記録ID: 4130373
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳(敗退)
2022年04月01日(金) 〜
2022年04月02日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:24
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 705m
- 下り
- 701m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:56
距離 17.4km
登り 679m
下り 377m
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
明神手前から踏み抜くこと多く、ワカンを使うも踏み抜きで徳澤到着までに体力奪われる。
徳澤でアイゼンに履き替え登山道へ。
登山道も踏み抜き地獄でなかなか前に進まない。
2時間以上かけて標高線の詰まったエリアを抜けたので、ここからは楽にいけるかと思いきや、腰まで沈む踏み抜きで前に進めず、足も限界を迎え敗退することを決断し徳澤に下った。
横尾の避難小屋で泊まることとし、相変わらず踏み抜き交じりの雪道を横尾へ。
横尾の避難小屋は貸し切り。
翌朝は天気予報通り、無風快晴。
恨めしい気持ちで綺麗な前穂・明神岳・焼岳を眺めつつ、上高地や大正池を散策。
これはこれで良いのだが気持ちは複雑だった。。
なお帰りは雪面も寒気でしまっていて、ツボ足でも踏み抜き無し。
残雪期の難しさを体験しました。
いつかリベンジします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する