ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4132352
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

なごり雪の三ツ峠(三ツ峠山、木無山、御巣鷹山)

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:34
距離
15.5km
登り
1,319m
下り
1,421m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:17
合計
4:32
8:54
9
9:03
9:03
4
9:17
9:17
10
9:27
9:27
10
9:37
9:37
4
9:41
9:41
25
10:06
10:07
8
10:15
10:15
32
10:47
10:48
23
11:11
11:11
5
11:16
11:16
5
11:21
11:21
14
11:35
11:36
17
11:53
11:53
5
11:58
12:02
7
12:09
12:11
6
12:17
12:17
7
12:24
12:24
16
12:40
12:41
5
12:46
12:46
5
12:51
12:51
5
12:56
13:00
7
13:07
13:07
14
13:21
13:22
4
13:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:下吉田駅(富士急行)
帰り:三つ峠駅(富士急行)
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備されている
三つ峠山の屏風岩と八十八大使手前あたりまでは落石に注意。
屏風岩にクライマーが取り付いているときは特に注意が必要
その他周辺情報 三ツ峠グリーンセンターで入浴可(一般620円)
靴ロッカーに100円が必要(返金される)、浴場は駕籠だけでもつかえるがロッカーを使用する場合は100円が必要(返金される)
下吉田駅から出発です
2022年04月02日 08:52撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 8:52
下吉田駅から出発です
小川を渡ったところに祠がありました
2022年04月02日 08:55撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 8:55
小川を渡ったところに祠がありました
新倉富士浅間神社の参道入口です
2022年04月02日 08:59撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 8:59
新倉富士浅間神社の参道入口です
新倉富士浅間神社の展望台から
有名なカットですね。誰がとっても同じように写ります
2022年04月02日 09:10撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/2 9:10
新倉富士浅間神社の展望台から
有名なカットですね。誰がとっても同じように写ります
未明に降った雪で富士山は真っ白です
2022年04月02日 09:12撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/2 9:12
未明に降った雪で富士山は真っ白です
ゴンゴン岩
2022年04月02日 09:28撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 9:28
ゴンゴン岩
自分はやりませんでしたがどうも、空洞に頭を入れるとゴンゴンと音がするらしいです
2022年04月02日 09:28撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 9:28
自分はやりませんでしたがどうも、空洞に頭を入れるとゴンゴンと音がするらしいです
テレビ塔とあるのですが、みあたりません
テレビ塔跡地なんですかね?
2022年04月02日 09:36撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 9:36
テレビ塔とあるのですが、みあたりません
テレビ塔跡地なんですかね?
新倉山山頂です。
あまりピークというかんじではありませんでした
2022年04月02日 09:36撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 9:36
新倉山山頂です。
あまりピークというかんじではありませんでした
町がよく見えます
2022年04月02日 09:40撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 9:40
町がよく見えます
御殿に到着です。
一寸急な登りでした
2022年04月02日 09:40撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 9:40
御殿に到着です。
一寸急な登りでした
写真だとよく分からないけど、急登です
2022年04月02日 09:52撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 9:52
写真だとよく分からないけど、急登です
上空は青空なんですけど、水平線方向は一寸雲がある感じです
2022年04月02日 09:57撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 9:57
上空は青空なんですけど、水平線方向は一寸雲がある感じです
霜山への分岐です
2022年04月02日 10:05撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 10:05
霜山への分岐です
霜山のピークですが、なんかあんまりピークっぽくないです
2022年04月02日 10:06撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 10:06
霜山のピークですが、なんかあんまりピークっぽくないです
段々、積雪量が増えてきた感じです
2022年04月02日 10:12撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 10:12
段々、積雪量が増えてきた感じです
実はまだ雪の量は序の口だったのですが・・・
2022年04月02日 10:13撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 10:13
実はまだ雪の量は序の口だったのですが・・・
送電鉄塔からの富士山です。
個人的にはここからの富士山が一番綺麗だった気がする
2022年04月02日 10:16撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/2 10:16
送電鉄塔からの富士山です。
個人的にはここからの富士山が一番綺麗だった気がする
飛行機雲が消えないので、天気は崩れますね
2022年04月02日 10:16撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 10:16
飛行機雲が消えないので、天気は崩れますね
送電鉄塔〜
2022年04月02日 10:16撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 10:16
送電鉄塔〜
三角点峰手前あたりから雪の深さが急に増してきた気がします
2022年04月02日 10:42撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 10:42
三角点峰手前あたりから雪の深さが急に増してきた気がします
木無山手前の陽が良く当たる場所でもこんな感じ
2022年04月02日 11:08撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:08
木無山手前の陽が良く当たる場所でもこんな感じ
トレランシューズが埋まるくらいの深さです
2022年04月02日 11:08撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 11:08
トレランシューズが埋まるくらいの深さです
木無山です。
ただの分岐だと思って通りすぎるところでした
2022年04月02日 11:10撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:10
木無山です。
ただの分岐だと思って通りすぎるところでした
本当はあのこんもりしてるところがピークなんでしょうね
2022年04月02日 11:10撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 11:10
本当はあのこんもりしてるところがピークなんでしょうね
完全に没してます
2022年04月02日 11:12撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 11:12
完全に没してます
2022年04月02日 11:13撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 11:13
南アルプスの甲斐駒ヶ岳、鳳凰山、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳までしっかりと見えました
2022年04月02日 11:18撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/2 11:18
南アルプスの甲斐駒ヶ岳、鳳凰山、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳までしっかりと見えました
八ヶ岳も真っ白ですね
2022年04月02日 11:19撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:19
八ヶ岳も真っ白ですね
向かう、三ツ峠山(開運山)、屏風岩もしっかり雪が着いてますね
2022年04月02日 11:19撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:19
向かう、三ツ峠山(開運山)、屏風岩もしっかり雪が着いてますね
御巣鷹山と三ツ峠山への分岐
四季楽園からここまでは踏み跡も少なくスパッツ無しでは踏み跡に合わせてソロリソロリと進むしかありませんでした
2022年04月02日 11:28撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:28
御巣鷹山と三ツ峠山への分岐
四季楽園からここまでは踏み跡も少なくスパッツ無しでは踏み跡に合わせてソロリソロリと進むしかありませんでした
御巣鷹山へのトレイルもけっこう雪がありますが、途中からはグチャグチャでした
2022年04月02日 11:29撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 11:29
御巣鷹山へのトレイルもけっこう雪がありますが、途中からはグチャグチャでした
御巣鷹山到着
2022年04月02日 11:36撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:36
御巣鷹山到着
山頂にある電波塔です
2022年04月02日 11:36撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:36
山頂にある電波塔です
これと行った山頂マークは見当たりませんでした
2022年04月02日 11:47撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 11:47
これと行った山頂マークは見当たりませんでした
三ツ峠山からの富士山ですが、少し雲ってきちゃいましたね
2022年04月02日 11:51撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/2 11:51
三ツ峠山からの富士山ですが、少し雲ってきちゃいましたね
三つ峠駅の方ですかね?
2022年04月02日 11:51撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 11:51
三つ峠駅の方ですかね?
山頂です。富士山を入れて撮影したんですが、曇っちゃいましたね。
山頂はけっこう混んでました。
2022年04月02日 11:51撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:51
山頂です。富士山を入れて撮影したんですが、曇っちゃいましたね。
山頂はけっこう混んでました。
黒岳と節刀ヶ岳の間の奥に見えるのは南アの荒川岳かな〜
2022年04月02日 11:52撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:52
黒岳と節刀ヶ岳の間の奥に見えるのは南アの荒川岳かな〜
右奥が御巣鷹山でその奥の方は金峰山、朝日岳、国師ヶ岳ですね
2022年04月02日 11:52撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:52
右奥が御巣鷹山でその奥の方は金峰山、朝日岳、国師ヶ岳ですね
四季楽園から三つ峠駅に向けて下山を開始します
2022年04月02日 11:58撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 11:58
四季楽園から三つ峠駅に向けて下山を開始します
懐かしい屏風岩です。
以外とルート覚えてますね
2022年04月02日 12:06撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 12:06
懐かしい屏風岩です。
以外とルート覚えてますね
このルートはずっと富士山が見えるので良いですね
2022年04月02日 12:06撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 12:06
このルートはずっと富士山が見えるので良いですね
「いちじいっせきくようとう」と読むそうです。
経文を長く記しとどめるために小石に一字ずつ経文を書写して地に埋め石塔を立てたもだそうです
2022年04月02日 12:14撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 12:14
「いちじいっせきくようとう」と読むそうです。
経文を長く記しとどめるために小石に一字ずつ経文を書写して地に埋め石塔を立てたもだそうです
八十八大師の上方にあったお地蔵様です。
八十八大師は見つけられずに通り過ぎてしまいました
2022年04月02日 12:23撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 12:23
八十八大師の上方にあったお地蔵様です。
八十八大師は見つけられずに通り過ぎてしまいました
愛染明王塔です。
愛染明王とは、愛欲にとらわれ染まる人間を浄化解脱させてくれる明王のことだそうですよ
2022年04月02日 12:31撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 12:31
愛染明王塔です。
愛染明王とは、愛欲にとらわれ染まる人間を浄化解脱させてくれる明王のことだそうですよ
やっと「馬返し」です。
ここまでのトレイルはかなり雪解けでグチャグチャでした
2022年04月02日 12:38撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 12:38
やっと「馬返し」です。
ここまでのトレイルはかなり雪解けでグチャグチャでした
除きませんでしたけど^^;
2022年04月02日 12:46撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 12:46
除きませんでしたけど^^;
股のぞきからは、わりと斜度がおちるのとトレイルも乾いてきた感じです
2022年04月02日 12:46撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 12:46
股のぞきからは、わりと斜度がおちるのとトレイルも乾いてきた感じです
ピンボケですがこんな雪?氷?の塊がバンバン落ちてきます
2022年04月02日 12:51撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 12:51
ピンボケですがこんな雪?氷?の塊がバンバン落ちてきます
登山口まで降りてきました
2022年04月02日 12:56撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 12:56
登山口まで降りてきました
一寸立派な石造りの看板です。
一寸剥げてしまってるのが残念ですが
2022年04月02日 12:56撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 12:56
一寸立派な石造りの看板です。
一寸剥げてしまってるのが残念ですが
達磨石です
大日如来を示す梵字「アーク」が刻まれたています。形が「だるま」に似ているから達磨石と呼ばれるようになったそうです
2022年04月02日 12:59撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 12:59
達磨石です
大日如来を示す梵字「アーク」が刻まれたています。形が「だるま」に似ているから達磨石と呼ばれるようになったそうです
馬返し付近で子熊の目撃があったみたいですね。
夜は恐いかも・・・。
2022年04月02日 13:03撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 13:03
馬返し付近で子熊の目撃があったみたいですね。
夜は恐いかも・・・。
下りの林道脇の桜並木の桜がほぼ満開でした。
桜祭りが4/4かららしいですが、散っちゃわないのかな?
2022年04月02日 13:13撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 13:13
下りの林道脇の桜並木の桜がほぼ満開でした。
桜祭りが4/4かららしいですが、散っちゃわないのかな?
山衹神社の説明です
2022年04月02日 13:21撮影 by  SO-02K, Sony
4/2 13:21
山衹神社の説明です
山衹神社です
2022年04月02日 13:21撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/2 13:21
山衹神社です
三ッ峠グリーンセンターに到着です。
汗をながしてから、三ツ峠駅に向かいます。
2022年04月02日 13:26撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/2 13:26
三ッ峠グリーンセンターに到着です。
汗をながしてから、三ツ峠駅に向かいます。

装備

個人装備
ファーストエイドキット テーピングテープ 保険証 JIRO会員書 ココヘリ モンベルメンバーズカード JTBカード 免許証 雨具(上着のみ) 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池(ヘッドライト用) ライター ポケットティッシュ スマホ 充電用バッテリー 充電用コード 時計 サングラス グローブ タオル 着替え 行動食 防寒着
備考 四季楽園から御巣鷹山経由で三ツ峠山へのルートが想定以上の雪でスパッツ無しではかなり厳しかった

感想




なんとなく、富士山がみたいな〜と思って三ツ峠に行ってきました。

4/1の山行記録で山には雪もなさそうだし、ヤマテンでも15時くらいまでは良好となっていたので前から一寸気になっていた新倉富士浅間神社から新倉富士浅間神社経由で木無山、御巣鷹山、三ツ峠山(開運山)を巡るルートに決定。

なのに、富士急の十日市場駅あたりから見える高いやまはかなり白い・・・。
道がグチャグチャという情報だったので、一応ゴアのシューズにしたのですがスパッツもチェーンスパイクも持ってきていないので、一寸焦ったのですが
「まあ、いける所まで行って駄目なら引き返しますか」と一応計画通りに進む事にしました。

下吉田駅を出てから御殿までは雪もなく快適に(一寸登りはきつめでしたが)到着。
常連さんたちか、御殿では「今日は遅いね」などとお話をしている普段着のおじさま達が数名おられました。
日々ここを登ってたら足腰丈夫だろうな〜と思いつつ、三ツ峠山方面へ。

霜山分岐までは一寸急な登りになりますが、左手に富士山や河口湖が木々の間から見えていて飽きずに登れます。
霜山分岐から霜山までは直ぐなので一寸ピストンしたのですが、行くほどのピークではなかったかな〜。

霜山分岐から木無山までは一寸距離がありますが、比較的フラットな箇所が多く快適に進む事ができます。
雪は霜山分岐あたりから段々多くなってきた感じですが、幸か不幸か雪は降ったばかりなのでアイスバーンにもなっていなかったのでチェーンスパイクが無くても滑る事もなく、踏み跡もしっかり付いていたのでスパッツが無くて問題無い状態でした。

木無山あたりからはグンと積雪量が多くなりますが、相変わらず踏み跡がしっかりあるので快適に進めました。
ただ、雪が溶け始めた所はグチャグチャだったりシャーベット状になっていたりで、急登の箇所は滑りやすくて一寸梃子摺りました。

三ツ峠山荘と四季楽園の間あたりで南アルプスや八ヶ岳が見えたのですが、まだまだ冬山といった感じでしたね。
四季楽園から御巣鷹山に向かうルートはほとんど数名が通った程度で飛び飛びに踏み跡が着いていて深いところでは脛近くまである感じです。
スパッツを持っていない身としては踏み跡にそっと足を置いて雪が靴の中に侵入しないようにソロリソロリと進むしかありませんでした。

御巣鷹山の登りはかなり雪が溶けてシャーベット状になっていて滑るので、かなり神経を使いながらの登り(下りも)になりました。
参考にした山行記録でも四季楽園から御巣鷹山はグチャグチャと書いてあったので、元々あまり状態が良いコースでは無いんでしょうね。
苦労して行った御巣鷹山は電波塔があるだけで、ピークの印があるわけでもない山頂でした(一応、地図上でピークなんだと確認)。

御巣鷹山から三ツ峠山まではしっかり踏み跡がついていたので四季楽園から三ツ峠山と御巣鷹山の分岐までのルートが人気無いって事ですかね〜。
三ツ峠山の山頂はかなり狭い所ですが、食事をしてる人やら休憩している人やらでかなり混雑してました。
自分がよく岩登りに来ていたときは頂上に柵なんて無かった気がするんですけど、危険だからできたんですかね?
まあ、直ぐ先の屏風岩までは単なる草付きなのでだれでも行けちゃいますから、興味本位でのぞきに行くアホもいるんでしょうしね。

四季楽園から降りてきて屏風岩を下から眺め見ると、よくこんなところ登ってたな〜と。
意外にも何回も登ってたからか、あそこはああだったとか、あそこは渋かったとかとルートもしっかり覚えていました。

岩登りをやっていた頃は、三ツ峠登山口に車を止めて屏風岩までをピストンしていただけなので、三つ峠駅に降りるのは初(縦走自体が初ですが)だったのですが、なかなか長い長い下りですね。

ほぼ樹林帯の下りでは木に着いた雪が溶けてブロック状の塊になって降ってくる爆撃に其処此処であいました。当たることは無かったですが、下に落ちても壊れないくらいの堅さだったので、当たったら痛かっただろうな〜と。

達磨石手前の案内版の所に、3月の中頃に馬返しあたりで子熊の目撃があったと注意勧告がされていました。
ここ数年、丹沢、奥多摩あたりでもクマの目撃が多くなってきてる気がしますね。

下りの林道では桜がほぼ満開で綺麗でした。(4/4からさくら祭りとなってましたが、散っちゃいそうでしたよ)
三つ峠グリーンセンターでしっかりお湯に浸かってから、のんびりと駅にむかいました。

スカッとお天気が良いわけではなかったのですが、コース中ずっと富士山が見えるという中々良いコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
新倉山浅間神社から三ッ峠山へ
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら