記録ID: 4137906
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山(おまけ:神戸花巡り)
2022年04月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:29
距離 12.0km
登り 1,288m
下り 1,135m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはJR保津峡駅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 |
写真
保津峡駅から車で送迎してもらった先輩お二人、保津峡駅から歩いてきた先輩3人と合流し、6人で遅い昼ご飯
水尾荘さんは2回目ですが、今回は鳥すき(*^^*)
最初は卵で、卵が無くなり次第、柚子汁をかけた大根おろしでいただきます。
水尾荘さんは2回目ですが、今回は鳥すき(*^^*)
最初は卵で、卵が無くなり次第、柚子汁をかけた大根おろしでいただきます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
水尾に鳥すきを食べに行くという話があり、それなら折角なんで京都に前泊して登ったことない三百名山の愛宕山に登って集合時間までに水尾に下山しようと考え、天気がイマイチではありましたが登ってまいりました。
月輪寺参道は自然豊かで、ところどころ展望もあり、愛宕神社や水尾岐れまでの表参道は荘厳で、最後の柚子風呂と鳥すきも併せて満足の山旅でした。
しかし、お酒の飲みすぎか、前日にウロウロした所為か、愛宕山の最後の登りはキツかった(;´д`)トホホ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する