記録ID: 414041
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2014年01月28日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 882m
- 下り
- 855m
コースタイム
9:28 天狗岳登山口駐車場
9:33 唐沢鉱泉
10:29 唐沢鉱泉分岐
11:42 第一展望台
12:04 第二展望台
12:47 天狗岳
13:15 東天狗岳
13:59 中山峠
14:31 黒百合ヒュッテ(食事休憩)
14:46 渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐
9:33 唐沢鉱泉
10:29 唐沢鉱泉分岐
11:42 第一展望台
12:04 第二展望台
12:47 天狗岳
13:15 東天狗岳
13:59 中山峠
14:31 黒百合ヒュッテ(食事休憩)
14:46 渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東天狗から中山峠の間は一部不明瞭。ルートを外し胸までのラッセルを強いられました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
カーナビに唐沢鉱泉と入力し着いた所は渋の湯・・・。来た道を引き返し、唐沢鉱泉へ。唐沢鉱泉・桜平分岐から雪が深くなり、止まらないように騙し騙し進むものの駐車場100m手前でスタック。チェーンを巻いてなんとか辿り着けました。いざという時にチェーンは必携ですね。道間違いとチェーン取り付けで1時間ほどロスしました。
雨男・ガス男コンビにしては天気は上々で樹林帯を抜けると素晴らしい眺望と強風でした。西天狗取付からは岩と雪と氷のミックスでトレースは不明瞭なものの、岩の○印のおかげで登頂できました。天候が悪いと厳しかっただろうなと。
東天狗までは短距離ながらとても美しい稜線でした。ゴツゴツとした東天狗から中山峠まではルートが不明瞭で、数十メートル先の○印を目指した結果、胸までのラッセルを強いられることに・・・。積雪時のルートファインディングの難しさを痛感しました。
黒百合ヒュッテではテントが1張。中から楽しそうな笑い声が聞こえてきて、いつかは雪山テント泊もやってみたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する