ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4157440
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
10.8km
登り
567m
下り
561m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
3:33
合計
6:59
7:43
58
8:41
8:41
3
8:44
8:51
10
9:01
9:01
20
9:38
10:02
19
10:25
10:26
9
10:35
10:37
2
10:39
10:43
3
10:46
10:46
10
10:56
10:57
3
11:07
13:59
0
八ヶ岳ビューポイント
11:58
11:59
3
12:02
12:02
39
 今回の行程は沢入登山口から入笠湿原を経由して入笠山に登頂し、大阿原湿原に下り八ヶ岳ビューポイントを経由して沢入登山口まで戻ることにしました。
山頂で20分程度景色を楽しみ、八ヶ岳ビューポイントでランチとなりました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 入笠山沢入登山口駐車場(無料)
 約40台止められるようです。

【トイレ】
 駐車場にトイレありますが、冬季閉鎖中でした。
 登山中は、山彦荘付近、マナスル山荘付近にトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
◆沢入登山口〜入笠湿原
 沢入登山口から樹林帯の登山道を緩やかに登って行きます。
 綺麗に整備された細いトラバース道となっています。
 危険箇所等はありませんが、湿原に入るまでの約1時間展望等がありませんので、飽きないように歩きましょう。
 今回は部分的に雪が残っていました。
 アイゼンやチェーンスパイクを履く必要はありませんでした。
 
◆入笠湿原〜御所平登山口
 入笠湿原のゲートから山彦荘まではすぐに到着します。
 山彦荘横の公衆トイレは冬季閉鎖等になっていませんでした。
 お花畑を通って山頂を目指しましたが、ここからは基本的に雪道を歩くことになります。

◆御所平登山口〜入笠山
 御所平登山口から本格的な登山道となり、傾斜のキツイ登りとなります。
 岩場コース分岐まで雪の感触を楽しみながら急登を登って行きます。
 岩場コースと迂回コースで分かれますが、いつも通り岩場コースの直登を選択。
 迂回コースは最終的に岩場コースの上に合流しますが、そこまでトレースがなかったので、違う道があるのかな?
 お花畑から山頂まで雪が着いているので段差も気にせず楽々登れました。

◆入笠山山頂
 山頂は広くなっていますので、休憩等はゆっくり取ることが可能です。
 今回は風も無かったので、山頂でゆっくり360度の展望を満喫しました。
 展望は、後立山連峰、北アルプス、南アルプス、八ヶ岳等の山々がよく見えます。
 もちろん富士山を眺めることも出来ます。

◆入笠山〜大阿原湿原
 入笠山から大阿原湿原までは基本的に急傾斜の樹林帯を下ります。
 雪が結構残っているので下りはチェーンスパイクを装着しました。
 ただい、雪が深かったのでお守り程度だったかな?
 ガシガシ降りてきましたが踏み抜き箇所が結構ありました。
 下り終わると首切清水へ向かう登りとなりますが、今回は車道にでてから大阿原湿原を目指しました。
 車道は雪がないので、チェーンスパイクはここまででした。

◆大阿原湿原〜入笠湿原
 車道を歩き八ヶ岳ビュースポットでランチを食べてから入笠湿原を目指しました。
 基本的に車道なので雪も無く快適に歩けます。

◆入笠湿原〜沢入登山口
 所々雪が残っていますが、チェーンスパイク等なく下ることが可能です。
 狭いトラバース道が続きますので、気をつけて歩きましょう。
 帰りは結構暑かった・・・
その他周辺情報 【桃の花見】
 今回はお風呂をあきらめ、桃の花を見に行くことにしました。
 この時期は中央道から一面ピンクの桃畑を見ることができます。
 今回は、韮崎新府桃源郷に行ってきました。
 新府城跡の駐車場に車を止めて散策です。
 八ヶ岳、鳳凰三山、茅ヶ岳がよく見え、桃の花と共に写真が撮れます。
 新府桃源郷
 URL:https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4259.html
沢入駐車場です。
トイレは冬季閉鎖中でした。
2022年04月09日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 7:46
沢入駐車場です。
トイレは冬季閉鎖中でした。
出発です。
2022年04月09日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:46
出発です。
森の中を進みます。
2022年04月09日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:08
森の中を進みます。
所々残雪があります。
2022年04月09日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:14
所々残雪があります。
この階段を登るとトラバースへ
2022年04月09日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:22
この階段を登るとトラバースへ
ここは残雪が多かったです。
2022年04月09日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:30
ここは残雪が多かったです。
湿原が見えています。
2022年04月09日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:41
湿原が見えています。
ゲートをくぐると湿原です。
2022年04月09日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:42
ゲートをくぐると湿原です。
入笠湿原です。
良い天気です。
2022年04月09日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:44
入笠湿原です。
良い天気です。
木道を歩いて山彦荘を目指します。
2022年04月09日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:44
木道を歩いて山彦荘を目指します。
入笠湿原看板
2022年04月09日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:45
入笠湿原看板
ここを登ると山彦荘です。
2022年04月09日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:45
ここを登ると山彦荘です。
山彦荘です。
6月にはキバナアツモリソウが綺麗に咲いているかな。
2022年04月09日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:46
山彦荘です。
6月にはキバナアツモリソウが綺麗に咲いているかな。
公衆トイレです。
ちゃんと空いていました。
2022年04月09日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:47
公衆トイレです。
ちゃんと空いていました。
お花畑はまだまだ雪に覆われています。
2022年04月09日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:02
お花畑はまだまだ雪に覆われています。
マナスル方面
2022年04月09日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:05
マナスル方面
ここから山頂までずっと雪がありました。
2022年04月09日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:06
ここから山頂までずっと雪がありました。
蓼科山、北横岳、縞枯山がよく見えています。
2022年04月09日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:10
蓼科山、北横岳、縞枯山がよく見えています。
分岐まではこんな感じです。
2022年04月09日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:10
分岐まではこんな感じです。
この辺りは急傾斜です。
2022年04月09日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:16
この辺りは急傾斜です。
途中、中央アルプスが見えていました。
2022年04月09日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:18
途中、中央アルプスが見えていました。
森の中を歩きます。
2022年04月09日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:21
森の中を歩きます。
何の足跡かな?
2022年04月09日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:22
何の足跡かな?
ここを過ぎると分岐です。
2022年04月09日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:22
ここを過ぎると分岐です。
岩場コースを選択直登です。
2022年04月09日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:27
岩場コースを選択直登です。
雪がキラキラしていましたが・・・
分かりませんね
2022年04月09日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:35
雪がキラキラしていましたが・・・
分かりませんね
山頂直下です。
2022年04月09日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:37
山頂直下です。
入笠山山頂に到着です。
山頂に雪はありませんでした。
2022年04月09日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:40
入笠山山頂に到着です。
山頂に雪はありませんでした。
方位盤
2022年04月09日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:40
方位盤
山頂にて記念撮影
2022年04月09日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 9:41
山頂にて記念撮影
記念撮影
2022年04月09日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:41
記念撮影
乗鞍岳から北アルプス、後立山連峰まで綺麗に見えています。
2022年04月09日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:42
乗鞍岳から北アルプス、後立山連峰まで綺麗に見えています。
こっちは中央アルプス
2022年04月09日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:43
こっちは中央アルプス
山頂標識と八ヶ岳
2022年04月09日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:43
山頂標識と八ヶ岳
御嶽山
2022年04月09日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:45
御嶽山
乗鞍岳
2022年04月09日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:45
乗鞍岳
北アルプス
2022年04月09日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:46
北アルプス
八ヶ岳
2022年04月09日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:46
八ヶ岳
富士山
ちょっと霞んでいました。
2022年04月09日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:46
富士山
ちょっと霞んでいました。
八ヶ岳アップ
2022年04月09日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:47
八ヶ岳アップ
八ヶ岳パノラマ
2022年04月09日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:48
八ヶ岳パノラマ
北アルプス方面パノラマ
2022年04月09日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:48
北アルプス方面パノラマ
五竜、白馬等
2022年04月09日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:48
五竜、白馬等
北アルプスアップ
2022年04月09日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:49
北アルプスアップ
中央アルプスアップ
2022年04月09日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:49
中央アルプスアップ
八ヶ岳アップ
2022年04月09日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:57
八ヶ岳アップ
下山は大阿原湿原方面へ
こっちは雪が深かった(笑)
2022年04月09日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:06
下山は大阿原湿原方面へ
こっちは雪が深かった(笑)
この辺り踏み抜き多数
2022年04月09日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:08
この辺り踏み抜き多数
この辺りは気持ちよく歩けました。
たまに踏み抜きますが(笑)
2022年04月09日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:18
この辺りは気持ちよく歩けました。
たまに踏み抜きますが(笑)
首切清水まで踏み抜き多数な感じだったので、車道にでます。
2022年04月09日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:24
首切清水まで踏み抜き多数な感じだったので、車道にでます。
静かな森です。
2022年04月09日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:32
静かな森です。
車道は除雪がされているのでチェーンスパイク等は外しました。
2022年04月09日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:32
車道は除雪がされているのでチェーンスパイク等は外しました。
湿原に到着
2022年04月09日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:38
湿原に到着
大阿原湿原
2022年04月09日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:43
大阿原湿原
大阿原湿原2
2022年04月09日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:44
大阿原湿原2
空が青いです。
2022年04月09日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:50
空が青いです。
八ヶ岳ビューポイント目指して歩きます。
2022年04月09日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:59
八ヶ岳ビューポイント目指して歩きます。
ビューポイントでランチです。
2022年04月09日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:10
ビューポイントでランチです。
八ヶ岳がよく見えます。
2022年04月09日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:10
八ヶ岳がよく見えます。
入笠湿原に戻ってきました。
雪解けですね。
2022年04月09日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:04
入笠湿原に戻ってきました。
雪解けですね。
駐車場を目指します。
2022年04月09日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:04
駐車場を目指します。
本日最後の残雪です。
2022年04月09日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:06
本日最後の残雪です。
この辺りから暑くなってきた。
2022年04月09日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:30
この辺りから暑くなってきた。
もうすぐ到着です。
2022年04月09日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:43
もうすぐ到着です。
駐車場に到着です。
2022年04月09日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:44
駐車場に到着です。
新府桃源郷に移動しました。
桃の花が綺麗に咲いています。
2022年04月09日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:12
新府桃源郷に移動しました。
桃の花が綺麗に咲いています。
桃の花アップ
2022年04月09日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:16
桃の花アップ
桃の花アップ
ミツバチも飛んでます。
2022年04月09日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:16
桃の花アップ
ミツバチも飛んでます。
桃の花
2022年04月09日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:17
桃の花
綺麗に咲いています。
2022年04月09日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:18
綺麗に咲いています。
ビッシリ花が咲いています。
これから選定されていくのでしょう。
2022年04月09日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:18
ビッシリ花が咲いています。
これから選定されていくのでしょう。
桃の花と八ヶ岳
2022年04月09日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:19
桃の花と八ヶ岳
これは種類が違いそうです。
2022年04月09日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:20
これは種類が違いそうです。
青空と桃の花
後に少し八ヶ岳
2022年04月09日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:22
青空と桃の花
後に少し八ヶ岳
元気に咲いています。
2022年04月09日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:26
元気に咲いています。
満開前なのでまだまだ蕾もあって良い感じ
2022年04月09日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:26
満開前なのでまだまだ蕾もあって良い感じ
これは何かな?
2022年04月09日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:32
これは何かな?
タンポポと桃の花
2022年04月09日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:39
タンポポと桃の花
こっちは菜の花と桃の花
2022年04月09日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:41
こっちは菜の花と桃の花
沢山の桃の花が咲いています。
2022年04月09日 14:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:42
沢山の桃の花が咲いています。
茅ヶ岳がよく見えます。
2022年04月09日 14:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:43
茅ヶ岳がよく見えます。
新府城跡に登りました。
2022年04月09日 14:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:52
新府城跡に登りました。
階段が続きます。
2022年04月09日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:53
階段が続きます。
お参りしてから散策です。
2022年04月09日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:55
お参りしてから散策です。
措定復元図
2022年04月09日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:58
措定復元図
桜が綺麗に咲いていました。
お花見をされている方もいました〜
2022年04月09日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:59
桜が綺麗に咲いていました。
お花見をされている方もいました〜
八ヶ岳と桃の花畑
2022年04月09日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:00
八ヶ岳と桃の花畑
一面ピンクで綺麗ですね
2022年04月09日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:00
一面ピンクで綺麗ですね
社と桜
2022年04月09日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:03
社と桜
下りは一段と怖いです。
2022年04月09日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:06
下りは一段と怖いです。
車と桃の花
今年は2月下旬に車の入れ替えがあったため、山に入れなかった・・・
スタッドレス履いていないので場所が限定されます。
2022年04月09日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:13
車と桃の花
今年は2月下旬に車の入れ替えがあったため、山に入れなかった・・・
スタッドレス履いていないので場所が限定されます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ チェーンスパイク

感想

 車の乗り換えや職場の異動等の関係で山に行けなかったので、リハビリ兼ねて入笠山に登ってきました。

 天気予報では、かなり暑くなるとのことで、警戒していきましたが思いのほか快適に登ることが出来ました。
 入笠湿原を過ぎると久しぶりの雪の道となりました。
 チェーンスパイクも必要なない感じでしたが久しぶりの雪道を堪能してきました。

 山頂からは八ヶ岳、北アルプス等のも綺麗に見えていました。
 風もあまり吹いていなかったので、ゆっくりと展望を見ることができました。

 リハビリで登りました、すばらしい景色等を見ることができて楽しい山旅でした。

 帰りに、韮崎の新府桃源郷にて桃の花を見てから帰りました、一面桃の花でピンクに染まり大変綺麗でした。
 桃の花のバックには八ヶ岳や鳳凰三山、茅が岳等がよく見えていました。
 桜とは違った感じで桃の花も良かったです。
 桃源郷を1時間以上散策して帰ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら