ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4129181
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾梅郷遊歩道から高尾山 城山 日影沢林道 

2022年04月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
12.5km
登り
695m
下り
634m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:58
合計
6:05
8:31
17
8:48
0:00
38
9:26
9:27
21
9:48
0:00
9
9:57
9:58
18
10:16
10:23
22
10:45
10:59
13
11:12
0:00
28
11:40
11:46
4
11:50
11:52
21
もみじ台
12:13
12:17
18
12:35
12:58
83
14:21
0:00
8
 明日よりは 雨上がりで 平日だから人が少ないだろうと思っていたが 高尾山周辺は子ども連れの家族が多かった(春休みだものね)
 天気予報は 朝がかなり寒いと言っていたので 冬用の上着とズボンを着用 午前中は丁度良かった(午後 陽が出てくると少し暑かった)
天候 曇り後 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅8:27着
日影BS14:43発 京王線15:12発(中央快速線は人身事故で動いていなかったので)
コース状況/
危険箇所等
 朝まで降っていた雨で 数箇所水溜まりとびちゃびちゃ道だったが スパッツをつけるほどではなかった(ズボンの裾が少し汚れたけど…)
その他周辺情報 城山の茶屋2軒は やっていなかった(トイレは全部使えるようだ)
高尾駅から裏道 20号線を跨いで
2022年04月01日 08:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 8:46
高尾駅から裏道 20号線を跨いで
サクラも満開だ
2022年04月01日 08:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 8:47
サクラも満開だ
カキドオシ 別名は葉をお金に見て 連銭草(れんせんそう)
2022年04月01日 08:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 8:49
カキドオシ 別名は葉をお金に見て 連銭草(れんせんそう)
ダンコウバイ 濡れてぼんぼりのようだ
2022年04月01日 09:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 9:00
ダンコウバイ 濡れてぼんぼりのようだ
ヒメウズでしょうか?(訂正)マルバコンロンソウでないことは確か
2022年04月01日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:01
ヒメウズでしょうか?(訂正)マルバコンロンソウでないことは確か
ヤマエンゴサク 多かった
2022年04月01日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 9:01
ヤマエンゴサク 多かった
アズマイチゲ 葉の切れ込みが小さい?
2022年04月01日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:04
アズマイチゲ 葉の切れ込みが小さい?
ヨゴレネコノメ 葯は暗赤色
2022年04月01日 09:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 9:05
ヨゴレネコノメ 葯は暗赤色
ミヤマキケマン 小葉は深裂している
2022年04月01日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 9:06
ミヤマキケマン 小葉は深裂している
ヤマネコノメソウ 黄色い葯が4つ
2022年04月01日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:11
ヤマネコノメソウ 黄色い葯が4つ
ヤマブキ 綺麗ない黄色だ
2022年04月01日 09:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:19
ヤマブキ 綺麗ない黄色だ
リュウノヒゲ ついつい撮ってしまう色
2022年04月01日 09:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:20
リュウノヒゲ ついつい撮ってしまう色
コミヤマカタバミ 多かったが一つも咲いていない(午後に期待)
2022年04月01日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:21
コミヤマカタバミ 多かったが一つも咲いていない(午後に期待)
シロミノマンリョウ 実は昨年のもの
2022年04月01日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:23
シロミノマンリョウ 実は昨年のもの
ミミガタテンナンショウ 葉も出て盛り
2022年04月01日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:24
ミミガタテンナンショウ 葉も出て盛り
タチツボスミレ(葉脈が臙脂色)アカフかな
2022年04月01日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 9:29
タチツボスミレ(葉脈が臙脂色)アカフかな
アオイスミレ 泥の跳ね返りが痛々しい
2022年04月01日 09:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 9:33
アオイスミレ 泥の跳ね返りが痛々しい
アブラチャン 花柄がある
2022年04月01日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 9:35
アブラチャン 花柄がある
モミジイチゴ  滴が垂れる
2022年04月01日 09:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 9:36
モミジイチゴ  滴が垂れる
ナツトウダイ 三日月の腺体は柔らかそうだ
2022年04月01日 09:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 9:37
ナツトウダイ 三日月の腺体は柔らかそうだ
ナガバノスミレサイシン 見本のようだ
2022年04月01日 09:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 9:38
ナガバノスミレサイシン 見本のようだ
ニリンソウ 曇天では開かない(午後に期待)
2022年04月01日 09:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:43
ニリンソウ 曇天では開かない(午後に期待)
キブシ 雌蕊も見えるが雄花?
2022年04月01日 09:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:50
キブシ 雌蕊も見えるが雄花?
ミツバツツジ 雄蕊が5本
2022年04月01日 09:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:50
ミツバツツジ 雄蕊が5本
カテンソウ 雄花
2022年04月01日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:52
カテンソウ 雄花
千代田稲荷神社 参拝していない
2022年04月01日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:57
千代田稲荷神社 参拝していない
ニリンソウ 多かった
2022年04月01日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 9:58
ニリンソウ 多かった
ハナネコノメ(ピンボケだ)葯が残っていた
2022年04月01日 10:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 10:01
ハナネコノメ(ピンボケだ)葯が残っていた
茎葉はグローブのようだ?
2022年04月01日 10:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 10:15
茎葉はグローブのようだ?
だいぶ薹が立っているけど 可愛い
2022年04月01日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 10:16
だいぶ薹が立っているけど 可愛い
ヨゴレネコノメ 全体が綺麗だったので
2022年04月01日 10:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 10:12
ヨゴレネコノメ 全体が綺麗だったので
煌びやかな感じ(自然に乗ったのか…)
2022年04月01日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 10:20
煌びやかな感じ(自然に乗ったのか…)
ヤマネコノメソウ 裂開した果実の数が多い
2022年04月01日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 10:22
ヤマネコノメソウ 裂開した果実の数が多い
エイザンスミレ 今回初見
2022年04月01日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 10:22
エイザンスミレ 今回初見
シャガ 裏高尾でも咲きだした
2022年04月01日 10:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 10:25
シャガ 裏高尾でも咲きだした
ナガバノスミレサイシンだと思うが 側弁に毛がある
2022年04月01日 10:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 10:32
ナガバノスミレサイシンだと思うが 側弁に毛がある
こちらは側弁に毛がない
2022年04月01日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 10:42
こちらは側弁に毛がない
カンスゲ 雄花の下の細いのが雌花
2022年04月01日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 10:44
カンスゲ 雄花の下の細いのが雌花
クロモジ 雄花の雄株(新葉も出ている)
2022年04月01日 10:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 10:59
クロモジ 雄花の雄株(新葉も出ている)
今日は入りません
2022年04月01日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 11:00
今日は入りません
浄心門右の4号路へ
2022年04月01日 11:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 11:02
浄心門右の4号路へ
ゼンマイ ちょっと不気味な色合い
2022年04月01日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 11:10
ゼンマイ ちょっと不気味な色合い
ミヤマシキミ 雄花の雄株
2022年04月01日 11:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 11:23
ミヤマシキミ 雄花の雄株
シュンラン トイレ前で
2022年04月01日 11:36撮影 by  A003SH, SHARP
2
4/1 11:36
シュンラン トイレ前で
高尾山頂 人は多かった
2022年04月01日 11:39撮影 by  A003SH, SHARP
2
4/1 11:39
高尾山頂 人は多かった
丹沢山塊は雲の中(山頂の展望台から)
2022年04月01日 11:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 11:44
丹沢山塊は雲の中(山頂の展望台から)
蛭ヶ岳 右に焼岳 白いのは雪
2022年04月01日 11:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 11:44
蛭ヶ岳 右に焼岳 白いのは雪
大室山と富士山 顔出して…
2022年04月01日 11:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 11:44
大室山と富士山 顔出して…
ウグイスカグラ 綺麗なピンク色
2022年04月01日 11:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 11:46
ウグイスカグラ 綺麗なピンク色
ミツバツツジ マント植物に圧し潰されそう
2022年04月01日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 11:58
ミツバツツジ マント植物に圧し潰されそう
エイザンスミレ 側弁に毛 大きなシロバナ
2022年04月01日 12:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 12:02
エイザンスミレ 側弁に毛 大きなシロバナ
一丁平 誰もいなかった
2022年04月01日 12:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 12:13
一丁平 誰もいなかった
相州アルプス 大山(展望台から)
2022年04月01日 12:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 12:17
相州アルプス 大山(展望台から)
小仏城山頂 高尾山を背景に(水溜まりで近づけず)
2022年04月01日 12:47撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/1 12:47
小仏城山頂 高尾山を背景に(水溜まりで近づけず)
やはり城山のシンボルだね
2022年04月01日 12:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 12:57
やはり城山のシンボルだね
シュンラン 花壇で 泥まみれでも健気
2022年04月01日 12:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/1 12:58
シュンラン 花壇で 泥まみれでも健気
アカネスミレ(立て 立つんだ ジョー 言いたくなる)
2022年04月01日 12:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 12:58
アカネスミレ(立て 立つんだ ジョー 言いたくなる)
林道途中で オカスミレ?(全体に毛があるとアカネ…)
2022年04月01日 13:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 13:09
林道途中で オカスミレ?(全体に毛があるとアカネ…)
クサイチゴ 赤い実(食べたことない)
2022年04月01日 13:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 13:14
クサイチゴ 赤い実(食べたことない)
ヤママユガ(天蚕)の繭
2022年04月01日 13:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 13:17
ヤママユガ(天蚕)の繭
ムラサキケマン 近くにミヤマキケマンもあった
2022年04月01日 13:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 13:36
ムラサキケマン 近くにミヤマキケマンもあった
タカオスミレ 今日何度か葉を見ていた
2022年04月01日 13:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 13:34
タカオスミレ 今日何度か葉を見ていた
大きな株もあった
2022年04月01日 13:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 13:34
大きな株もあった
マルバスミレ 咲いていた
2022年04月01日 13:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 13:36
マルバスミレ 咲いていた
エイザンスミレ 綺麗だったので
2022年04月01日 13:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 13:38
エイザンスミレ 綺麗だったので
コチャルメルソウ チャルメラに似ている?
2022年04月01日 13:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/1 13:52
コチャルメルソウ チャルメラに似ている?
ニリンソウ 陽が出て咲いていた
2022年04月01日 13:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 13:36
ニリンソウ 陽が出て咲いていた
沢の西側は陽当たりが良いので
2022年04月01日 14:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 14:01
沢の西側は陽当たりが良いので
正面を向いて咲いている
2022年04月01日 14:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 14:27
正面を向いて咲いている
こんなのもあった(キャンプ場近く)
2022年04月01日 14:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 14:20
こんなのもあった(キャンプ場近く)
花弁の枚数が多い
2022年04月01日 14:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 14:04
花弁の枚数が多い
コミヤマカタバミ 咲いていた
2022年04月01日 13:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 13:59
コミヤマカタバミ 咲いていた
葉は閉じているが
2022年04月01日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 14:03
葉は閉じているが
ハシリドコロ 高尾山では初見
2022年04月01日 14:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 14:06
ハシリドコロ 高尾山では初見
タチツボスミレにビロードツリアブ(長い口吻で蜜を吸っている)
2022年04月01日 14:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 14:13
タチツボスミレにビロードツリアブ(長い口吻で蜜を吸っている)
キャンプ場のサクラ 
2022年04月01日 14:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 14:17
キャンプ場のサクラ 
マルバコンロンソウ 全体に毛 葉柄がある奇数羽状複葉
2022年04月01日 14:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/1 14:25
マルバコンロンソウ 全体に毛 葉柄がある奇数羽状複葉
淡紅色のエイザンスミレ
2022年04月01日 14:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/1 14:26
淡紅色のエイザンスミレ
アズマイチゲ まだ咲かず
2022年04月01日 14:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/1 14:29
アズマイチゲ まだ咲かず
アオイスミレ 荒れた斜面や法面に多いようだ
2022年04月01日 14:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/1 14:35
アオイスミレ 荒れた斜面や法面に多いようだ
日影BSでゴール 楽しかった
2022年04月01日 14:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/1 14:38
日影BSでゴール 楽しかった

感想

 今回は 高尾梅郷遊歩道から蛇滝と日影沢林道がお目当てだった
 高尾駅から雨上がりの肌寒い中歩き出す(北高尾山稜の上は雪を被っていた)国道20号線に出て すぐの信号を横断し上椚田橋手前を右折し 小仏川沿いを西に進むと駒木野公園で 靴紐を結び直して出発の準備を済ませる。橋を渡って川に出ると直ぐにお花畑 ヤマエンゴサク エイザンスミレ ニリンソウ ヨゴレネコノメ等が花盛りだが 濡れていて 今一元気がない(タカオスミレの葉もあった)ましてやミヤマカタバミの数は多いが 曇天で花は開かない。見飽きるほどの花々の数で たっぷりと時間を要してしまった
 蛇滝口からは ハナネコノメを探しながら歩くが 蛇滝下が一番のポイントだった。暗紅色の葯がまだ残っている株もあったので 上がって来た甲斐があったと言うもの。九十九折れの途中にはエイザンスミレがあったので 他にもないかと探しながら上がって行くと ここにもナガバノスミレサイシンが数多くあり(側弁が有毛のものがあった?)それほどの疲れも感じずに霞台園地に到着。🍙1つを食べてエネルギー補給し 4号路へ。みやま橋には溶けた雪が残っていてびっくり!日影沢の分岐を過ぎ 長い階段を上がって1号路に合流 トイレを済ませて 高尾山頂
 富士山や蛭ヶ岳の頭だけが雲の上に出ているが 風が強いので見え方は直ぐに変わってしまい もみじ台では富士山が見えなかった(所々青空が見えてきた)上り下りを繰り返し 靴に泥のつく所もあったが 順調に進んで 小仏城山到着
 10組数組の方が休憩中 営業をしていないが茶屋の周りのベンチは風が遮られ 陽を受け暖かい(残念ながら富士山も見えなくなっていた)🍙1つ(予定ではおでんとビールがつくはずだったが…)とコーヒータイムにして 日影沢林道で下る
 その前にトイレに寄ろうと歩き出すと 案内図・周辺図看板裏の花壇に エイザンスミレやシュンランが咲いていた。林道を下って行くが 花は少なかったように思う。ゲートを過ぎると ヨゴレネコノメの黄色が目に着くようになり ヤマネコノメソウも多くなってきた。伐採地の下からは 楽しみにしていたタカオスミレが数多く咲いていたが ニリンソウの花はまだ数が少なかった。見栄えのするエイザンスミレやマルバスミレ(教えていただいた)も見られたので 日影沢に回ったのも正解だった。さらに下って沢を跨ぐと陽当たりが良いので数多くのニリンソウやミヤマカタバミが咲いていた。ニリンソウは 6・7枚の花弁のものが多く 驚きだった。キャンプ場を過ぎてからも数々の花々を堪能しながら駐車場へ。アズマイチゲは日陰なので咲いていないが 大満足の花行だった

 マルバスミレを教えていただき バス停で話をした方は 昨日退職し 直ぐに山行を決行するなんて凄いなあと思ったが 自分も昨日で再任用の職を終えたのだった(3月は毎週のように山行をしていたので 4月になっても特別な感慨はなかった。3月31日も最後の年休消化で ぼーとしていた)これからどうしようかは 今後ゆっくり考える予定です 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら