ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415335
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

[great view 匂い立つ春の空気]雲取山(鴨沢からのピストン)

2014年03月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
1,900m
下り
1,900m

コースタイム

6:20 鴨沢バス停
6:50 小袖
8:05 堂所
9:20 石尾根分岐
9:40 奥多摩小屋
10:50 山頂 11:20
11:42 小雲取山
12:07 石尾根分岐
13:02 堂所
14:00 小袖
14:20 鴨沢バス停
天候 これ以上はないくらいの快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢バス停近くの駐車スペースに駐車
10台前後は駐車可能
トイレ完備(水洗/ペーパー有り)
コース状況/
危険箇所等
○鴨沢バス停〜小袖○ 登山道に入り、廃屋までは無雪。そこから小袖まではところどころ雪道です。
○小袖〜堂所○ 日当たりのいいところは雪がないが、日蔭はまだ雪が残っています。トラバース道で不規則に凍結しているところはスリップに注意が必要です。
○堂所〜七ツ石小屋分岐○ ほぼ100%積雪路です。
○七ツ石小屋分岐〜石尾根(まきみち)○ ほぼ100%積雪路。七ツ石山への迂回の指示あり。分岐点すぐの橋が崩落しています。雪が緩むと通行は難しいかも。通行の際は自己責任でお願いします。
○石尾根〜雲取山頂○ 100%積雪路。奥多摩小屋上からの巻道は除雪されていません。小雲取山、山頂直下の急坂は直登ぎみにトレースが付いています。ツボ足では難しいかもしれません。

往路は奥多摩小屋でチェーンスパイクを装着。凍結なし・根雪に新雪がうっすら積もった状態にはピッタリでした。ただし、今後昼夜の温度差が大きくなるにつれて雪の状態も変化します。アイゼンもあった方が安心かと思います。



下山後は丹波山温泉「のめこい湯」に立ち寄りました。
「道の駅たばやま」(R411沿い/鴨沢からは約8�)に併設の日帰り温泉施設です。
JAF会員割引があります(大人500円)。木曜日定休(休日の場合変更あり)。
スタッフの方がとても親切で、施設も清掃が行き届いていて、とても快適です。
http://www.nomekoiyu.com/
いきなり石尾根より
サザンオールスターズ
2014年03月11日 09:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
3/11 9:18
いきなり石尾根より
サザンオールスターズ
尾根上はこんな感じ
なつかしい妖艶木も健在
2014年03月11日 09:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
3/11 9:19
尾根上はこんな感じ
なつかしい妖艶木も健在
山頂が見えました
2014年03月11日 09:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 9:38
山頂が見えました
踏み抜きさえも楽しいんです
2014年03月11日 10:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
3/11 10:35
踏み抜きさえも楽しいんです
あともう少し
このあたりが最も雪が深いです
2014年03月11日 10:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
3/11 10:39
あともう少し
このあたりが最も雪が深いです
山頂到着
埼玉標識も埋まるくらいの大雪だったんですね
2014年03月11日 10:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
3/11 10:51
山頂到着
埼玉標識も埋まるくらいの大雪だったんですね
改めて富士山
左下は東富士演習場
2014年03月11日 10:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
19
3/11 10:39
改めて富士山
左下は東富士演習場
北アルプスも見えるんですね
蓮華〜立山〜剱、唐松〜白馬のようです
2014年03月11日 10:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
3/11 10:51
北アルプスも見えるんですね
蓮華〜立山〜剱、唐松〜白馬のようです
白馬方面〜浅間山
2014年03月11日 10:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/11 10:51
白馬方面〜浅間山
東京から仰ぎ見る浅間山
2014年03月11日 10:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 10:51
東京から仰ぎ見る浅間山
白馬方面(雪倉、朝日あたりでしょうか)
2014年03月11日 10:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
3/11 10:51
白馬方面(雪倉、朝日あたりでしょうか)
南アルプス
間ノ岳〜北岳〜仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳
手前は鳳凰山〜早川尾根〜アサヨ峰〜栗沢山方面
2014年03月11日 10:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
3/11 10:52
南アルプス
間ノ岳〜北岳〜仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳
手前は鳳凰山〜早川尾根〜アサヨ峰〜栗沢山方面
いやいや、飛龍山も立派です
ここも展望よさそうですね
2014年03月11日 10:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
3/11 10:52
いやいや、飛龍山も立派です
ここも展望よさそうですね
そして南南アルプスへ
茶臼岳〜上河内岳〜聖岳〜兎岳〜赤石岳〜悪沢岳
2014年03月11日 10:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
3/11 10:52
そして南南アルプスへ
茶臼岳〜上河内岳〜聖岳〜兎岳〜赤石岳〜悪沢岳
都内もくっきり
カメラでは捉えきれませんでしたが、スカイツリーや筑波山も見えました
2014年03月11日 10:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 10:53
都内もくっきり
カメラでは捉えきれませんでしたが、スカイツリーや筑波山も見えました
都内方面
海まで見えるかな?
2014年03月11日 10:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 10:53
都内方面
海まで見えるかな?
武尊山とみた
2014年03月11日 10:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/11 10:56
武尊山とみた
上州あたりでしょうか
2014年03月11日 10:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
3/11 10:56
上州あたりでしょうか
谷川岳あたりでしょうか
2014年03月11日 10:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3/11 10:56
谷川岳あたりでしょうか
小河内岳に塩見岳も
去年歩きました
2014年03月11日 11:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
3/11 11:05
小河内岳に塩見岳も
去年歩きました
控えめな白い山は八ヶ岳の一部でしょうか
2014年03月11日 11:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 11:07
控えめな白い山は八ヶ岳の一部でしょうか
山頂もたっぷり積もりました
2014年03月11日 10:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 10:53
山頂もたっぷり積もりました
シュカブラまで
風も強かったんでしょうね
2014年03月11日 10:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 10:50
シュカブラまで
風も強かったんでしょうね
さて、帰りましょう
中央部にクレーターのようなものが
2014年03月11日 11:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
3/11 11:14
さて、帰りましょう
中央部にクレーターのようなものが
小雲取山から富士山を
2014年03月11日 11:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 11:42
小雲取山から富士山を
快適な尾根道
アップダウンもなんのその
2014年03月11日 11:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
3/11 11:43
快適な尾根道
アップダウンもなんのその
ブナ坂分岐点
七ツ石山方面とまきみちにはトレースあり
2014年03月11日 12:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
3/11 12:07
ブナ坂分岐点
七ツ石山方面とまきみちにはトレースあり
崩落現場
橋が完全に潰れています

通行の際はくれぐれもご注意を
七ツ石小屋の方が迂回路を整備してくださっていますので、時間に余裕を持ってできればそちらをお使いください
2014年03月11日 12:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/11 12:37
崩落現場
橋が完全に潰れています

通行の際はくれぐれもご注意を
七ツ石小屋の方が迂回路を整備してくださっていますので、時間に余裕を持ってできればそちらをお使いください
七ツ石小屋分岐
まきみちは迂回の指示があります
2014年03月11日 12:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3/11 12:42
七ツ石小屋分岐
まきみちは迂回の指示があります
尾根より下はこんな感じ
2014年03月11日 13:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3/11 13:09
尾根より下はこんな感じ
急なところの下りはちょっとイヤラシイ
2014年03月11日 13:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
3/11 13:10
急なところの下りはちょっとイヤラシイ
麓には春が
オオイヌノフグリです

大雪の後だから喜びも一入ですね
2014年03月11日 14:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
3/11 14:12
麓には春が
オオイヌノフグリです

大雪の後だから喜びも一入ですね

感想

◆今年、今月、今日だからこそ出会える山がある◆

多忙に紛れてはや、前回の磐梯山から4か月が経過しました。
緩みきった身体を立て直すべく、アクセスの良い雲取山をめざしました。
近年まれに見る大雪で1か月近く奥多摩、丹波山方面が孤立していたため、なんとかお役に立てれば、という気持ちもありました。

それにしても、良いお天気でした。
朝方は冷え込み、空気も澄んでいたため、遠くは谷川、浅間、南アルプスの御歴々、果ては北アルプスまで見通すことができました。
雪が付かないと遠くの山はなかなか識別ができないため、この時季限定の展望です。

往路は雪が固く締まっていたため歩きやすかったのですが、午後は気温上昇により雪がぐずぐずになり、滑りやすいところもありました。

雪山であっても日差しの力強さは、春の訪れの証です。
春本番ももうすぐです。
「今」を見つけに、また歩きに行かなきゃ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

七つの手前で・・・・。
今晩は。
七ツ石小屋の手前あたりで、すれ違った、
おっさんです。

健脚ですねぇ。
こちとら七時間もかけちまいましたぁ。

また、どこかのお山で。
2014/3/12 18:46
七つの手前でしたね
MerrycocoKさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

トレースがバッチリ付いていたので、スムーズに歩くことができました。
MerrycocoKさんはじめ先行された方々のおかげです。

あんなにお天気がよかったのに、今日は春の嵐とか。
でもこうやって季節は着実に進んでいくんですね〜

またどこかで
2014/3/13 9:19
サザンオールスターズは見逃しません(^^ゞ
久しぶりの山行お疲れ様でした

ホームの奥多摩・奥秩父が大雪の影響で行くべきか行かぬべきか
行く場所を探していましたら、lynx1218さんのレコがヒットしました
いつものように素敵な写真を並べていただきありがとうございます

「サザンオールスターズ」みたいですね

春を感じに行ってみたくなりました…(体調と相談してみます
2014/3/15 20:23
サザンといえば…
naotosasさん、こんにちは。
サザンといえば、そうでしたね。失礼しました
条件に恵まれ、南はぜーんぶ見えました。
南とはいえ、今年はやはり雪が多いような気がしました。

雲取山ってこんなにポテンシャルの高い山なんだと改めて気付かされました。
見えると噂には聞いていましたが、自分の目で立山を確かめることができたのが、今回最大の収穫でした。
東京とふるさと富山が雲取山を介してつながりました

体調はいかがですか?
雪はたっぷりですが、空気はすっかり春のものです。
少しでもお役に立てますように
2014/3/17 13:56
八ツだけでなく北アまで!
lynx1218さん、はじめまして。

私の雲取のレコをお気に入りに登録していただきありがとうございます。
それでlynx1218さんのレコ拝見させていただきました

私も、雲取から赤岳が見えることは今回の登山で初めて知りましたが、
lynx1218さんもばっちり写真撮ってましたね
北アが見えることはなおさら知りませんでしたので、次に天気がいい時に
登ったら、探してみたいと思います。

久しぶりの登山、お疲れ様でした
2014/3/19 10:07
北アまで見えました!
shigetoshiさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。
同じく八ツを発見されたのをレコで拝見し、感動を分かち合う方がいらっしゃることをとてもうれしく思いました。

この日は日本海側もお天気が良く、なおかつ放射冷却で明け方に冷え込んだせいか、視界がとてもクリアで遠くの山まで見通すことができました。
地図で方角を確認しながら山座同定をしたのですが、まさかここまで見えるなんて!の驚きの連続でした

ただ、ご存じの通り雲取は、山頂よりも稜線上や七ツ石の辺りの方が遠くの山に関してはよく見えるようです。
私も、次の好天の際に七ツ石の展望を確かめてみたいと思います
2014/3/19 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら