記録ID: 416024
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
南高尾トレラン〜廃道探検
2014年03月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 958m
- 下り
- 955m
コースタイム
本沢ダム駐車場9:35-
赤馬・大垂水分岐10:35-
県道515号廃道入口10:55-
11:10取水所跡11:40-
県道513号12:10-
若葉台住宅地12:55-
寶泉寺横ハイキングコース入口13:10-
13:40ゴール!
赤馬・大垂水分岐10:35-
県道515号廃道入口10:55-
11:10取水所跡11:40-
県道513号12:10-
若葉台住宅地12:55-
寶泉寺横ハイキングコース入口13:10-
13:40ゴール!
天候 | 晴れ、花粉も絶好調! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【南高尾山稜】 所々、雪が残ってましたが、赤馬までの分岐までは殆ど靴を濡らすことはありません。 赤馬・大垂水分岐から大垂水方面は雪が残っており、泥だらけになりそうだったのでそちらには行きませんでした。 【赤馬への下り】 尾根に沿って踏み跡あり、出だしは少し雪があり急ですが、迷うことも無く赤馬にたどり着くことが出来ました。 【県道515号】 落石・崩落が激しく、車両は通行止めです。徒歩でも十分注意が必要です。 【取水所跡地】 先日の大雪のせいか、階段に笹竹や倒木がのしかかってひどいことに。行かない方がいいでしょう。 |
写真
感想
初めてエントリーしてしまった、来週の峰山トレイルの練習をしようと家を出ました。
でも、どこに行こうか車で走り出しても定まらず、途中から見えた丹沢にはまだ雪が残っていそうだったので、近くて無難な南高尾に行きました。
一丁平か城山まで行ってみようかと思いましたが、南高尾山稜の終盤の大垂水峠への下り斜面に雪が残っており、今日はあんまり汚れたくなかったので、急きょ、赤馬方面に下ってみました。
赤馬から先は殆ど舗装路でしたが、廃道の一部はトレイル化していたり、マニアックなダムも見られ、景色も良くて楽しく走れました。
でも実は殆ど歩いてました。トレランとは言いましても、あまり持久力が続かないので、半分はお散歩です。
予定外のコースでしたが、ジョギングコースとしても走ってみたかった津久井湖の周遊道路も走ることが出来て、充実したトレーニング(?)でした。
来週の本番トレイルはどうなることでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する