記録ID: 4134216
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
昼闇山〜高松山(吉尾平〜アマナ平周回)
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:10
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,728m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・アケビ平から吉尾平へはスノーブリッジを数回通過 ・鉢山カールはデブリの上を通過 ・昼闇山山頂直下の急斜面はアイゼン、ピッケルが必要 |
その他周辺情報 | 焼山温泉は閉館中、下山後は笹倉温泉へ |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
アイゼン
ピッケル
ワカン
|
---|
感想
昨年、Kimさんへ昼闇山をお願いしたが都合が合わず断念。今年こそはと漸く夢が実現できました。
計画では吉尾平〜昼闇山〜昼闇谷だったが、昼闇山で吉尾平〜高松山〜アマナ平周回に急遽変更、結果的には大正解でした。😌
Kimさん案内本当にありがとうございました。越の里さんも腰が。。と言いつつ、しっかり周回したところは流石ですね。😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日は白馬方面へ行こうか、笹倉温泉あたりへ行こうか迷いましたが白馬方面へ。
笹倉温泉方面だと、モシカシテニアミスだった。
いやいや、ヘタレだがら14時にはげざーんして笹倉でゆるゆるしていたに
違いない私。(;^ω^)
ヒルクラも高松も地元だけど、私的には難易度が高くてasarenさん達のレコを拝見してため息をつくばかりです。
せめて・・吉尾平(*´ω`)かな。
おはようございます
北アルプスの絶景ポイント知ってますね、私にはちんぷんかんぷん。
頸城の山々は、谷川・魚沼・飯豊とは違う山のスケール感、荒々しさ、更に北アルプスも観ることが出来る地理条件が抜群ですね!😌
地元愛ならではの情報楽しんでますよ。😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する