ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4051337
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山(サルギ尾根ー鋸山林道)

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
17.0km
登り
1,452m
下り
1,460m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:36
合計
6:27
8:13
8:13
44
8:57
8:58
29
9:27
9:40
4
9:44
9:44
11
9:55
9:55
4
9:59
9:59
24
10:23
10:23
3
10:26
10:27
5
10:32
10:39
67
11:46
11:53
7
12:00
12:02
96
13:38
13:43
14
13:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■府中本町 4番線発
|  南武線(立川行) 7.6km 2・4・5号車
|  06:12-06:25[13分]
|  473円
◇立川 2番線発 [4分待ち]
|  青梅線(武蔵五日市行) 6.9km
|  06:29-06:41[12分]
◇拝島 ≪直通≫ [0分待ち]
|  五日市線(武蔵五日市行) 11.1km
|  06:41-06:58[17分]
■武蔵五日市
■武蔵五日市1番のりば
|  西東京バス(上養沢行) 9.9km
|  07:01-07:30[29分]
|  493円
■大岳鍾乳洞入口BS
==================
山歩き
==================
■奥多摩
|  青梅線(青梅行) 37.2km
|  14:30-15:08[38分]
|  726円
◇青梅(東京・多摩) [1分待ち]
|  青梅線(立川行) ↓ 中央
|  15:09-15:42[33分]
|   ↓
◇立川 8番線発 [4分待ち]
|  南武線(川崎行) 7.6km
|  15:46-15:59[13分]
■府中本町 1番線着

交通費合計:1,692円
+5℃ 大岳鍾乳洞入口BSからスタート。養澤神社に安全登山を祈願して本殿脇の登山道に取り付く。
2022年03月05日 07:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/5 7:30
+5℃ 大岳鍾乳洞入口BSからスタート。養澤神社に安全登山を祈願して本殿脇の登山道に取り付く。
前回来たとき、取り付は竹藪の中の急登だった。今は竹藪が刈り払われ、登り易い階段に整備されている。写真は最初の急登を登って神社を見下ろしているところ。
2022年03月05日 07:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/5 7:36
前回来たとき、取り付は竹藪の中の急登だった。今は竹藪が刈り払われ、登り易い階段に整備されている。写真は最初の急登を登って神社を見下ろしているところ。
1枚前の写真と同じところから進行方向を撮った写真。陽の当たる急坂を鳥の囀り(たぶんコガラだと思う)を聞きながら気持ちよく登る。
2022年03月05日 07:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/5 7:36
1枚前の写真と同じところから進行方向を撮った写真。陽の当たる急坂を鳥の囀り(たぶんコガラだと思う)を聞きながら気持ちよく登る。
杉木立の急坂が終わり、落ち葉と岩の尾根を辿る。
2022年03月05日 08:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 8:16
杉木立の急坂が終わり、落ち葉と岩の尾根を辿る。
+5℃ 炭窯跡に到着。焚口のブリッジも残っていてとても良い状態。大雪が降ったら、この炭窯跡を利用してイグルーが作れるかも(^^)
2022年03月05日 08:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/5 8:25
+5℃ 炭窯跡に到着。焚口のブリッジも残っていてとても良い状態。大雪が降ったら、この炭窯跡を利用してイグルーが作れるかも(^^)
稜線にちょっとあるゴロゴロ岩を歩く。
2022年03月05日 08:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 8:42
稜線にちょっとあるゴロゴロ岩を歩く。
+6℃ 高岩山を通過。
2022年03月05日 08:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 8:57
+6℃ 高岩山を通過。
左が大岳山、右が上高岩山。樹の枝を通して、赤い上高岩山展望台が見える。今からちょっと下って上高岩山に登り返す。
2022年03月05日 08:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 8:59
左が大岳山、右が上高岩山。樹の枝を通して、赤い上高岩山展望台が見える。今からちょっと下って上高岩山に登り返す。
上高岩山展望台の下まで登ってきた。上高岩山展望台は高床式住居という感じに床下がスースーしている。
2022年03月05日 09:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 9:25
上高岩山展望台の下まで登ってきた。上高岩山展望台は高床式住居という感じに床下がスースーしている。
+10℃ 貸切の上高岩山展望台で大休憩。良い眺め。
2022年03月05日 09:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/5 9:27
+10℃ 貸切の上高岩山展望台で大休憩。良い眺め。
上高岩山展望台からの眺め(1)
御岳山と日出山の向こうに奥多摩の山。その更に向こうに奥武蔵の山。日和田山から大岳山が良く見えたけど、こちらからはよく判らない。
2022年03月05日 09:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/5 9:27
上高岩山展望台からの眺め(1)
御岳山と日出山の向こうに奥多摩の山。その更に向こうに奥武蔵の山。日和田山から大岳山が良く見えたけど、こちらからはよく判らない。
上高岩山展望台からの眺め(2)
日出山の手前に、さっき越えてきた高岩山。
2022年03月05日 09:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/5 9:28
上高岩山展望台からの眺め(2)
日出山の手前に、さっき越えてきた高岩山。
上高岩山展望台からの眺め(3)
大岳山。左肩に旧大岳山荘が見える。
2022年03月05日 09:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/5 9:28
上高岩山展望台からの眺め(3)
大岳山。左肩に旧大岳山荘が見える。
上高岩山展望台から先は、ツルツルのアイスバーンが多い。
2022年03月05日 09:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/5 9:42
上高岩山展望台から先は、ツルツルのアイスバーンが多い。
上高岩山を通過。
2022年03月05日 09:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 9:44
上高岩山を通過。
残雪にタヌキの足跡? 犬の足跡?
2022年03月05日 09:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 9:46
残雪にタヌキの足跡? 犬の足跡?
+6℃ 芥場峠に到着。振り返って撮影。ロックガーデンから登ってくる道(左)は踏み固められてツルツル。軽アイゼン必須という感じ。
2022年03月05日 09:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/5 9:55
+6℃ 芥場峠に到着。振り返って撮影。ロックガーデンから登ってくる道(左)は踏み固められてツルツル。軽アイゼン必須という感じ。
芥場峠から先は踏み固められてツルツル。チェーンスパイク装着。
2022年03月05日 10:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 10:08
芥場峠から先は踏み固められてツルツル。チェーンスパイク装着。
前回来た時にはなかったガードレールが出来ていた。
2022年03月05日 10:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/5 10:10
前回来た時にはなかったガードレールが出来ていた。
大岳山山頂が近づくと雪が増える。
2022年03月05日 10:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 10:14
大岳山山頂が近づくと雪が増える。
御坂尾根合流点を覗き込む。前回来た時と特に変わりなし。
2022年03月05日 10:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 10:18
御坂尾根合流点を覗き込む。前回来た時と特に変わりなし。
廃屋化が進む大岳山荘を通過。
2022年03月05日 10:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 10:23
廃屋化が進む大岳山荘を通過。
大岳神社に参拝。ブルテリア似の狛犬様にも挨拶。
2022年03月05日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/5 10:26
大岳神社に参拝。ブルテリア似の狛犬様にも挨拶。
+8℃ 良い天気。山頂へ向かう。
2022年03月05日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 10:31
+8℃ 良い天気。山頂へ向かう。
大岳山山頂に到着。山頂は日当たり良好 +11℃。残雪無し。富士山は春霞で見えない。二等三角点【大岳】1266.43mがある。
2022年03月05日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/5 10:40
大岳山山頂に到着。山頂は日当たり良好 +11℃。残雪無し。富士山は春霞で見えない。二等三角点【大岳】1266.43mがある。
御前山も三頭山も春ポカポカ。昼寝に丁度良い気候だけど、残雪が腐るのが心配なので先を急ぐ。
2022年03月05日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/5 10:40
御前山も三頭山も春ポカポカ。昼寝に丁度良い気候だけど、残雪が腐るのが心配なので先を急ぐ。
+6℃ 北側や日影はツルツルのヌルヌル。チェーンスパイク装着。
2022年03月05日 10:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 10:45
+6℃ 北側や日影はツルツルのヌルヌル。チェーンスパイク装着。
鎖場も微妙にツルツル。
2022年03月05日 10:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/5 10:49
鎖場も微妙にツルツル。
下り坂はチェーンスパイクが必須。
2022年03月05日 10:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 10:53
下り坂はチェーンスパイクが必須。
+10℃ 日向はチェーンスパイクを外す。
2022年03月05日 11:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 11:01
+10℃ 日向はチェーンスパイクを外す。
+6℃ 日陰でまたチェーンスパイクを付ける。
2022年03月05日 11:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 11:13
+6℃ 日陰でまたチェーンスパイクを付ける。
「取付け→取外し」を4回か5回やった。チェーンスパイクを付けたまま歩いても良いのだけど、貧乏性なので擦り減らない様に大切に使ってます。
2022年03月05日 11:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/5 11:20
「取付け→取外し」を4回か5回やった。チェーンスパイクを付けたまま歩いても良いのだけど、貧乏性なので擦り減らない様に大切に使ってます。
+10℃ 鋸山に到着。まだ早い時間だけど御前山へは行かない。(明日遅刻できない用事がある。)愛宕山経由は何度か歩いているので大ダワから鋸山林道で今日は奥多摩駅へ帰る。
2022年03月05日 11:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 11:46
+10℃ 鋸山に到着。まだ早い時間だけど御前山へは行かない。(明日遅刻できない用事がある。)愛宕山経由は何度か歩いているので大ダワから鋸山林道で今日は奥多摩駅へ帰る。
大ダワへの下り道。滑るのでチェーンスパイク装着。
2022年03月05日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 11:51
大ダワへの下り道。滑るのでチェーンスパイク装着。
大ダワに到着。
2022年03月05日 12:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 12:00
大ダワに到着。
神戸岩(かのといわ)方面を偵察。南面なので乾いて暖かそう。そのうちにこちら側も歩きたい。
2022年03月05日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 12:02
神戸岩(かのといわ)方面を偵察。南面なので乾いて暖かそう。そのうちにこちら側も歩きたい。
今から青梅街道に向かって北へ降りる。自転車で自宅(府中)から秋川・神戸岩経由で鋸山林道を越えて青梅街道で小作まで行って、多摩川沿いに自宅へ帰るサイクリングをしたことがある。この道を通るのは約24年ぶり。前回は自転車でサーっと走り下っただけなので景色も何もよく覚えていない。
2022年03月05日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 12:03
今から青梅街道に向かって北へ降りる。自転車で自宅(府中)から秋川・神戸岩経由で鋸山林道を越えて青梅街道で小作まで行って、多摩川沿いに自宅へ帰るサイクリングをしたことがある。この道を通るのは約24年ぶり。前回は自転車でサーっと走り下っただけなので景色も何もよく覚えていない。
北面はこんな感じ。またチェーンスパイクを付ける。
2022年03月05日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 12:03
北面はこんな感じ。またチェーンスパイクを付ける。
ワカンジキで歩いた後が付いてる。新雪の時にワカンで踏んだ跡が圧雪されてこんな風に残ったのだろう。
2022年03月05日 12:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/5 12:06
ワカンジキで歩いた後が付いてる。新雪の時にワカンで踏んだ跡が圧雪されてこんな風に残ったのだろう。
手前が鞘口山、奥が御前山かな。振り返りながら歩く。
2022年03月05日 12:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 12:12
手前が鞘口山、奥が御前山かな。振り返りながら歩く。
ここまで降りてくると残雪の心配は無い。ポカポカの日向に腰を掛けてチェーンスパイクを掃除して収納。ゆっくり飲みながら昼食。昼食中に4人の外人さん自転車(ロードバイク2,マウンテンバイク2)がバラバラと登って来て、片言の日本語と出川イングリッシュで話をした。みんな陽気で面白い。
2022年03月05日 12:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 12:26
ここまで降りてくると残雪の心配は無い。ポカポカの日向に腰を掛けてチェーンスパイクを掃除して収納。ゆっくり飲みながら昼食。昼食中に4人の外人さん自転車(ロードバイク2,マウンテンバイク2)がバラバラと登って来て、片言の日本語と出川イングリッシュで話をした。みんな陽気で面白い。
たまに見る「スカウトの森へ」標識。奥多摩は色々歩いているけど、「スカウトの森」の実態を見たことが無い。この辺で過去に植樹活動をしたという事だろうか。
2022年03月05日 12:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 12:57
たまに見る「スカウトの森へ」標識。奥多摩は色々歩いているけど、「スカウトの森」の実態を見たことが無い。この辺で過去に植樹活動をしたという事だろうか。
+10℃ 林道を歩きながら石尾根の眺めの良い所でちょっと休憩。春霞ではっきりとは見えないけれど、鷹ノ巣山も七ツ石山も雪が大してある様には見えない。アイゼン無し、チェーンスパイクのみでそろそろ歩けそうな感じ。
2022年03月05日 12:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/5 12:58
+10℃ 林道を歩きながら石尾根の眺めの良い所でちょっと休憩。春霞ではっきりとは見えないけれど、鷹ノ巣山も七ツ石山も雪が大してある様には見えない。アイゼン無し、チェーンスパイクのみでそろそろ歩けそうな感じ。
+12℃ ゲート通過。振り返って撮影。
2022年03月05日 13:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 13:18
+12℃ ゲート通過。振り返って撮影。
愛宕トンネルの上を通って弁天橋の所に出てきた。ここから青梅街道で奥多摩駅に向かう。途中のヤマザキで缶チューハイを調達した。
2022年03月05日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 13:37
愛宕トンネルの上を通って弁天橋の所に出てきた。ここから青梅街道で奥多摩駅に向かう。途中のヤマザキで缶チューハイを調達した。
駅前で着替えや装備片付けをノンビリやっていたら14:05に乗り遅れた。ホームのベンチでポカポカ日向ぼっこしてから14:30の電車で帰った。
2022年03月05日 13:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/5 13:57
駅前で着替えや装備片付けをノンビリやっていたら14:05に乗り遅れた。ホームのベンチでポカポカ日向ぼっこしてから14:30の電車で帰った。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら