記録ID: 411890
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山(西南尾根 反時計回り周回)大展望とフクジュソウの両取りなるか?
2014年03月04日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 749m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:45
6:20
60分
今畑登山口
7:20
35分
笹峠
7:55
40分
近江展望台
8:35
20分
最高点
8:55
9:25
15分
三角点
9:40
20分
経塚山
10:00
60分
お虎ヶ池
11:00
40分
汗拭峠
11:40
10分
落合登山口
11:50
12:00
5分
フクジュソウ群生地
12:05
今畑登山口
天候 | 朝一はピーカンでしたが、徐々にガスる… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は結局、私含めて2台のみの模様(5〜6台は停めれそう) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:登山口にあります(用紙もあり) 笹峠〜近江展望台:カレンフェルトの歩きにくい急斜面。 近江展望台〜最高点:残雪踏み抜き跡に注意です。 山上台地全般:風強し。 お猿岩〜見晴台:泥濘がひどく、ワカンサイズの泥が靴底に付き下りで滑りまくりでした。 汗拭峠〜落合登山口:今日の核心部。崩落個所複数あり、一番規模の大きい箇所で数m滑落しました…「通行不能」も納得。自己責任でお願いします。 |
写真
気を取り直し、時間もあるので登り返してフクジュソウを愛でに。
三角点にて「今畑にフクジュソウ見に行く」と仰ってた、時計回りの方と再会、見頃だよと教えて頂く。朝は気づいてなかったので、言われなければ見逃したかも…ありがとうございました。
三角点にて「今畑にフクジュソウ見に行く」と仰ってた、時計回りの方と再会、見頃だよと教えて頂く。朝は気づいてなかったので、言われなければ見逃したかも…ありがとうございました。
撮影機器:
感想
3月頭に休み1日あるので、どこに行くか色々検討。
霊仙山は、展望良さげ+ある程度登り応え有+過去撤退しており、皆さんのレコでも、積雪の心配少(距離が長いので積雪多いと心配)+フクジュソウ見れる、プラス要素多し。
午後から天気は下り坂&明日以降、雪の気配なので、午前中勝負で山行スタート。
朝一は抜群のスタート(ピーカン&いいペース)でしたが、残念ながら北向きの展望が開けた時点で、お約束のガスガスモード発動。
まあ白山とかなら、他の山からでもしばらくはそのお姿を拝見出来るやろ、と気を取り直し、フクジュソウに気持ちを切り替えるも、ズルっと滑って更にめげるところでした。
最終的には、その可憐な咲きっぷりを愛でることが出来たので、まあまあ納得の山行になりました。
以前も感じたのですが、霊仙山って、伊吹や御池より「高く」感じるのは私だけ?
年明けて、三峰→綿向→霊仙ときて、標高は下がっているのに登り応えは今日が一番でした(まあコースの長さが違いますしね)
懐の深い魅力的な山ですが、登る時期はちゃんと見極めないと…(ホワイトアウト、ヒル等々)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する