ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405954
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・横岳・アイスキャンディ・美濃戸口の氷瀑

2014年02月08日(土) 〜 2014年02月11日(火)
 - 拍手
anotherkyoko その他2人
GPS
80:00
距離
18.3km
登り
1,490m
下り
1,499m

コースタイム

2/8 11:30 美濃戸口 - 19:00赤岳鉱泉
2/9 10:30 赤岳鉱泉-12:40硫黄岳-14:40 横岳 -16:20 地蔵尾根-17:30 赤岳鉱泉
2/10 10:00ジョウゴ沢をめざすも敗退→終日アイスキャンディ
2/11 8:30赤岳鉱泉-11:00美濃戸口 〜お風呂〜11:30美濃戸口近くの氷滝-13:20美濃戸口
天候 8日は雪、それ以降は晴れー☆
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
あずさ5号で茅野(首都圏の大雪で9時のあずさが最終でした)→バスで美濃戸口
帰りはこの逆
コース状況/
危険箇所等
初日は美濃戸口から鉱泉まで8時間半かかりました
※別に道の状態が悪かったとかではなく、マジメに歩いた結果です(´Д`)
Day 1 茅野市街も雪が降っています
1
Day 1 茅野市街も雪が降っています
かもしかさんもぐもぐタイム
1
かもしかさんもぐもぐタイム
真っ暗だー
Day2 まずは硫黄岳へ
Day2 まずは硫黄岳へ
いい天気です
あっちへ行きます
4
あっちへ行きます
硫黄は今年3回目です
1
硫黄は今年3回目です
トラバースなう
しかし誰もいません
しかし誰もいません
あっちへ行くよ
左手のトラバースをご覧ください
2
左手のトラバースをご覧ください
いい感じにトレースがあると思えば
6
いい感じにトレースがあると思えば
ズボズボですわ
埋まったー
雪が崩れて登れまてん
3
雪が崩れて登れまてん
岩をまきまき
キレイですねえ
赤岳さんと私
埋まったついでに休憩
2
埋まったついでに休憩
よーく見るとyagyuがいます
3
よーく見るとyagyuがいます
地蔵尾根のお地蔵さん
埋もれてます
2
地蔵尾根のお地蔵さん
埋もれてます
豚しゃぶ&とろあじ!
3
豚しゃぶ&とろあじ!
Day 3 お蕎麦で朝ごはん
2
Day 3 お蕎麦で朝ごはん
ジョウゴ沢に向かうもノートレースで敗退
1
ジョウゴ沢に向かうもノートレースで敗退
というわけで・・・
1
というわけで・・・
ヒャッハー
せっかくなので私も
6
せっかくなので私も
ヒャッハー
今回のお宿
大同心と月
煮カツ!煮カツ!
6
煮カツ!煮カツ!
おいしさのあまりズーム
5
おいしさのあまりズーム
Day 4
八ヶ岳山荘でビバノンノン
3
Day 4
八ヶ岳山荘でビバノンノン
山荘前で一緒になったSさんをお誘いして滝登り
3
山荘前で一緒になったSさんをお誘いして滝登り
せっかくなので私も。
湯冷めするわー
1
せっかくなので私も。
湯冷めするわー
茅野駅の駅蕎麦
特選そばwithかき揚げ&たまご
3
茅野駅の駅蕎麦
特選そばwithかき揚げ&たまご
風呂上りのカーリーみたいだ
しかしハーネスしたままw
5
風呂上りのカーリーみたいだ
しかしハーネスしたままw
特選蕎麦 全マシ←ウソです
4
特選蕎麦 全マシ←ウソです
あずさでぐったり
イタリアンマフィアかとおもたw
4
あずさでぐったり
イタリアンマフィアかとおもたw

感想

10日に有給を取って4連休ゲト!まるまる八ヶ岳に行ってきました。

Day 1
大雪予報の東京を後にして、8時丁度のあずさで茅野へGO=3
特急券だけ買って、乗車券は買わずにSuicaで乗ったyagyu。
車内清算のとき車掌さんに「茅野駅ではユウジンで通ってください」と言われて
「え、それでホントにいいんですか?!」と返答。yagyuそれ、友人やない、有人や。
あずさは20分程遅れましたが、10:25発美濃戸行きのバスは待っていてくれました。
前日仕事で徹夜したうえにアイスクライミングギアとテントと雪山装備を背負ったyagyuは
出だしからヘロヘロで、追い抜いていく皆様に「がんばって!」と励まされる始末です。
11:30に美濃戸口を出発して、赤岳鉱泉についたのはなんと19:00。
このルートのコースレコードを、残念な方向で大幅に塗り替えたのではないでしょうか。
鉱泉で夕飯をと思っていたのですが間に合わず、テント張って寝た初日なのでした。

Day 2
朝から快晴です。となれば、硫黄岳→横岳へいきたい私です。
先月はガスだったうえに雪が少なかったので、雪がある晴れた日に行ってみたかったのです。

硫黄から先では、横岳手前で男性一人とすれちがった以外は誰も見かけず、
終始烈風&新雪モフモフで、登ろうとすると雪が崩れて埋まってしまう。
あの人、きっとここまで来るの大変だっただろうね〜なんて( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
具合の悪いyagyuはヘロヘロになりながらも、光を受けて輝く白い峰々の姿に感動して、
「やっぱり来て良かった!」と叫んでました。あーよかった。
赤岳鉱泉の夕飯はギリセーフ。豚しゃぶ&とろあじでした。美味でした。
食後に談話室で男性と3人でお話。「ご夫婦ですか?」などとよく聞かれるのですが、
さしずめ、登山ユニットと思っていただけたら。叶姉妹が姉妹ユニットであるように。

Day 3
今日も朝から快晴。気温はマイナス10度。
コンタクトの封を切ったとたん、保存液が一瞬で凍りました。
昨日は私の登山デーだったので、今日はyagyuがやりたいことをするデーです。
となれば、アイスクライミングということで、ジョウゴ沢へGO=3
しかしジョウゴ沢へのトレースはすぐに途絶え、その先に広がるのはフカフカの新雪。
ラッセルする体力・気力はなかったyagyuは、アイスキャンディに変更です。
その後は、夕方までずっとアイスキャンディ。

本日も夕飯だけ鉱泉でいただきます。
固形燃料が点火した鉄皿に鎮座するのは大きなカツin出汁。
自分で生卵を溶いてお好みの具合に火が通ったところでいただきます。
これがまた、うーまーいーぞー!(ミスター味っ子風に)
そしてテントに戻ってもそもそと寝袋にもぐってお休みなさい。

Day 4
本日も朝から快晴。気温はマイナス19度。
コンタクトレンズが、保存液もろともカッチカチやぞ。寝るyagyuの顔面に乗せて解凍です。
初日に8時間以上かかったことを考慮して、サクサクと片付けて鉱泉のテン場を後にします。

そして無事、11:00に美濃戸口に到着しました。
私は八ヶ岳山荘でお風呂をいただきます。モンベルカードでお風呂無料ですのよ奥さん。
外ではyagyuが2日目に山中でお会いした男性Sさんと再会し、アイスクライミングにお誘い。
どうやらこの期に及んで、まだアイスするつもりらしいですよ(´ω`)
気を抜いたらちらりとわいてくる
現実の明日は やぶの中へ

というわけで、沢沿いに入ったところにある氷瀑でアイス。
アイスは初というSさん。自然の滝でのデビューですが、見事トップまで登りきりました。
男の子ですねえ。
僕らは自由を 僕らは青春を
気持ちの良い汗を けして枯れない涙を

美濃戸口に戻ると丁度13:20発のバスが来ていて、大急ぎで乗り込みました。
バスの中で、スタッフバックに押し込んだyagyuのダウンジャケットの形が
なんともいえなくて、三人でヒイヒイ笑いながら。
幅広いこころを くだらないアイデアを
軽く笑えるユーモアを うまくやりぬく賢さを

このあとは、茅野駅の立ち食い蕎麦を食べて、14:19発のあずさで帰路につきました。

こんな感じで、山を満喫した4日間でした。
しかもこのあとyagyuはオンナノコと焼肉だったそうです。元気ですねえ。

眠らない身体を すべて欲しがる欲望を
大げさに言うのならば きっとそういう事なんだろう
誇らしげに言うならば きっとそういう感じだろう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら