記録ID: 4143101
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2022年04月01日(金) ~ 2022年04月02日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り後晴れ〜晴れ |
アクセス |
利用交通機関
おびなたの湯付近に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 猿倉荘までは問題は無かったのですが、稜線までの道に多少手間取ってしまった。主稜線ルートは雪の状態で難易度が変わるみたいなので、この日は雪も多く登りやすかったのだと思います。 急傾斜な斜面は雪解けで緩くなると足場を拵えつつ登らないと難儀すると感じました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 十郎の湯、岩岳の湯など |
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tuune
白馬岳はいつか登りたいと計画していましたが、アルプスの雪山登山を久しぶりにしたくなりそれならと白馬岳に登ってみようと今回実行に移しました。
予想していたよりも道程はきつく、危険な箇所もあり集中力も必要であったので気軽に登れるルートではないと実感いたしました。
天候に恵まれたことに感謝、そしてトレースを残しておいてくれた先行者さんたちにも感謝しております。
予想していたよりも道程はきつく、危険な箇所もあり集中力も必要であったので気軽に登れるルートではないと実感いたしました。
天候に恵まれたことに感謝、そしてトレースを残しておいてくれた先行者さんたちにも感謝しております。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1543人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する