ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4132132
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沢コースで根本山 からの三境山&ミツマタ群生地

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:45
距離
18.1km
登り
1,620m
下り
1,629m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:29
合計
5:03
8:50
5
8:55
8:55
80
10:15
10:19
7
根本山神社本社
10:26
10:27
5
根本山神社奥宮
10:32
10:32
13
10:45
10:45
8
10:53
11:07
7
11:14
11:14
10
11:24
11:24
20
11:44
11:44
24
12:08
12:08
24
12:32
12:33
25
12:58
12:58
23
13:24
13:32
19
13:51
13:52
1
13:53
ゴール地点
天候 晴れだけど気温低め
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
沢コースはロープや鎖に渡渉山ほど。
根本山から三境山に向かう最初の下りは要注意!
おはようございます。
今日は信仰の歴史を感じる沢コースで根本山を味わうことと、屋敷山のミツマタを堪能するため、登山口の駐車スペースに来ました。
なんと! 車がいっぱい! 一番手前にギリギリ邪魔にならないように端に寄せて停めました。
コレみんなハイカーとアングラー?
2022年04月02日 08:50撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 8:50
おはようございます。
今日は信仰の歴史を感じる沢コースで根本山を味わうことと、屋敷山のミツマタを堪能するため、登山口の駐車スペースに来ました。
なんと! 車がいっぱい! 一番手前にギリギリ邪魔にならないように端に寄せて停めました。
コレみんなハイカーとアングラー?
昔の参詣路のコースです。
根本山神講(ねもとやまがみこう)は、由良氏との合戦に敗れた桐生氏の残党の手によって、天正元年(1573年)に起こされた講である。根本山を神体とし、本地仏に薬師如来を迎え、大山祇命・大山咋命の山神を祀る。根本山の山気に浴して山霊を鎮魂することで神通力を得、心身の苦難を排除できるという民間信仰である。江戸時代には参詣案内書が発行され、関東から東北方面にかけて広く信者が集うほどの盛んな講に発展した。(Wikipediaより)
2022年04月02日 08:54撮影 by  SCV48, samsung
4
4/2 8:54
昔の参詣路のコースです。
根本山神講(ねもとやまがみこう)は、由良氏との合戦に敗れた桐生氏の残党の手によって、天正元年(1573年)に起こされた講である。根本山を神体とし、本地仏に薬師如来を迎え、大山祇命・大山咋命の山神を祀る。根本山の山気に浴して山霊を鎮魂することで神通力を得、心身の苦難を排除できるという民間信仰である。江戸時代には参詣案内書が発行され、関東から東北方面にかけて広く信者が集うほどの盛んな講に発展した。(Wikipediaより)
不死熊橋を渡ったところからコースに入りますが、いきなりこのロープ場(笑)
2022年04月02日 08:55撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 8:55
不死熊橋を渡ったところからコースに入りますが、いきなりこのロープ場(笑)
沢コースって名だから沢の傍かと思ったら高巻きでけっこうな高度感で怖!
2022年04月02日 08:58撮影 by  SCV48, samsung
8
4/2 8:58
沢コースって名だから沢の傍かと思ったら高巻きでけっこうな高度感で怖!
最初の渡渉点。
最初なんで撮ったけど、この後から数えきれない回数の渡渉があります。
2022年04月02日 09:01撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 9:01
最初の渡渉点。
最初なんで撮ったけど、この後から数えきれない回数の渡渉があります。
よくレコに載ってるこの橋? 予想よりはしっかりしてた。
2022年04月02日 09:09撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/2 9:09
よくレコに載ってるこの橋? 予想よりはしっかりしてた。
こんな歩きやすい部分も有ります。
あちこちに「ハイキングコース」の看板もあります。
2022年04月02日 09:11撮影 by  SCV48, samsung
4/2 9:11
こんな歩きやすい部分も有ります。
あちこちに「ハイキングコース」の看板もあります。
ハナネコ咲いてました。
沢沿いの湿ったところに咲くイメージでしたが、ここは沢より4〜5mの高さで乾いた場所でした。
そのせいか、イキイキしてないような…
2022年04月02日 09:13撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 9:13
ハナネコ咲いてました。
沢沿いの湿ったところに咲くイメージでしたが、ここは沢より4〜5mの高さで乾いた場所でした。
そのせいか、イキイキしてないような…
沢にはモフモフのコケが。
2022年04月02日 09:23撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/2 9:23
沢にはモフモフのコケが。
ツルネコもあります。
2022年04月02日 09:24撮影 by  SCV48, samsung
6
4/2 9:24
ツルネコもあります。
高巻きコースと沢沿いコースの分岐点です。
看板の形から想像すると高巻きコースが正規のハイキングコースのようですが、貼られた紙には(滑落注意)と書かれているので沢から行きます。
2022年04月02日 09:26撮影 by  SCV48, samsung
1
4/2 9:26
高巻きコースと沢沿いコースの分岐点です。
看板の形から想像すると高巻きコースが正規のハイキングコースのようですが、貼られた紙には(滑落注意)と書かれているので沢から行きます。
やっぱり赤ポチがないとハナネコっぽくないですね〜
2022年04月02日 09:31撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/2 9:31
やっぱり赤ポチがないとハナネコっぽくないですね〜
何丁石も何カ所も有りました。
参詣路らしくなってきたかな?
2022年04月02日 09:36撮影 by  SCV48, galaxy
4/2 9:36
何丁石も何カ所も有りました。
参詣路らしくなってきたかな?
4人パーティーがロープ場の動画を撮ってるようです。
このコース、意外に人気で根本山までに4パーティー計16名と会いました。
2022年04月02日 09:49撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/2 9:49
4人パーティーがロープ場の動画を撮ってるようです。
このコース、意外に人気で根本山までに4パーティー計16名と会いました。
祠もちょくちょく見かけます。
2022年04月02日 09:55撮影 by  SCV48, galaxy
1
4/2 9:55
祠もちょくちょく見かけます。
鈴臺という石だそうです。
天保の頃のものです。
歴史を感じますねぇ。
2022年04月02日 09:57撮影 by  SCV48, samsung
1
4/2 9:57
鈴臺という石だそうです。
天保の頃のものです。
歴史を感じますねぇ。
これが鈴臺。
2022年04月02日 09:57撮影 by  SCV48, samsung
4/2 9:57
これが鈴臺。
岩の上にも何か立ってます。
2022年04月02日 10:00撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/2 10:00
岩の上にも何か立ってます。
まさに参道な石段も、下側が崩れた斜面の上に残ってました。
2022年04月02日 10:03撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 10:03
まさに参道な石段も、下側が崩れた斜面の上に残ってました。
こんな山奥にたくさんの人が集まり、信仰だけでなく遊興の地として栄えたとは想像付かないですね。
2022年04月02日 10:04撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 10:04
こんな山奥にたくさんの人が集まり、信仰だけでなく遊興の地として栄えたとは想像付かないですね。
昔はこんな立派な建物もあったのか!
2022年04月02日 10:05撮影 by  SCV48, samsung
4/2 10:05
昔はこんな立派な建物もあったのか!
男坂と女坂の分岐に来ました。
レコでは大半が男坂を登られてます。
私は高所恐怖症で技術もないので迷わず女坂へ。
2022年04月02日 10:07撮影 by  SCV48, galaxy
1
4/2 10:07
男坂と女坂の分岐に来ました。
レコでは大半が男坂を登られてます。
私は高所恐怖症で技術もないので迷わず女坂へ。
女坂でも大変そう…
2022年04月02日 10:07撮影 by  SCV48, galaxy
2
4/2 10:07
女坂でも大変そう…
あのひん曲がったはしごを登るのか?
どのくらい前に設置されたものか分かりませんが、相当重そうな太い中実の角断面の鉄で作られてます。
2022年04月02日 10:09撮影 by  SCV48, samsung
5
4/2 10:09
あのひん曲がったはしごを登るのか?
どのくらい前に設置されたものか分かりませんが、相当重そうな太い中実の角断面の鉄で作られてます。
トラロープも登山道もスライムに食われてる(笑)
2022年04月02日 10:10撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 10:10
トラロープも登山道もスライムに食われてる(笑)
お地蔵様を過ぎると、
2022年04月02日 10:14撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 10:14
お地蔵様を過ぎると、
めちゃくちゃ急な斜面。
ここ登るのか?
2022年04月02日 10:14撮影 by  SCV48, galaxy
1
4/2 10:14
めちゃくちゃ急な斜面。
ここ登るのか?
女坂でもこの垂直な鎖場(笑)
手掛かり、足場は有るので、鎖は保険的な感じです。
2022年04月02日 10:15撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/2 10:15
女坂でもこの垂直な鎖場(笑)
手掛かり、足場は有るので、鎖は保険的な感じです。
こんな細岩尾根上に鐘楼と本堂が!
2022年04月02日 10:16撮影 by  SCV48, galaxy
7
4/2 10:16
こんな細岩尾根上に鐘楼と本堂が!
本堂は今は立入禁止です。
縁の下には奉納された酒瓶が転がってました。
2022年04月02日 10:17撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 10:17
本堂は今は立入禁止です。
縁の下には奉納された酒瓶が転がってました。
鐘は突ける(叩ける)ので鳴らしました。
とてもいい音が谷間に響きました。
2022年04月02日 10:18撮影 by  SCV48, galaxy
8
4/2 10:18
鐘は突ける(叩ける)ので鳴らしました。
とてもいい音が谷間に響きました。
鐘楼の裏の岩壁を登ります。
垂直な鎖場ですよ。
行者山というだけあって険しい!
2022年04月02日 10:19撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 10:19
鐘楼の裏の岩壁を登ります。
垂直な鎖場ですよ。
行者山というだけあって険しい!
獅子っぽいかな?
獅子岩のところは見晴らしが良さそう。
2022年04月02日 10:21撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 10:21
獅子っぽいかな?
獅子岩のところは見晴らしが良さそう。
で、登ってみるとステキな風景!
正面奥に日光白根山が見えてますが、脳が思ってた方角が違うので?マークが浮かびました。
2022年04月02日 10:21撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/2 10:21
で、登ってみるとステキな風景!
正面奥に日光白根山が見えてますが、脳が思ってた方角が違うので?マークが浮かびました。
奥の院。
さっきの本堂とか、もっと自治体でお金を出して守ってほしいな。
2022年04月02日 10:27撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 10:27
奥の院。
さっきの本堂とか、もっと自治体でお金を出して守ってほしいな。
行者山山頂。
4人パーティーと6人パーティーが居て賑やかでした。
2022年04月02日 10:32撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 10:32
行者山山頂。
4人パーティーと6人パーティーが居て賑やかでした。
コル部までの下りも急です。
6人パーティーの後に並んで下りました。
2022年04月02日 10:34撮影 by  SCV48, galaxy
8
4/2 10:34
コル部までの下りも急です。
6人パーティーの後に並んで下りました。
ここの鎖は相当年季が入ってるな〜
2022年04月02日 10:35撮影 by  SCV48, galaxy
1
4/2 10:35
ここの鎖は相当年季が入ってるな〜
皇海山から日光白根山の山並み!
サイコー!
2022年04月02日 10:41撮影 by  SCV48, galaxy
11
4/2 10:41
皇海山から日光白根山の山並み!
サイコー!
2年ぶりの根本山山頂!
2年前は山頂も含めて誰にも会わなかったのに、今日の山頂は賑やかです。
しっかり休憩を取りました。
2022年04月02日 10:55撮影 by  SCV48, samsung
11
4/2 10:55
2年ぶりの根本山山頂!
2年前は山頂も含めて誰にも会わなかったのに、今日の山頂は賑やかです。
しっかり休憩を取りました。
根本山山頂は北と東にL字状に広く、この北側を通って三境山のある稜線に向かいます。
2022年04月02日 11:06撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 11:06
根本山山頂は北と東にL字状に広く、この北側を通って三境山のある稜線に向かいます。
この下向きの案内に従って、案内と同じくらいの角度で下ります(笑)
マイナールートなので下りだしたら心配して上から「三境山に行かれるんですかぁ〜‼」と大声で尋ねられました。
ご心配ありがとうございます。
2022年04月02日 11:08撮影 by  SCV48, samsung
5
4/2 11:08
この下向きの案内に従って、案内と同じくらいの角度で下ります(笑)
マイナールートなので下りだしたら心配して上から「三境山に行かれるんですかぁ〜‼」と大声で尋ねられました。
ご心配ありがとうございます。
男体山もステキ!
2022年04月02日 11:18撮影 by  SCV48, galaxy
10
4/2 11:18
男体山もステキ!
急な下りの後、怖い横ばい地帯や鎖場を超えて、ようやく落ち着いたコースになりました。
2022年04月02日 11:33撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 11:33
急な下りの後、怖い横ばい地帯や鎖場を超えて、ようやく落ち着いたコースになりました。
地図上に名前の無いピークをいくつも越えて行きます。
ここは三角点もあるピークです。
2022年04月02日 11:36撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 11:36
地図上に名前の無いピークをいくつも越えて行きます。
ここは三角点もあるピークです。
ドラゴンかオロチな倒木。
2022年04月02日 11:39撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/2 11:39
ドラゴンかオロチな倒木。
このルートに入って初めてのスライド。
誰にも会わないことも想像してたので、なんか嬉しい。
2022年04月02日 11:44撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 11:44
このルートに入って初めてのスライド。
誰にも会わないことも想像してたので、なんか嬉しい。
写ってないけど行先案内です。
このコースは境界杭が豆にあるので迷いにくいんですが、
2022年04月02日 11:44撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 11:44
写ってないけど行先案内です。
このコースは境界杭が豆にあるので迷いにくいんですが、
ピークを巻こうとトラバースしてる踏み痕を辿ったらミスコースしちゃった。
コースじゃない場所の祠にお祈りしてコースへ戻りました。
2022年04月02日 11:46撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 11:46
ピークを巻こうとトラバースしてる踏み痕を辿ったらミスコースしちゃった。
コースじゃない場所の祠にお祈りしてコースへ戻りました。
残置ワイヤー。
ここは中継点だったのかな?
なんか色々残ってます。
2022年04月02日 11:48撮影 by  SCV48, galaxy
2
4/2 11:48
残置ワイヤー。
ここは中継点だったのかな?
なんか色々残ってます。
沢山のピークを越えて、なかなか三境山に近づかない。
ピークには祠が有ることが多い。
2022年04月02日 11:54撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 11:54
沢山のピークを越えて、なかなか三境山に近づかない。
ピークには祠が有ることが多い。
この境界杭と木に付いた赤い境界札で安心します。
2022年04月02日 12:05撮影 by  SCV48, galaxy
1
4/2 12:05
この境界杭と木に付いた赤い境界札で安心します。
あの尖がった山が三境山かな?
遠いし登り返しも辛そう。
2022年04月02日 12:11撮影 by  SCV48, galaxy
1
4/2 12:11
あの尖がった山が三境山かな?
遠いし登り返しも辛そう。
急な尾根を登って、ビクトリーロード!
2022年04月02日 12:30撮影 by  SCV48, galaxy
2
4/2 12:30
急な尾根を登って、ビクトリーロード!
三境山山頂に到着!
2022年04月02日 12:31撮影 by  SCV48, samsung
9
4/2 12:31
三境山山頂に到着!
山頂の様子。
2022年04月02日 12:32撮影 by  SCV48, samsung
3
4/2 12:32
山頂の様子。
山頂の祠。
2022年04月02日 12:33撮影 by  SCV48, samsung
3
4/2 12:33
山頂の祠。
下り側は岩がゴロゴロの斜面になってます。
2022年04月02日 12:35撮影 by  SCV48, galaxy
2
4/2 12:35
下り側は岩がゴロゴロの斜面になってます。
真新しい案内板。
無いと真っ直ぐ行っちゃうね。
2022年04月02日 12:49撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 12:49
真新しい案内板。
無いと真っ直ぐ行っちゃうね。
ここから三境林道に降ります。
当初は残馬山までピストンするつもりでしたが、もうお腹いっぱいなので残馬はまた今度ね!
2022年04月02日 12:52撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 12:52
ここから三境林道に降ります。
当初は残馬山までピストンするつもりでしたが、もうお腹いっぱいなので残馬はまた今度ね!
林道までの道も急で脆い感じでした。
コケないで良かった。
前方に駐車している車が見えました。
2022年04月02日 12:58撮影 by  SCV48, galaxy
4/2 12:58
林道までの道も急で脆い感じでした。
コケないで良かった。
前方に駐車している車が見えました。
真っ暗な三境トンネルをくぐります。
ここ、ネットで検索すると「心霊スポット」と出るので、このルートを設定する際に一番びびったポイントでした。
中は真っ暗だけど壁にはヤンキーが書いた落書きがいっぱい有って、「そのバイタリティー 他のことに使えよ!」と思いながら通過しました。
2022年04月02日 13:00撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/2 13:00
真っ暗な三境トンネルをくぐります。
ここ、ネットで検索すると「心霊スポット」と出るので、このルートを設定する際に一番びびったポイントでした。
中は真っ暗だけど壁にはヤンキーが書いた落書きがいっぱい有って、「そのバイタリティー 他のことに使えよ!」と思いながら通過しました。
あとは舗装された林道歩き。
2022年04月02日 13:05撮影 by  SCV48, galaxy
1
4/2 13:05
あとは舗装された林道歩き。
振り返ると行かなかった残馬山。
なかなかステキな山容じゃないか!
2022年04月02日 13:13撮影 by  SCV48, galaxy
4
4/2 13:13
振り返ると行かなかった残馬山。
なかなかステキな山容じゃないか!
ミツマタ群生地が見えて来ました。
2022年04月02日 13:19撮影 by  SCV48, samsung
8
4/2 13:19
ミツマタ群生地が見えて来ました。
ここから降りていくみたいです。
道路上には5〜6台の車が停まってました。
2022年04月02日 13:21撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 13:21
ここから降りていくみたいです。
道路上には5〜6台の車が停まってました。
おー、スゴイ!
でもまだまだ咲きそう。
2022年04月02日 13:24撮影 by  SCV48, samsung
13
4/2 13:24
おー、スゴイ!
でもまだまだ咲きそう。
足元にはスミレも。
2022年04月02日 13:25撮影 by  SCV48, samsung
6
4/2 13:25
足元にはスミレも。
カメラ台が有ったので記念撮影しました。
2022年04月02日 13:30撮影 by  SCV48, samsung
12
4/2 13:30
カメラ台が有ったので記念撮影しました。
アップで。
それじゃあ駐車場を目指して出発します。
2022年04月02日 13:31撮影 by  SCV48, samsung
11
4/2 13:31
アップで。
それじゃあ駐車場を目指して出発します。
林道脇に鳥居と石碑が。
2022年04月02日 13:40撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 13:40
林道脇に鳥居と石碑が。
やっと駐車場。
お疲れ様でした!
2022年04月02日 13:52撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 13:52
やっと駐車場。
お疲れ様でした!
桐生の街まで下りてきてお昼ごはんにします。
今日はやきそばたこやきハッピー
2022年04月02日 15:28撮影 by  SCV48, galaxy
3
4/2 15:28
桐生の街まで下りてきてお昼ごはんにします。
今日はやきそばたこやきハッピー
なんとやきそば屋さんなのに豚骨魚介らーめん!
濃厚豚骨ラーメン 750円です。
2022年04月02日 15:10撮影 by  SCV48, galaxy
11
4/2 15:10
なんとやきそば屋さんなのに豚骨魚介らーめん!
濃厚豚骨ラーメン 750円です。
お店のすぐそば、桐生川沿いのサクラです。
2022年04月02日 15:30撮影 by  SCV48, galaxy
9
4/2 15:30
お店のすぐそば、桐生川沿いのサクラです。
ここの並木は長くはないけど、木が大きくて雰囲気が良いんです!
2022年04月02日 15:31撮影 by  SCV48, galaxy
13
4/2 15:31
ここの並木は長くはないけど、木が大きくて雰囲気が良いんです!
翌日の午前中は太田市北部運動公園(八王子山公園)へ。
2022年04月03日 08:35撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/3 8:35
翌日の午前中は太田市北部運動公園(八王子山公園)へ。
サクラやシバザクラやネモフィラなんかも咲いてますが、本日気になったのはこのヒメキンギョソウ。
2022年04月03日 08:35撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/3 8:35
サクラやシバザクラやネモフィラなんかも咲いてますが、本日気になったのはこのヒメキンギョソウ。
更に雨が降る前にミツバツツジの偵察。
よくみるトウゴクミツバツツジとは違うそうです。
2022年04月02日 15:57撮影 by  SCV48, samsung
1
4/2 15:57
更に雨が降る前にミツバツツジの偵察。
よくみるトウゴクミツバツツジとは違うそうです。
こんな崖に咲きます。
崖には整備された登山道が有ります。
2022年04月03日 10:58撮影 by  SCV48, galaxy
1
4/3 10:58
こんな崖に咲きます。
崖には整備された登山道が有ります。
ミツバツツジ キレイです。
2022年04月03日 11:00撮影 by  SCV48, galaxy
7
4/3 11:00
ミツバツツジ キレイです。
トウゴクミツバツツジより開花も早いかな?
2022年04月03日 11:00撮影 by  SCV48, galaxy
5
4/3 11:00
トウゴクミツバツツジより開花も早いかな?
ヤマツツジも少し咲いてました。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
2022年04月03日 11:03撮影 by  SCV48, galaxy
6
4/3 11:03
ヤマツツジも少し咲いてました。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

感想

今週はたぶん見頃になってると思う屋敷山ミツマタ群生地を絡めるように根本山を登ります。
2年前に登った時には中尾根コースで、根本山の歴史を感じる部分が少なかったことと、ミツマタの時季だったのに知らなくて行かなかったんです。

歴史を感じるコースは根本沢に沿って進みますが「上級者コース」と言われてます。
いきなり頼りないトラロープ場でびびったけど、上級者じゃないと登れないコースじゃないです。
石段や丁目石などの遺構がポツポツとあり、鎖場の壁を登ると狭い岩尾根の上に鐘楼と本堂が有ります。
ホントに江戸時代にはここが賑わったのか?と思うほど狭い場所でした。
そこから行者山までもアスレチックです。

根本山から三境山へは遠く感じました。
根本山から下るところと、その先の鎖場は緊張しますが、行程のほとんどは右手に袈裟丸山や皇海山を望みながら進む気持ちいいルートです。
たくさんあるピークへのアップダウンがボディーブローのように効いてきますが。

あまりにも長く感じたので残馬山までピストンする気持ちは萎えてしまいました。
実際、林道に出てからも距離が長かったです。

屋敷山のミツマタ群生地は素晴らしかったです。
どこが屋敷山かは分かりませんでしたが。

先週阿能川岳で痛めた右胸は毎日湿布しており、水曜日が一番痛みましたが、徐々に和らいでます。
今日も歩いてみてダメなら止めるつもりでしたが全然大丈夫でした。

レコの序盤でなぜかGPSが消えてます。
なので実際の総時間と総距離はもう少し増えます。
回られる方はご注意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

お疲れ様です!

右胸の痛みも取れてきて良かったです。
根本山賑わっていますね。
私も三境山行った時トンネル覗いたらなんか不気味な気がしました。
ミツマタ綺麗ですね!
見に行きたいですがしばらく用事続きで山に行けません。
来年は行きたいと思います。
2022/4/3 16:59
hide-sakuさん、コメントありがとうございます。
今日はジョギングも試して大分良い感じです。
湿布はまだ続けますけど。

ミツマタ、日当たりの良いところはキレイに咲いてました。

私も来週は山 休みです。
西上州でもまた雪が降ったみたいですよ。
お互い気を付けて行きましょう😉
2022/4/3 22:06
お疲れ様です。
先週負傷された様なので、今週は大人しくされているのかと思ったのですが、順調に回復されている様で、良かったですね。
根本山には今年中には行くと思いますので、参考にさせていただきます。
2022/4/3 18:55
Kasuceさん、コメントありがとうございます。
いやー、平地のウォーキングは大丈夫だったので、様子見のつもりだったんですけど😋

根本山は山頂は地味ですが、沢コースはそこそこ楽しめます。

お気を付けて❗
2022/4/3 22:11
お疲れ様です。
土曜日は晴天(晴天は綺麗ですねー)なので賑わっていたようですね。

自分は、一日遅れですが去年に引き続きミツマタ群生地行ってきました。
何とか雨に濡れずセーフでした(*´з`)
2022/4/3 21:38
kazura084さん、コメントありがとうございます。
今日姫と行かれたんですね‼️
登山デート羨ましい💕
雨に降られず良かったですよね。
雨だと危険度が格段上がるから、降る前に下山したいですね〜✌️
2022/4/3 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら