記録ID: 40747
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2009年06月06日(土) 〜
2009年06月07日(日)


- GPS
- 27:50
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,822m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
6日 7:30猿倉-8:30白馬尻-11:30葱平-14:00白馬岳頂上宿舎-14:30白馬山荘(休憩)-16:10白馬岳山頂
7日 7:30白馬山荘-8:20葱平-10:10白馬尻-11:00猿倉
7日 7:30白馬山荘-8:20葱平-10:10白馬尻-11:00猿倉
天候 | 6日曇り時々晴れ間あり 7日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉荘に登山ポストあり。 白馬尻下部からほとんどが雪渓歩き。葱平下方では落石多い。 スキーヤーの振動で巨岩が滑り落ちヒヤヒヤ。 葱平からは傾斜が急になり夏道に乗っかる。 小雪渓のトラバースはステップ切りのおかげで安心。 山頂付近には雷鳥が。ツクモグサもひっそり咲きはじめ。 |
写真
撮影機器:
感想
6月初旬の白馬岳大雪渓ルートはほとんどが雪上歩きだった。葱平付近に少し夏道が出ている程度。葱平と書いて『ねぶかっぴら』と読む。知らなければまず読めない。小雪渓付近は傾斜が急になり下山するときには少し緊張した。入梅前のこの時期にしては天候は最高。下山後におびなたの湯という温泉につかっていったが、露天風呂と洗い場のみという作りでアブが多く足をチクリとやられまいったまいった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する