記録ID: 414461
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳
2014年03月09日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 941m
- 下り
- 944m
コースタイム
朝明渓谷駐車場8:40--庵座の滝9:20--三段の滝9:50--最高点11:00--釈迦ヶ岳頂上11:15--(途中昼食)--猫岳12:25--羽鳥峰13:25--中峠14:20--曙滝15:00--15:40朝明渓谷駐車場
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中峠からの下りの最初はトレースがなかったが,あとはトレースがあった.中尾根合流点から上および曙滝から上の稜線上はアイゼンを使ったが,あとはつぼ足で歩いた.最初と最後だけは土が出ていた. 庵座谷,中峠からの谷,いずれも滝の高巻道は急で注意が必要. 無雪期,朝明渓谷駐車場は有料だったが,この日は集金係のおじさんは現れず,無料で停められた. |
写真
感想
午前中は気温が低く日差しもなく,前日までの降雪で積もった軽い雪を踏みながらの登高でした.樹氷がきれいで,山頂付近のガレ場ややせ尾根は冬山の雰囲気でした.午後は晴れ,春の暖かな日差しの中の縦走・下山となりましたが,雪はくさりました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人
Jojo_Kojimaさん 今晩は。
先週末の寒波でまた冬の山に戻りましたね。
おかげで樹氷に覆われた釈迦ヶ岳。
やはり周辺の稜線は樹氷がきれいな山ですね。
onetotaniさん,こんにちは.
コメントありがとうございました.樹氷,本当にきれいでした.
樹氷がきれいになるあたりでは,ちょうど尾根も急峻で,
ガレ場や露岩もあり,冬山の厳しくも美しい姿を堪能することができました.
onetotaniさんも,少し東側のルートから2/28に登られたのですね.
私はまだ登ったことのないルートです.
参考にさせて頂いて,今度トライしてみます.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する