがトレースがあった。 ほぼ踏み跡が付いているが巻き道もあり支尾根が紛らわしい箇所もある。雪のせいもあって719m地点から間違えて北側の支尾根に少し下ってしまって引き返した。能ノ爪は南側の巻き道を通ったのでピークは踏んでいない。鍋嵐の最後はかなりの急登。 |
その他周辺情報 | 七沢温泉七沢荘、1100円。ヌルヌルした高いアルカリ性の湯が特徴。人気がある温泉なので賑わっていた。 |
写真
感想
鍋嵐に陽だまりハイキングに行ったが、思いのほか雪が残っていて面白かった。物見峠へのトラバース道は雪が深く危険とのことで避けて尾根通しのルートを取ったが正解だったようだ。物見峠への下りで凍結個所が出てきたので安全のためチェーンスパイクを装着して、以後、辺室山まで付けっぱなし。
辺室山の先で、猟銃の音と猟犬のけたたましい吠え声が聞こえ、猟師の人も二人見かけた。鹿だろうか? 土山峠に下りると狩猟中の看板があった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する