ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402675
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥白根山(丸沼高原ロープウェイ駅ピストン)

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
6.2km
登り
627m
下り
617m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:57 STARTロープウェイ山頂駅
8:59 二荒山神社
9:05 道端(ワカン装着) 9:15
12:40 奥白根山 12:57
14:34 二荒山神社
14:37 ENDロープウェイ山頂駅
天候 快晴ヽ( ´ー)ノ
樹林帯の中は暑さを感じるくらい、樹林帯を抜けると風ややあり寒さを
感じる時もありました。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:4:41発〜関越道(沼田IC)〜下道1時間ちょっと〜7:50到着
復路:15:30発〜同上〜18:38到着
丸沼高原スキー場の第一駐車場に停めました、無料。
中央駐車場のみ有料のようです。
http://www.marunuma.jp/access/

道中、国道120号線は国道401号線の分岐付近までは積雪、凍結無し。
但し、その先丸沼高原までは凍結路がチラホラありましたので冬タイヤ必須です。
なお、国道120号線は丸沼高原の先、金精峠方面は冬期通行止めですので要注意。
関越道は珍しく往復とも渋滞ありませんでした(゜д゜)!

丸沼高原スキー場ではロープウェイを利用しました。
1人往復1200円で、カードの保証金1000円が必要です(返却時に返金)。
山麓駅からの始発は8:30、山頂駅からの終発は15:30でした。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 前日に降雪があったようで先行2〜3グループが歩き始めるまで
 トレースは無かった模様。出発直後に踏み抜き始めたためワカンを装着しました。
 アイゼン、ピッケルも持参しましたが使用しませんでした。
 山頂付近では一部凍結ぽい箇所もありましたがアイゼン無くても大丈夫でした。
 
 コースは序盤はユルユルとした登りが続きます。このまま楽勝か(゜∀゜)アヒャ
 と思ったのも束の間、その後尾根右をトラバースする道が続き、結構右側が
 怖いところもあり(;゜д゜)ゴクリ…
 トラバース途中からパウダースノーで非常に登り辛い箇所や踏み抜き多数で
 かなり体力消耗しました…
 トラバースが終わると急登がお待ちかね、こちらも踏み抜きややあり_ノフ○ グッタリ
 急登が終わると樹林帯から抜け出しやや緩めの登りになり、雪質もクラストに
 変わりましたが踏み抜きで歩き辛い箇所もありました。
 ワカンはあまり役立たなかったような、登攀用スノーシューが欲しい('A`)
●登山ポスト
 ロープウェイ乗車券を購入する際に登山カードの記入を求められます。
 また下山後、ロープウェイ乗車カードを返却する際に下山確認のため
 名前を告げる必要もあります。
●トイレ
 第一駐車場、センターハウス、山頂駅レストラン。
●コンビニ
 周辺にはありません。国道120号線沿いには何軒かあります。
 片品村付近のセブンが最終かと。
●登山バッジ
 丸沼高原スキー場のセンターハウスで5種くらい売っていました、各420円。
 pentarouの目が厳しかったため1種類のみ購入(;´д`)トホホ…
丸沼高原スキー場に到着しました。
リフトはもう動いているようです。
2014年02月02日 22:06撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
2/2 22:06
丸沼高原スキー場に到着しました。
リフトはもう動いているようです。
準備を済ませひとまずロープウェイ乗車券を
買いにセンターハウスに向かいます。
2014年02月02日 22:05撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
2/2 22:05
準備を済ませひとまずロープウェイ乗車券を
買いにセンターハウスに向かいます。
乗車券を購入後、ロープウェイ乗り場に向かいます。
まだ動いていないのでしばらく行列待ちであります。
2014年02月02日 22:05撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
2/2 22:05
乗車券を購入後、ロープウェイ乗り場に向かいます。
まだ動いていないのでしばらく行列待ちであります。
ロープウェイ山頂駅に到着です。
目の前に奥白根山がド━(゜Д゜)━ン!!
2014年02月02日 22:04撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
18
2/2 22:04
ロープウェイ山頂駅に到着です。
目の前に奥白根山がド━(゜Д゜)━ン!!
天空の足湯なんてのもありました。
浸かりませんでしたが|д゜)チラッ
2014年02月02日 19:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
2/2 19:25
天空の足湯なんてのもありました。
浸かりませんでしたが|д゜)チラッ
ささっあらためて出発ですよ(`0´*)ノ"オゥ!!
2014年02月02日 22:03撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
2/2 22:03
ささっあらためて出発ですよ(`0´*)ノ"オゥ!!
すぐに鳥居通過λ...トボトボ
2014年02月02日 22:03撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
2/2 22:03
すぐに鳥居通過λ...トボトボ
その先で二荒山神社(-∧-)
2014年02月02日 22:02撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
2/2 22:02
その先で二荒山神社(-∧-)
山頂まで3.4km、楽勝♪〜(´ε` )
とこの時は思っていました…(ノД`)シクシク
2014年02月02日 22:02撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
2/2 22:02
山頂まで3.4km、楽勝♪〜(´ε` )
とこの時は思っていました…(ノД`)シクシク
柵はそれほど低くありませんでした。
雪が少ないのかな??
2014年02月02日 22:01撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2/2 22:01
柵はそれほど低くありませんでした。
雪が少ないのかな??
先行するお二人組み。
男性はスキーを担いで山頂付近で
滑ってられました。
2014年02月02日 22:01撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
2/2 22:01
先行するお二人組み。
男性はスキーを担いで山頂付近で
滑ってられました。
踏み抜き始めたのでワカンを装着します。
1年ぶりなので本当に付け方ワカンなかった…
2014年02月02日 22:01撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
33
2/2 22:01
踏み抜き始めたのでワカンを装着します。
1年ぶりなので本当に付け方ワカンなかった…
緩めの快適な道が続きます。
2014年02月02日 22:00撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
2/2 22:00
緩めの快適な道が続きます。
ちょっと見晴らしが良い場所に出ました。
七色平付近でしょうか?
2014年02月02日 22:00撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
2/2 22:00
ちょっと見晴らしが良い場所に出ました。
七色平付近でしょうか?
奥白根山がチラ見してます。
2014年02月02日 21:59撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
15
2/2 21:59
奥白根山がチラ見してます。
この付近からは尾根右をトラバースする
道が続きます。
昔は尾根通しのコースもあったんでしょうかね?
2014年02月02日 21:58撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
2/2 21:58
この付近からは尾根右をトラバースする
道が続きます。
昔は尾根通しのコースもあったんでしょうかね?
いきなりちょっとした下りが。
pentarou、相変わらずのヘッピリでΣ(ノ∀`)ペシッ
2014年02月02日 21:53撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
16
2/2 21:53
いきなりちょっとした下りが。
pentarou、相変わらずのヘッピリでΣ(ノ∀`)ペシッ
その先で徐々に雪が深く
なってきたような(´ε`;)ウーン…
2014年02月02日 21:46撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
2/2 21:46
その先で徐々に雪が深く
なってきたような(´ε`;)ウーン…
途中抜かれた単独男性お二人に追いつきました。
パウダーすぎの雪+踏み抜きで難儀されているようです。
当方もこの先で腰までズッポリ…(ノД`)シクシク
2014年02月02日 21:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
11
2/2 21:45
途中抜かれた単独男性お二人に追いつきました。
パウダーすぎの雪+踏み抜きで難儀されているようです。
当方もこの先で腰までズッポリ…(ノД`)シクシク
写真が曇っているのは踏み抜いた時に
カメラが雪に沈したためです…
決して涙ではありません、あっ涙かも(ノД`)シクシク
2014年02月02日 21:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
10
2/2 21:45
写真が曇っているのは踏み抜いた時に
カメラが雪に沈したためです…
決して涙ではありません、あっ涙かも(ノД`)シクシク
pentarouはスタスタと遥か上を(・д・)チッ
2014年02月02日 21:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9
2/2 21:45
pentarouはスタスタと遥か上を(・д・)チッ
見下ろされた図(・д・)チッ
前後を単独男性に挟まれております(;^ω^)
お二人のお陰でがんばれましたm(__)m
2014年02月02日 19:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
2/2 19:24
見下ろされた図(・д・)チッ
前後を単独男性に挟まれております(;^ω^)
お二人のお陰でがんばれましたm(__)m
徐々に道は急登に変わってきました。
2014年02月02日 21:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
2/2 21:44
徐々に道は急登に変わってきました。
先頭集団に追いつきました。
トレース無いのでルート探索しながら
進んでいるようです、ありがたいm(__)m
2014年02月02日 21:35撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
2/2 21:35
先頭集団に追いつきました。
トレース無いのでルート探索しながら
進んでいるようです、ありがたいm(__)m
登り画意のある急登が続きます。
2014年02月02日 21:35撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
2/2 21:35
登り画意のある急登が続きます。
木々も少なくなり青空も(´∀`*)ポッ
2014年02月02日 21:34撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
11
2/2 21:34
木々も少なくなり青空も(´∀`*)ポッ
樹林帯も終わりガレガレ地帯に。
ちなみに正規ルートは左の雪道でしたΣ(ノ∀`)ペシッ
2014年02月02日 21:31撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9
2/2 21:31
樹林帯も終わりガレガレ地帯に。
ちなみに正規ルートは左の雪道でしたΣ(ノ∀`)ペシッ
ようやく山頂が見えてきましたε-(´∀`*)ホッ
2014年02月02日 19:26撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
12
2/2 19:26
ようやく山頂が見えてきましたε-(´∀`*)ホッ
あとちょっとですよ。
2014年02月02日 18:57撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
2/2 18:57
あとちょっとですよ。
山頂が近づいてきましたよっ!
2014年02月02日 18:56撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7
2/2 18:56
山頂が近づいてきましたよっ!
奥白根山到着_ノフ○ グッタリ
2014年02月02日 18:55撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
48
2/2 18:55
奥白根山到着_ノフ○ グッタリ
武尊山〜至仏山〜燧ケ岳方面。
霞なのかスッキリしないのが(´・ω・`)ガッカリ…
2014年02月02日 18:55撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
10
2/2 18:55
武尊山〜至仏山〜燧ケ岳方面。
霞なのかスッキリしないのが(´・ω・`)ガッカリ…
燧ケ岳をアップで。
至仏山、武尊山のアップは
pentarouが撮り忘れました(・д・)チッ
2014年02月02日 19:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
13
2/2 19:26
燧ケ岳をアップで。
至仏山、武尊山のアップは
pentarouが撮り忘れました(・д・)チッ
男体山ファミリー方面。
こちらもスッキリしませんねぇ(´ε`;)ウーン…
2014年02月02日 18:54撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7
2/2 18:54
男体山ファミリー方面。
こちらもスッキリしませんねぇ(´ε`;)ウーン…
眼下には五色沼も。
あちらもいずれお邪魔したいところ。
2014年02月02日 18:53撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
8
2/2 18:53
眼下には五色沼も。
あちらもいずれお邪魔したいところ。
pentarou、何のポーズでしょうか(´ε`;)ウーン…
2014年02月02日 18:53撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
23
2/2 18:53
pentarou、何のポーズでしょうか(´ε`;)ウーン…
山頂も混んできました。
一緒に苦労された方も到着されたようでε-(´∀`*)ホッ
2014年02月02日 18:52撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5
2/2 18:52
山頂も混んできました。
一緒に苦労された方も到着されたようでε-(´∀`*)ホッ
ささっ下山しますよ。
ヒップソリ?の跡が続いていました。
2014年02月02日 22:09撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7
2/2 22:09
ささっ下山しますよ。
ヒップソリ?の跡が続いていました。
と言うことで樹林帯の中の急斜面を尻セードで。
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
2014年02月02日 22:08撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
12
2/2 22:08
と言うことで樹林帯の中の急斜面を尻セードで。
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
pentarou、背負っていたワカンを
ぶちまけていましたΣ(ノ∀`)ペシッ
2014年02月02日 22:08撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
11
2/2 22:08
pentarou、背負っていたワカンを
ぶちまけていましたΣ(ノ∀`)ペシッ
急登を登り返す羽目に┐(´∀`)┌ヤレヤレ
2014年02月02日 22:07撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
2/2 22:07
急登を登り返す羽目に┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ロープウェイ山頂駅に戻ってきました
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
2014年02月02日 22:07撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
2/2 22:07
ロープウェイ山頂駅に戻ってきました
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
最後に奥白根山を振り返って。
色々勉強になる山行でした…
2014年02月02日 22:06撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
19
2/2 22:06
最後に奥白根山を振り返って。
色々勉強になる山行でした…
日光白根山。
丸沼高原スキー場センターハウスで購入、420円。
2014年02月02日 22:19撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
22
2/2 22:19
日光白根山。
丸沼高原スキー場センターハウスで購入、420円。

感想

栃木県、群馬県にまたがる奥白根山にお邪魔してきました。
昨年同時期にも登ろうと向かったのですが、関越道大渋滞に
巻き込まれ高速道撤退したリベンジであります( ー`дー´)キリッ

今回、pentarouは日光社山に登ろうと提案してきたのですが、
ozesaiさんの奥白根レコを拝見し、昨年の高速道敗退を
思い出した当方が(;^ω^)、奥白根山を提案し決定したものです。
何かの雑誌にも雪山初心者向けなんて書かれていて、最近鍛錬不足の
我々(特にHorumon…)でも大丈夫でしょ?なんて甘い考えで
向ったのでありましたが…

序盤は緩めの登りでお天気の良さと相まって汗ばむくらいでありました。
少し進むと踏み抜き始めたので、今冬初ワカン装着(`・ω・´)シャキーン
但し、1年ぶりで付け方を戸惑ったりしましたが(;^ω^)
何とか装着するもののイマイチしっくりしないまま先に進みます。

途中、単独男性お二方に抜かれ、しばらく歩きトラバース道に入ってから
でありました。
前方で先ほどのお二方が何やら難儀されている様子。
この日は前日からそこそこの降雪があったようなのですが、北海道出身の
当方でも見たことが無いようなサラサラ粒粒パウダースノーが降り積もり、
踏み固められなく全然前に進めない状況でありました。
ワカンでギュッギュッと踏み固めていざ体重を乗せるとグシャっと
崩れてしまうような。。
ちなみに更に先には数パーティーが先行してトレースを付けてくれて
いたのですが、その方たちは皆さんスノーシューのようで、ワカン組は
そのお二方とホルペンがその日の先頭だったようです。

ワカン組先頭の方が何とか先に進めても、その後歩く人も同じように
踏み固められず難儀する、を繰り返す感じ…
当方はおまけに腰まで踏み抜き、ハイマツの間に落っこちそうに
なったり(;´д`)トホホ…
そんな感じの道が1時間くらいは続いたでしょうか…
先頭を単独男性お二方と交代しながら進みました、当方はちょっとだけしか
戦力になりませんでしたが(;´д`)トホホ…
当方は体力の限界を感じ、おまけに時間も刻々と過ぎ、山頂まで
辿り着けるんだろうか?帰りのロープウェイに間に合うんだろうか?と
不安を感じ始めていました。
そんなことを思っていると道はトラバースが終わり急な直登に変わり
始めていました。
前方に先頭集団が見えてきました。スノーシューでは厳しそうな急登を
コースを探索しながら進んでいるようです、ありがたいことです(´Д⊂グスン

急登に入ってからは多少踏み抜きや登り辛い箇所もありましたが、トラバース道よりは
楽勝で、その後樹林帯を抜け、何とか奥白根山頂に立てたのでありました_ノフ○ グッタリ
山頂ではやや風があり寒さも感じましたが360度の眺望を満喫できました。
本当はもっとゆっくりしたかったのですが、帰りのロープウェイの時間が
気になり、下山も踏み抜き地獄だったらどれくらい掛かるか分からなかったので
そこそこの滞在時間で下山するのでありました(;´д`)トホホ…

今回は初心者向き雪山、なんて甘い考えでお邪魔しましたが、
それなりの体力と装備の準備をしておく必要性を非常に痛感しました…
ちなみにpentarouは、当方が単独男性お二方と苦戦している間は、サッサと
先に進んでそれほど苦戦しなかったようです、体重うらめしや〜(;´д`)トホホ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4167人

コメント

ラッセルしない雪山は本当の雪山ではない
この日先頭で9割がたラッセルをしたものです。
雪山は本来自分で道を作って行くもの後から部分的に付いたトレースの方が踏み固められて楽だと言うのは当然、あとから多くの人が楽なトレースを辿って踏み固めたのでツボ足でも潜らないのです。
この日は先頭でラッセルしていても森林限界まで追いつく人はいませんでした。
普通追いついて交代して登るのが冬山の常識です。
ましてトレースを追って難儀するなんて問題がいです。
詳しくは語らないと書いていますがコースが違うと言っているようですね、冬山は自分の判断でトレースを付けるもので夏道をたどるとは限りません、まず自分でラッセルして道を付けてください、そしてもっと勉強して冬山を登りましょう。
2014/2/3 16:29
itiroさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

ご指摘頂いた内容、痛いほど突き刺さっております。
まさに仰るとおりですね。

ただ、コース上をトレースしていなかったのを非難するつもりは
これっぽっちもありませんので、ご理解下さい。
今回の感想で当方が言いたかったのは、
・トレース上を辿ることしかできない自分への不甲斐なさ
・踏み抜きや歩き辛い箇所でへばってしまう自分の体力のなさ
であります。
また、雪山初心者にもオススメ的に紹介されているお山なんですが
お天気が良くても状況によっては厳しいお山であることを読んで
頂いた方に伝わればいいなぁ、と思った次第で…

ラッセルする自信も体力もないので、ボチボチと勉強いたします。
感想の誤解を与えそうな箇所は削除しておきますね。
2014/2/3 20:14
Re: itiroさん、こんばんわ
こんにちは、
気になったのでちょっとキツイ書き方をしてしまいました。
あまり気にしないで下さい、ただ冬山はいつ状況が変わり胸まで潜るラッセルをしなければならないような事もあるか解りません。
スキー、スノーシュー、ワカンそれぞれ長所欠点が有ります、何を選択するかは山によって変わります。八ヶ岳のようにラッセルをしたくていつ行ってもトレースが有りアイゼンしか必要のない山も有ります。
最近若い(私に比べ)登山者が増えて大変喜ばしい事ですが本当の登山技術を身に付ける場所が無いのが残念です。
2014/2/4 7:12
itiroさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

当方も最近多い登山者(若くはないですが…(;´Д`))と同じで、基本的なことを
山岳会などで学んだことがない似非ハイカーなので、ベテランの方から
ご意見いただく機会がなかったのでホントありがたく思っています。

ホント雪山は難しいものだと今回は実感しました。
体力はもちろん、登山スキルや道具の使い方まで、色んなものを
持ち合わせていないと満足には登れないものなんだな、と。
今回の奥白根山は自分の身の丈には合っていなかったとも反省しております…

コメント頂き大変ありがたく思っております。
稚拙なレコばかりですが、また覗きにでも来て頂ければ幸いですm(__)m
2014/2/4 10:53
遠望きかず残念でした
この日に同じく奥白根山を登ってました。遠望きかず残念でした。私は日光側からのアクセスなので湯元からの強行軍でした。山頂に着く頃にはきっと丸沼からの登山者が多いのかなと思いましたが静かな山頂でした。ロープウェイの始発が遅いのですね。私は軟弱登山者なのでトレース期待したけど結局ルートファインディングが必要な登山となってしまいました。でも道具に助けられたかな。今年25インチのスノーシューをゲットしたので快適でした。いろいろ意見あるようですが、迷惑かけない範囲で、自分の実力を理解しての登山で良いと思いますよ。
2014/2/3 19:10
n7548kwさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

同じ日に湯元から登られた方ですね!
レコを拝見して湯元からノートレースはすごいなぁ、と
感心して拝見させて頂きました。
当方には絶対無理でありますが…

山頂からの眺めはもやっぽくてちょっと残念でしたね。
でも、疲労困憊で辿り着いた山頂だったので、自分的には
十分満足しました。

スノーシューはやっぱりいいですね(;^ω^)
履かれて歩かれている方が踏み抜きも無く、歩いているのを見て
物欲が沸いてしまいました…

最後の一文、ありがとうございます。
身の丈にあった雪山で精進しようと思います。
2014/2/3 20:20
スノーシュー
ホルペンさん、こんばんは。

一つ上のコメントのn7548kwさんの行かれた日光側のルートよりも、ホルペンさんの採った丸沼高原側(群馬側)の方が圧倒的にラクなのでは?と考えていましたがそんな事はなかったようですね。
我が隊も恵那山撤退をきっかけにスノーシューを導入しました。
アルミ製のワカンより約1Kg重くなりますが、さらさらした雪には1kgの重さプラスのハンデがあっても効果的だと思います。
(もちろん残雪期など重い雪はワカンになりますが)
そして、何より楽しいです! 
是非、急な登り用のヒールリフター機能が付いている物で!
(北海道のショップから通販で安く買いました)

色々な意見があると思いますが、絶対ワカンじゃなきゃ、雪山じゃない!
(うちの会長とか)...って事もないと思いますよ。
これからもお互いに安全第一でウインターシーズンを楽しみましょうね
2014/2/3 19:19
photogさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

今回歩いた丸沼からのコースが厳しかったのか、n7548kwさんが
歩かれた湯元からのコースが楽だったのか、ホントその時その時の
状況で違うんでしょうね、ただ圧倒的に湯元コースが厳しいかと(;^ω^)
今回は自分の体力、装備不足から自ら厳しくしてしまったようなものです(;´д`)トホホ…

スノーシューいいですねぇ!
平地?歩き用のスノーシューは以前hana_solaさんから譲って頂いて
持っているのですが、今回のコースは急登もあったので登攀用じゃなければ
役不足だったかと。物欲NO1にのし上がりました(;^ω^)
ちなみにphotogさんのスノーシューは22インチ?25インチ??
こちらの選択も悩ましいですよね…

会長…リンク張ってますね(;^ω^)
会長のパワフルさは絶対真似できませんので、当方はワカンには固執しません!

そうですね、お互い安全第一で!
いずれphotogさんともコラボさせて頂きたいものです(/ω・\)チラッ
2014/2/3 20:29
イイですよね、スノーシュー!
こんばんは、Horumonさん、pentarouさん!
スーパー他力本願男のカマセンでございます(^^)v
いろいろな考え方はあると思いますが、楽しみ方は人それぞれでも良いのかと思います(^-^;

実はワタシもozesaiさんのレコを拝見してとても気になっておりました
(谷川岳のレコもですがw)
この時期、山頂から望む雪の付いた奥日光や尾瀬の山々がとても素晴らしいなあと。
今回は霞んでいたようですけど、それでもやっぱりイイトコですね♪
実は一番の心配は丸沼までの路面状況だったのですが、ノーマル+チェーンの我が家でも何とか行けそうですね(^^)
しかし人気の山、しかも土日だからと言っても侮りがたしなんですねぇ、とても参考になりました(^-^;

ワタシも最近は周りの皆様のスノーシューハイクレコを拝見する度に、ポチってしまいそうになる衝動と日々戦っております
スノーシューもピンからキリまであるようですが、やっぱりMSRの評判が良いみたいですね。
×2…うーん、今は無理無理(゜ロ゜)
2014/2/3 21:24
カマセンさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

他力本願…基本当方も同じであります(;^ω^)

以前、北八の三ッ岳でノートレースを体験しましたが、
その時は踏み抜くと岩の間の底なし地帯に落ちる可能性がありましたので
それに比べればまだまだ楽だったのかなぁ、と(;´д`)トホホ…

奥白根山からの眺めは若干霞んでいましたが格別でしたね。
以前は秋に菅沼からお邪魔しましたが、季節もコースも変えて
再訪するのもいいものだなぁ、と実感しました。
疲労困憊ではありましたが(ノ∀`)アチャー

丸沼までの道路は急勾配もありませんし、チェーンで大丈夫だと思いますよ。
ロープウェイの始発が8:30なので、あまり早着しなくてもいいのもポイントかと。
もちろん早着してもそのための駐車エリアもあるようですし。

スノーシュー・・・同じくMSRを考えていて×2なので軽く5万オーバーですね…
導入は来期になりそうです(;´д`)トホホ…
2014/2/3 22:43
踏み抜きの深さ違いますよね。。。
Horumonさん、pentarouさん こんばんは

本格雪山はとても(ヾノ・∀・`)ムリムリなhouraikenです。

pentarouさん一人で先にスイスイ
やっぱり体重で踏み抜きの深さ違いますよね。(´ε`;)ウーン…
以前、八つの権現でhouraiko先行させて、足跡辿っていましたが。。
私だけ股間まで踏み抜いて、雪にはまってましたよ(;´д`)トホホ…

いろいろ大変だったようですが、
無事に関東最高峰に立てて良かったですねε-(´∀`*)ホッ
パウダースノーラッセル大変お疲れさまでした。
2014/2/4 1:35
houraikenさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

ユルユル雪山を想像していたのですが、ちょっと想像とは
違っていたような…当方も本格的な雪山は厳しいなぁを
実感しました(;´д`)トホホ…

pentarouは前日代休で休んでいたせいもあるのか
一人でスイスイ進んでましたねぇ…
一緒に歩いていた単独男性も驚いていました(・д・)チッ

今回はワカンを履いての踏み抜きだったので、つぼ足とは
比較にならないくらい体力消耗が激しかったです。
ハイマツに引っかかって抜けない抜けない(;´д`)トホホ…
そう言えばワカンでの踏み抜きは初体験に近いような…

今週末くらいは土の上を歩きたいですねぇ(´ε`;)ウーン…
2014/2/4 10:45
お疲れ様でした〜!
Horumonさん、Pentarouさん、奥白根山、行かれましたね〜(^_-)-☆

私たちが行った時より、雪深かったようで大変でしたね。
うちは逆にワカンが気になり始めていたのですが、深雪ではやはり沈んでしまうのですね
体重次第なんて・・・私は確実にドボンです(><)
MSR登攀用はいいんですが、これまた重くって辛いときがあります。
どれも一長一短なのですね

Horumonさん、今回はモモ痛でなくてよかったですねっ!
2014/2/4 9:25
hana_solaさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

hana_solaさん、真似っ子山行でお邪魔してきました(;^ω^)
前日に降雪があったようで、なかなか深雪ありました…

スノーシューは重いんですね(゚д゚)!
軽いワカンで踏み抜きをある程度覚悟するか、重いスノーシューで
踏み抜きを軽減させるか、どちらも体力が鍵になりますね(´ε`;)ウーン…
本当はどちらも現地に持っていって、お山の状況でチョイスするのが
ベストなんでしょうけども…

今回は足の方は大丈夫だったのですが、腕やら背中やら腰やら…
日曜は寝たきりでありました(;´д`)トホホ…
2014/2/4 11:00
Horumonさん、 pentarouさん、お疲れさんでしたぁ。
降雪直後のラッセルは、きついですよねぇ。私も体力ないし、良くわかります。
ただ、幾つかのポイントを押さえておけば、やや楽にはなります。

トレースの下地はある(降雪前にはトレースがあった)が、降雪でリセットされている場合、
新雪の下にはトレースが残っていますので、ストック等で確認しつつでしょうか。大きく踏みぬくのが続くと、トレースから外れている事になります。
八ヶ岳などで新雪でトレースが消えている場合などは、これだけで有効です。

完全にトレースがない場合、
夏道登山道は気にせず、安全で歩きやすい所を。まぁ、一言で言えば(笑。
吹きだまりはできるだけ避けなければいけませんから、夏道がえぐれているところなどは当然。また、降雪時の風向きを風紋などから判断したり(稜線では、風上側が風で飛ばされてるケースが多い)します。
ハイ松帯では、やむを得ず、あえてハイ松の幹にアイゼンやワカンを引っ掛けてラッセルする事も。
二度踏みとか、膝ラッセルの仕方とか、セカンドの踏み跡埋めとか、他にも色々あります。

ちょっと、お節介しました。
お許しあれ。

私は、スノーシューから雪山を始めましたが、今は絶対に使う場合しかスノーシューは持って行きません。
ワカン派です。
2014/2/4 12:26
ricalojpさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

>トレースの下地はある

以前、西岳〜編笠岳を周回した際も降雪後だったのですが
まさに↑の状態を手探り、足探りで進みました。
その時はワカンを持っていなかったので、つぼ足でちょこちょこ
踏み外したりして…(;^ω^)
でもあのコースはほとんどが下りだったのがまだ救いだったんでしょうね…

>完全にトレースがない場合

もう完全に∩(・∀・)∩お手上げ、当方には無縁と言うことで(;^ω^)
でも「セカンドの踏み跡埋め」は今回微力ながら実践しました。
穴を雪で埋めて踏み固めると思ったよりしっかりするんだぁ、と思いながら。

>ちょっと、お節介しました。

とんでも(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ricalojpさんのようなベテランさんと普段触れ合う機会がないので
ネット上ででもご指導頂けるのは大変ありがたいことです。

いずれ直接ご指導いただければなぁ、なんて|д゚)チラッ
2014/2/4 15:42
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは〜
今回はpentarouさん希望の雪山歩きでしたか〜。
久々の雪山は堪能できましたか??
Horumonさんは色々と大変だったようで…
雪山は体力が要りますよね〜、お疲れ様でした。

かなりサラサラ雪に苦労されたようですね
ワカンならある程度行けるものかと思っていましたが、
どうやらそうでもないようですね。
改めて西岳〜青年小屋は撤退で正解だったと思います。

やはり浮力はスノーシューの方が上ですが、
かなりの大荷物になるので持って行くのも躊躇しますよね。
ただ体重がヘビーな私はスノーシューの方が…

日光白根山も行こうか、行くまいか…と
なんだかんだで後回しになっているお山です。
ロープウェイの終了時間だけが気になっているもので。
私達の足では間に合うのかどうなのか
間に合わなかったらゲレンデをトボトボと
下っていくしかないと思うとなかなか踏み切れません
2014/2/4 12:55
usagreatさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

>久々の雪山は堪能できましたか??

(´ε`;)ウーン…pentarouは大変満足げでありましたが、当方は_ノフ○ グッタリ
道産子、奄美人に雪山で敗れる(;´д`)トホホ…

ホントさらさら雪は難敵でありますね。
踏んでも踏んでも固まらない…スキーヤーなら歓喜しそうな雪質でありました。。。
ワカンも使い方が悪いのか、コツを知らないだけなのか、ただの邪魔物に
なった場面もあったりで…
usaさん、当方あたりはスノーシュー25インチの方が良いかもしれませんね(ノ)Д(`)シクシク

滅多なことが無い限り、ロープウェイの始発〜終発の間には戻ってこれると思いますよ。
眺望も良いお山なので、降雪直後以外でぜひぜひお勧めしておきます(;^ω^)

終発に間に合わなかったら…リフトで下山なんて格好悪いですしね(´ε`;)ウーン…
2014/2/4 15:50
こんなに遅くお邪魔して… |д゚)チラッ
Horu&penさん、こんばんは〜

日光白根山には、夏場に一度しか行った事がないんですが、
冬もいいですね〜
「天空の足湯」って、冬もやってるんですね

>見下ろされた図(・д・)チッ
申し訳ないけど、思わず笑っちゃいました (´∀`*)ヶラヶラ

尻セード、楽しいんですが荷物が引っかかったり、
pentarouさんみたいに、ぶちまけてしまったりすると大変ですね
昨年、ダンボはヒップソリで、
ジャケットの裏地を摩擦で溶かしてしまいました

積雪時期も行ってみたいんですが、
金精峠が冬季閉鎖なので、ぐるっとまわるのは遠いなぁ
2014/2/14 22:12
Re: こんなに遅くお邪魔して… |д゚)チラッ
mikiさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

当方も夏?に1度だけ菅沼からお邪魔したことがあったのですが、
今回のコースは初めてでした。雪山の前に一度夏山でお邪魔しておく
必要性を強く感じた次第で(´ε`;)ウーン…

足湯…靴を脱ぐのがかえって寒そうなのでチャレンジしませんでした(;^ω^)
pentarouはワカンでもスタスタ歩いてましたね、体重がうらめしい(・д・)チッ

尻セードはフカフカ雪だったのもあってあまり滑りが良くなかったような。
下山先行グループは多分ヒップそりを使っていたような。。

福島方面からだと日光湯元からなんていかがですか(・∀・)ニヤニヤ
なかなか長距離、標高差もかなりありそうですが |д゚)チラッ

今年もモンスターに会えるか微妙になってきました(´ε`;)ウーン…
2014/2/15 20:11
更にもっと遅くお邪魔して |д゚)チラッ
Horumonさん、pentarouさんこんにちは

mikiさんのコメに心を強くして、お邪魔しました。
忘れたころにやって来てしまい、スミマセン

奥白根山カッコイイ〜青空も、
でも踏み抜き大変〜腰までズボっ!同志です〜 シクシクも!
ワカンあっても下の雪が崩れれば、ヒーですね
ますます雪山が敷居が高くなります
一度日光湯本から行って、バッチが見つからずバッチなしの山なので
かわいいバッチを買いにシラネアオイの頃行ってみようかな〜
と思ってます

久住山も冬に行ったら、完璧ホワイトアウトで最初から最後まで
真っ白でした〜お2人のレコ見て、晴れていると景色がこう見えるんだと
道に迷いそうになり、当方は白樺湖の魚のえさではなく
(Horumonさんの以前のレコで吹き出した気が
ミヤマキリシマの肥やしになるところでした・・・
2014/2/16 10:02
遅コメ カカッテコイ!щ(゚Д゚щ)
kozyさん、こんにちわ。
どうもコメントありがとうございます。

大雪な週末でしたね(´ε`;)ウーン…
さすがのkozyさんもご自宅で大人しくされてましたでしょうか|д゚)チラッ

雪山の敷居の高さを当方も実感しました(;´д`)トホホ…
体力、あと体重減が重要なポイントのような…
なのでパワフルkozyさんなら余裕で大丈夫でしょう(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
お弁当が凍りきってしまう可能性が高いですが…

日光湯元ではバッジがありませんでしかっ(゚д゚)!
以前お邪魔した菅沼では2種類、今回の売店では5種類は売っていました。
kozyさんなら今回のコースは物足りないような…ような…|д゚)チラッ

久住山は苦渋山でありましたか…|д゚)チラッ
緩め登りで青空と雪山、いいお山でしたΣ(ノ∀`)ペシッ
お互い自然の肥やしにはなりたくないものですね(´ε`;)ウーン…
2014/2/17 13:31
日光白根山!!(;゚ロ゚ノ)
こんにちは、ホルペンさん。

丸沼高原から行かれたのですね!...と今更ですが
距離は短いけどロープウェイの営業時間を考慮しないといけないので
必然と帰りのタイミングを考えちゃいますよね〜
写真を拝見する限り、昨年のGWと積雪量に差はないように見えますが
パウダーでしたか
踏み固められないとか大変そうですな
そうそう、このルートはトラバースで厄介そうな場所も数箇所ありましたね。
ズボズボ踏み抜きながら左手から雪崩れたり落石がないか?と
内心ヒヤヒヤものでしたよ( -_-)

霞んでいたようで少し眺望も残念。
それでもあの樹林帯を抜けた時の爽快感は堪らないかと
あの急斜面をシリセードするなんて、pentarouさんは度胸ありますな〜
そうそう五色沼からのもド急斜面みたいですよ?(^q^)

そろそろホルペンさんの次のレコが待ち遠しい。
昨日あたりはリハビリとか出掛けてたのでしょうか ??
2014/3/30 13:46
(つд⊂)ゴシゴシ ( ゚д゚)ハッ!
ukkysuzさん、こんにちわ。
こちらにもコメントいただきありがとうございます。

すでに2ヶ月前…かなり記憶が薄くなっておりますが(;^ω^)
楽々かと甘く見ていた丸沼からのコースでしたが、降雪直後の
今まで見たことの無いサラサラパウダーでかなり難儀しました<丶´Д`>ゲッソリ
いつかは湯元からなんて妄想してましたが、コースも長く
人も少なそうなので実現は怪しいところです(´ε`;)ウーン…

尻セードポイントは、先に下りた人たちはヒップソリを使用していたようですが
無くても結構なスピードが出ました。
五色沼もすごいとφ(`д´)メモメモ...

>昨日あたりはリハビリとか出掛けてたのでしょうか ??
(´ε`;)ウーン…
実は金曜夜にpentarou、会社の飲み会があったのですが
泥酔してしまい当方がクルマで迎えに行くと言う顛末で┐(´д`)┌ヤレヤレ
当然、翌日土曜はpentarou(;´Д`)ゲロゲロ、今週末もリハビリを
出来ないのでありました(;´д`)トホホ…
今週末は土曜日に二人とも予定があるので、日曜にリハビレれば
良いのですが(´ε`;)ウーン…

GWは○鶴山でしょうか??
当方も尾瀬方面を狙っていますのでニアミス楽しみであります(ΦωΦ)フフフ…
あっ!ちゃんとリハビリ出来ていればの話ですが(´Д`υ)))ポリポリ
2014/3/31 17:13
GW!
もうそんな計画に向けて体力づくりをしないといけない時期ですね(^^;)
こんにちはHorumonさん、度々すみません。

K○山ですよね。
今年は行きたいですな。
でも実はもう一つ(ΦωΦ)フフフ…なルートも計画しておりまして
全ては天候次第ですが
ニアミスということはアレかソレの百名山を狙ってるのでしょうかね !?

まずはお互いリハビリですな
2014/4/1 8:06
Re: GW!
ukkysuzさん、こんばんわ。

アレとソレ、一気に日帰りを企んでおります。
なんてエープリフールですねぇ(;´д`)トホホ…
テン泊しないとダブル(σ・∀・)σゲッツ!!は厳しいので
すべてはそれまでの鍛錬次第になりそうであります…

( ゚Å゚)ホゥ (ΦωΦ)フフフ…なルートですか!
そうそう天候も大事ですしね、お互い(´・ω・`)ショボーンな
GWにならないようがんばりましょう(;´Д`)
2014/4/1 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら