記録ID: 415116
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(稲荷山コース)ー南高尾山陵ー高尾山口
2014年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 912m
- 下り
- 896m
コースタイム
5:47 高尾山口駅
5:48 四辻登山口
5:52 1号路入口
5:53 高尾山・清滝駅
6:00 旭稲荷大明神
6:25 稲荷山
7:03 高尾山
7:29 もみじ台
8:17 大垂水峠
8:43 大洞山
8:54 コンピラ山
9:08 中沢峠
9:13 中沢山
9:58 入沢山
10:01 東山
10:06 西山峠
10:12 泰光寺山
10:26 三沢峠
10:31 榎窪山
10:59 草戸山
11:09 草戸峠(草土ノ峠)
11:17 拓大分岐
11:58 四辻
12:20 高尾山・清滝駅
5:48 四辻登山口
5:52 1号路入口
5:53 高尾山・清滝駅
6:00 旭稲荷大明神
6:25 稲荷山
7:03 高尾山
7:29 もみじ台
8:17 大垂水峠
8:43 大洞山
8:54 コンピラ山
9:08 中沢峠
9:13 中沢山
9:58 入沢山
10:01 東山
10:06 西山峠
10:12 泰光寺山
10:26 三沢峠
10:31 榎窪山
10:59 草戸山
11:09 草戸峠(草土ノ峠)
11:17 拓大分岐
11:58 四辻
12:20 高尾山・清滝駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が残ってるところも場所によってはあったがアイゼンは使いませんでした。 |
写真
感想
朝はやくスタートしたおかげか休日の高尾山だが静かな山歩きが楽しめました。
南高尾のあたりは初めて歩きましたが、程よいアップダウンで展望もよいところもあり楽しめました。
ただ、久々の長距離のせいかトレーニングにと水6ℓほど背負っていったせいか下山後若干ヒザがいたくなりました(^^;
そろそろ夏の縦走にむけて体をならしていきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する