記録ID: 4135085
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
残雪期の磐梯山へ
2022年04月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 929m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:24
距離 8.9km
登り 929m
下り 940m
天候 | ピーカンの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場までの道はダート走行。 かなりガタガタです。 トイレはないので手前のコンビニ等で済ませておくこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場のシーズンは終了したためスキー場から歩きです。 銅沼を歩くにはそろそろ危険な香りがしたので、夏道ルートで。 火口原からの登りはかなりキツい。 |
写真
感想
厳冬期に行きたかったけど…
日程と天気がまったく合わなくて残雪期に突入してしまった磐梯山へ。
裏磐梯から。
銅沼はそろそろ危険そうだからパスして夏道ルートからの登頂。
夏のルートもなかなかハードだけど…
火口原からの登りがきつかったー😭
そして、弘法清水から山頂までもやっぱりしんどかったー。
ここのしんどさは夏も冬も変わらんのね😂
珍しくずっと天気が良くて、山頂でまったり。
晴れてたせいか下山時には雪質が完全に変わってシャリシャリに。
友人ともども踏み抜いたりと大変でした。
雪がないところも脱ぎ履きがめんどくさいのでアイゼンのまま歩いたのでアイゼンが泥だらけに😭
そしめ久しぶりに筋肉痛になりました😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人