記録ID: 403790
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
虹がお迎え!荒地山(岩梯子)〜六甲山最高峰〜紅葉谷(氷瀑の様子確認)
2014年02月04日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 992m
コースタイム
09:04 阪急芦屋川駅(START)
09:17 荒地山へ分岐
09:38 鷹尾山山頂
10:12 岩梯子
10:26 荒地山山頂
11:03 雨ケ峠
11:24 七曲り
11:54 一軒茶屋
12:00 昼食 12:15
12:19 六甲山最高峰
12:55 極楽茶屋跡から紅葉谷へ
13:28 七曲滝へ分岐
13:35 七曲滝
14:22 鼓ケ滝
14:42 有馬温泉駅(GOAL)
09:17 荒地山へ分岐
09:38 鷹尾山山頂
10:12 岩梯子
10:26 荒地山山頂
11:03 雨ケ峠
11:24 七曲り
11:54 一軒茶屋
12:00 昼食 12:15
12:19 六甲山最高峰
12:55 極楽茶屋跡から紅葉谷へ
13:28 七曲滝へ分岐
13:35 七曲滝
14:22 鼓ケ滝
14:42 有馬温泉駅(GOAL)
天候 | 曇り時々雪 山は雪でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
有馬温泉駅〜神鉄湊川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 アイゼンは不要でした。 |
写真
感想
今回は荒地山の岩梯子に行こうとチャレンジしました。
芦屋川駅出発してすぐに綺麗な虹が見れました。
これが一番の感動でした。
岩梯子は思った以上に大きな岩があんなにいっぱいあるのに驚きました。
ちょっとミゾレ雪で滑るかと思い慎重に登りました。
初めてなのでちょっと不安な気持ちでしたが楽しかったです。
雨ケ峠付近から雪が結構降ってきて最高峰で震えながらおにぎりを食べました。
下山は氷瀑の様子を見るということで期待せずに紅葉谷から七曲り滝を確認。
途中で他のハイカーさんに聞いたら「水爆」だったとのこと。
せっかく来たので一応自分の目で確認。
1月24日に来た時の氷が見事に溶けて全く氷が見当たりません。
もっともっと寒くなることに期待します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する