ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404163
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

冬の恵那山はええな〜

2014年02月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
17.4km
登り
1,451m
下り
1,428m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:30 駐車位置出発〜(直ぐに車乗車)
6:40 冬期ゲート
7:05 林道:広河原登山口
8:05 踏み抜き多数の笹藪の森へ
8:40 尾根筋へ
8:50 5/10地点
9:40 雪庇地点 7/10
10:35 恵那山頂展望台
10:55 恵那山山頂避難小屋(昼休止)〜11:35
11:50 恵那山頂展望台
12:20 雪庇地点 7/10
13:55 林道:広河原登山口
14:15 冬期ゲート
14:30 駐車位置到着
天候 曇り時々晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜車中泊は近くのヘブンスそのはらスキー場Pにて
前日明るいうちに登山口までの林道をFFスタッドレスで行けるかどうかの確認。
冬期ゲート前にもう少しで到着するであろう転回できる地点でこれ以上行くと微妙な感じになってきたので引き返した。
直ぐに工事車輌が後から来たので丁度良かったかも知れない。

翌朝は冷え込む予報があったため万全を期して翌日は林道の入口付近の空きスペースに駐車。
林道を歩き始めたら直ぐ入山する方の車に乗せてもらえ冬期ゲートまであっという間に到着。

難なくその方のFF車スタッドレスでゲート前Pまでたどり着けた。
(なんとこの方もヤマレコユーザーさんだった)

しかしこの林道は狭く工事対向車両が来ると避ける場所もほとんどなくレスキューもまず望めないので無理は禁物。この日は温暖な日が続いた後だったのでたまたま条件が良かったのだったのだろう。
コース状況/
危険箇所等
林道〜広河原登山口までの区間は凍結区間あり。
特にゲート前はツルツル。
スノーチェーンを使用したがこういったアイゼンを付けるまでもない区間では非常に有効。
この後河川敷に少し下りて木の橋を越えると急登が始まる。
かなりの急登で怠けていた脹ら脛には堪える。
冷えて良く締まった登りでもスノーチェーンは有効だった。
肩幅ほどのトレースを外すと直ぐに膝まで踏み外し。
ストックも緩んだ雪で直ぐに深くまで入ってしまうのでトレース上を付くといい。

1時間ほどの急登を過ぎると笹が雪面から顔を出した杉林へ出た。
この雰囲気からして嫌な予感がしたので直ぐスノーシューに履き替え。
案の定スノーシューでも踏み外すと沈む、薄く分かりにくいルートが続く。

緩やかな尾根筋へ出るまではスノーシューを履いてるといっても
固いトレース後を忠実に踏まないと無駄に体力を消耗する。

その後は山頂まで固い雪に覆われて歩きやすいルートになる。

6/10〜7/10地点の左側の雪庇は大きく割れ始めているので要注意。
今後の寒波で雪が降り割れ目が隠れたりする可能性も高いと思われる。

この日、思ったほど気温が下がらず樹氷は無理かと思ったが山頂の台地では見ることができた。

下りは雪が舞い散る中だったので休憩もせずに下った。
急坂になって再びスノーチェーンに履き替えた。
だが新雪がうっすら乗った下り道では少し不安も感じた。






冬期ゲート前はスケートリンク
2014年02月04日 06:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 6:39
冬期ゲート前はスケートリンク
その先もツルツルが続きますがスノーチェーンの威力絶大!で楽々〜。
2014年02月04日 06:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
2/4 6:43
その先もツルツルが続きますがスノーチェーンの威力絶大!で楽々〜。
広河原登山口
2014年02月04日 07:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
2/4 7:05
広河原登山口
木の橋を渡りますが帰りはこの上にうっすらと雪が積もって激こわだったw
2014年02月04日 07:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
6
2/4 7:08
木の橋を渡りますが帰りはこの上にうっすらと雪が積もって激こわだったw
この標識見てないと真っ直ぐ行ってしまうようです。
2014年02月04日 07:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 7:11
この標識見てないと真っ直ぐ行ってしまうようです。
つづら折りの急登が続きます。踏み外すと膝まで簡単にはまります。
2014年02月04日 07:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 7:22
つづら折りの急登が続きます。踏み外すと膝まで簡単にはまります。
だんだん足元が怪しくなってきたのでスノーシュー装備。
2014年02月04日 08:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 8:03
だんだん足元が怪しくなってきたのでスノーシュー装備。
スノーシュー履いてもこの斜面は踏み抜きが凄い。
2014年02月04日 08:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 8:30
スノーシュー履いてもこの斜面は踏み抜きが凄い。
ここまで来れば雪は固く締まって歩きやすい。
2014年02月04日 08:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 8:44
ここまで来れば雪は固く締まって歩きやすい。
ここから左の雪庇に注意して登ります。
2014年02月04日 08:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
2/4 8:57
ここから左の雪庇に注意して登ります。
晴れていればきっと爽快な登り。
2014年02月04日 09:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
2/4 9:00
晴れていればきっと爽快な登り。
ちょっと雪庇も近くなってきます。
2014年02月04日 09:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 9:10
ちょっと雪庇も近くなってきます。
良い感じに育っています。
2014年02月04日 09:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
2/4 9:19
良い感じに育っています。
その踏み跡ちょっと危険かも。
2014年02月04日 09:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 9:19
その踏み跡ちょっと危険かも。
ガッツリ割れてます。
2014年02月04日 09:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12
2/4 9:28
ガッツリ割れてます。
麓の町と雪庇。
2014年02月04日 09:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
2/4 9:32
麓の町と雪庇。
雪割れ。ここに雪が降り隠れたら非常に危険。
2014年02月04日 09:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
2/4 9:42
雪割れ。ここに雪が降り隠れたら非常に危険。
森の中は安心 傾斜も緩やかに。
2014年02月04日 10:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2/4 10:05
森の中は安心 傾斜も緩やかに。
木々も少し白くなってきて気持ちも軽やかに。
前を行くHandMさん。
2014年02月04日 10:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
6
2/4 10:26
木々も少し白くなってきて気持ちも軽やかに。
前を行くHandMさん。
山頂に付近に来て待望の樹氷が現れて。。。
2014年02月04日 10:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9
2/4 10:30
山頂に付近に来て待望の樹氷が現れて。。。
おお〜青空も少し。
2014年02月04日 10:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 10:30
おお〜青空も少し。
静かな展望台。
2014年02月04日 10:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
2/4 10:38
静かな展望台。
もう少し樹氷が付いてるといいのだが。
2014年02月04日 10:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 10:40
もう少し樹氷が付いてるといいのだが。
贅沢は言ってられない。
2014年02月04日 10:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2/4 10:41
贅沢は言ってられない。
明るくなってとても綺麗な庭園の雰囲気。
2014年02月04日 10:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 10:44
明るくなってとても綺麗な庭園の雰囲気。
山頂はずっとガスってたので6合目辺りで引き返そうと一度は戻り始めた。
2014年02月04日 10:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
2/4 10:50
山頂はずっとガスってたので6合目辺りで引き返そうと一度は戻り始めた。
がしかしHandMさんがやって来て気力に背中を押され来て良かった。とてもすがすがしい美しさ。
2014年02月04日 10:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
2/4 10:51
がしかしHandMさんがやって来て気力に背中を押され来て良かった。とてもすがすがしい美しさ。
避難小屋はすっぽり雪の中。
2014年02月04日 10:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
2/4 10:55
避難小屋はすっぽり雪の中。
ゆっくり樹氷を愛でながら。
2014年02月04日 11:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 11:45
ゆっくり樹氷を愛でながら。
美しい庭園風、青空だったらいうことなし。
2014年02月04日 11:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 11:45
美しい庭園風、青空だったらいうことなし。
冬の恵那山はええな〜!
2014年02月04日 11:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9
2/4 11:45
冬の恵那山はええな〜!
良い感じに凍っています。
2014年02月04日 11:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
2/4 11:46
良い感じに凍っています。
展望台前に戻って来ました。
2014年02月04日 11:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 11:49
展望台前に戻って来ました。
とうとう雪が降り始めました。
2014年02月04日 12:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/4 12:19
とうとう雪が降り始めました。
かなりパックリ。いつ落ちてもおかしくない感じです。
2014年02月04日 12:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 12:23
かなりパックリ。いつ落ちてもおかしくない感じです。
こうなるとガスも雰囲気あります。
2014年02月04日 12:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
2/4 12:24
こうなるとガスも雰囲気あります。
こっちは青空が出てるんだけどな。
2014年02月04日 12:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
6
2/4 12:28
こっちは青空が出てるんだけどな。
2014年02月04日 12:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 12:30
南アルプス方面は青空。
2014年02月04日 12:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
2/4 12:33
南アルプス方面は青空。
こういった斜面をゆっくり味わいながら下るのが良いですね。
2014年02月04日 12:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
2/4 12:36
こういった斜面をゆっくり味わいながら下るのが良いですね。
北岳っぽいけど。。。
2014年02月04日 12:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
2/4 12:40
北岳っぽいけど。。。
帰りの恵那SAにて。白山が夕陽に輝いていた。
2014年02月04日 17:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
14
2/4 17:08
帰りの恵那SAにて。白山が夕陽に輝いていた。
そしてもちろん恵那山も美しく輝いていました。
2014年02月04日 17:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9
2/4 17:08
そしてもちろん恵那山も美しく輝いていました。
撮影機器:

感想

この数日前から荒島岳の記録をいろいろ眺めていたのだがその中で最も拝見していた記録主は
なんとこの林道で車に乗せていただいたHandMさんだった。
昼に避難小屋で話しているときにまさか?となり私はまさに奇遇と言う感じですごく驚きました。

そしてこういった地味目の山はモチベーションがかなり重要ってことも良く分かりました(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

おつかれさまでした
気温が高めで汗をいっぱいかいた山行でした。
期待して居なかった樹氷は成長中でしたが、真っ白になった物が見られて良かったです。

きっとまた何処かの山でお会いしそうです、その時はまたよろしくお願い致します。
2014/2/6 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら