ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4162170
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京里山100選を繋ぐ(猪鼻山〜第三堀切〜天合峰〜日向峰)

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
27.4km
登り
1,040m
下り
1,026m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:35
合計
8:33
6:39
15
6:54
6:54
11
7:05
7:05
6
7:11
7:11
4
7:20
7:23
5
7:33
7:33
4
7:37
7:38
24
小山神社
8:10
8:10
13
8:23
8:23
7
329
8:30
8:32
19
8:51
8:51
9
9:05
9:05
2
9:23
9:23
5
9:28
9:28
5
9:33
9:33
1
9:34
9:42
37
ファミリーマート
10:19
10:19
24
10:43
10:43
14
10:57
11:03
17
11:20
11:20
3
十内入(とないり)橋
11:23
11:23
7
GMGゴルフ場バス停
11:30
11:30
46
熊野神社入り口
12:16
12:16
11
12:27
12:27
19
260峰
12:46
12:46
7
分岐ピーク
12:53
12:59
13
71号鉄塔(分岐)
13:12
13:12
18
320峰
13:30
13:30
7
13:37
13:37
19
小峯峠
13:56
13:58
30
14:28
14:32
12
14:44
14:44
28
沢戸橋
15:12
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:高尾駅(JR) 
帰路:武蔵五日市駅(JR)

コース状況/
危険箇所等
一般コース以外の道を記す。

熊野神社〜雹留山
 踏み跡あるが、枝葉&クモの巣がうるさい。
 中腰で通過する箇所多し。

網代城山分岐〜小峰公園
 鉄塔巡視路になっており、一般登山道並みだが道標は一切ない。

日向峰〜沢戸橋
 西に延びる尾根を下る。
 踏み跡はある。
 途中岩がちな急斜面になるが、岩を縫うように道がある。

地形図・コンパス・GPS等は必携。
今日は残り5つになった東京里山100選メインの山行。
2022年04月10日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/10 6:38
今日は残り5つになった東京里山100選メインの山行。
登ってないのにカウントされていた猪ノ鼻山をピストン。
落ち葉交じりのザレた急坂なので下りは要注意。
2022年04月10日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/10 7:20
登ってないのにカウントされていた猪ノ鼻山をピストン。
落ち葉交じりのザレた急坂なので下りは要注意。
次は第三堀切に向かう。
摺差第二踏切を渡り、北高尾山稜に乗る。
2022年04月10日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 8:02
次は第三堀切に向かう。
摺差第二踏切を渡り、北高尾山稜に乗る。
太鼓曲輪尾根を下る。
分岐には道標あり。
2022年04月10日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/10 8:11
太鼓曲輪尾根を下る。
分岐には道標あり。
ここが第三堀切のようだ。
山じゃないのになぜ里山100選?
2022年04月10日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/10 8:30
ここが第三堀切のようだ。
山じゃないのになぜ里山100選?
いったん下山。
お次は天合峰。
登山口の宝生寺団地まで市街地を歩く。
2022年04月10日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 8:59
いったん下山。
お次は天合峰。
登山口の宝生寺団地まで市街地を歩く。
北浅川沿いの遊歩道を進む。
ピークは過ぎたが、桜もまだ見られる。
2022年04月10日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/10 9:53
北浅川沿いの遊歩道を進む。
ピークは過ぎたが、桜もまだ見られる。
宝生寺団地入口の土手。
ここの桜も見事だった。
2022年04月10日 10:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/10 10:15
宝生寺団地入口の土手。
ここの桜も見事だった。
二回戦開始。
自分は歩いたが、高尾や八王子からバス路線がある。
2022年04月10日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/10 10:19
二回戦開始。
自分は歩いたが、高尾や八王子からバス路線がある。
団地(住宅街)をいちばん上まで上がり、沢に下りる。
獣除けネットを開閉(紐式なので面倒)して天合峰に向かう。
歩けそうな道が数本あり、ネットが幾重にも張り巡らされていて迷路のよう。
2022年04月10日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 10:28
団地(住宅街)をいちばん上まで上がり、沢に下りる。
獣除けネットを開閉(紐式なので面倒)して天合峰に向かう。
歩けそうな道が数本あり、ネットが幾重にも張り巡らされていて迷路のよう。
団地側は伐採されてるので、見晴らしはサイコー。
北高尾山稜方面を望む。
2022年04月10日 10:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
4/10 10:34
団地側は伐採されてるので、見晴らしはサイコー。
北高尾山稜方面を望む。
フェンスを4回開閉して、ようやく山道らしくなった。
コース取り次第ではもっと少なくて済むかも…
2022年04月10日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 10:51
フェンスを4回開閉して、ようやく山道らしくなった。
コース取り次第ではもっと少なくて済むかも…
天合峰にトウチャコ!
2022年04月10日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/10 10:57
天合峰にトウチャコ!
山頂は眺望はないが、広くて日当たりがいい。
いったん下山し、雹留山へ向かう。
2022年04月10日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/10 11:03
山頂は眺望はないが、広くて日当たりがいい。
いったん下山し、雹留山へ向かう。
ふもとの畑で今年初ツツジ。
2022年04月10日 11:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
4/10 11:14
ふもとの畑で今年初ツツジ。
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリはいつも一緒。
2022年04月10日 11:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/10 11:18
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリはいつも一緒。
秋川街道に下山後、ゴルフ場方面に右折。
桃?
2022年04月10日 11:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
4/10 11:26
秋川街道に下山後、ゴルフ場方面に右折。
桃?
立派な鳥居をくぐり、石段を昇ると熊野神社。
尾根筋を歩いて雹留山へ向かう。
2022年04月10日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 11:32
立派な鳥居をくぐり、石段を昇ると熊野神社。
尾根筋を歩いて雹留山へ向かう。
「みんなの足跡」にはないが、結構歩かれている感じ。
が、枝や葉がうるさい箇所も多かった。
2022年04月10日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/10 11:44
「みんなの足跡」にはないが、結構歩かれている感じ。
が、枝や葉がうるさい箇所も多かった。
中途半端な高さの倒木。
できるだけくぐりたくないので、幹に乗り上げて通過。
手がかりにした枝が折れて焦った。
2022年04月10日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 11:48
中途半端な高さの倒木。
できるだけくぐりたくないので、幹に乗り上げて通過。
手がかりにした枝が折れて焦った。
259先のピークはおとなしく巻いたほうがよい。
無理やり登ったが、幹や枝がうるさくヤブ漕ぎ状態だった。
2022年04月10日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/10 12:00
259先のピークはおとなしく巻いたほうがよい。
無理やり登ったが、幹や枝がうるさくヤブ漕ぎ状態だった。
上川霊園の桜に誘われ、尾根筋を外してしまった。
2022年04月10日 12:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
4/10 12:02
上川霊園の桜に誘われ、尾根筋を外してしまった。
これから歩く鉄塔群。
鉄塔を繋ぐように尾根を歩いていく。
2022年04月10日 12:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
4/10 12:11
これから歩く鉄塔群。
鉄塔を繋ぐように尾根を歩いていく。
雹留山は気づかず巻いてしまった。
一回来てるから、まあいいか…
2022年04月10日 12:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
4/10 12:11
雹留山は気づかず巻いてしまった。
一回来てるから、まあいいか…
260m峰。
鉄塔脇の三角点。
2022年04月10日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 12:27
260m峰。
鉄塔脇の三角点。
鉄塔巡視路のようだが、もう一般道だな。
こんな歩きやすい道がずっと続く。
道標はまったくないが…
2022年04月10日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 12:49
鉄塔巡視路のようだが、もう一般道だな。
こんな歩きやすい道がずっと続く。
道標はまったくないが…
71号鉄塔から馬頭刈山、大岳山を望む。
右手前は金毘羅山か…
2022年04月10日 12:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
4/10 12:53
71号鉄塔から馬頭刈山、大岳山を望む。
右手前は金毘羅山か…
71号鉄塔は、スイッチバックする。
画像奥に進むとコースアウト。
ここから車道まで激下り。
2022年04月10日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 12:59
71号鉄塔は、スイッチバックする。
画像奥に進むとコースアウト。
ここから車道まで激下り。
車道を横断して登り返すと320m峰。
山名標があるとうれしい。
2022年04月10日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/10 13:12
車道を横断して登り返すと320m峰。
山名標があるとうれしい。
桜尾根分岐にトウチャコ。
ここから小宮公園の領域。
左に見えている道標を左折するのが正解だが、誤ってまっすぐ進んでしまう。
2022年04月10日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 13:45
桜尾根分岐にトウチャコ。
ここから小宮公園の領域。
左に見えている道標を左折するのが正解だが、誤ってまっすぐ進んでしまう。
東屋を過ぎた辺りでヤマレコマップの警告音が鳴った。
分岐に戻り、さらに違う道を降りかけ再び警告音。
2022年04月10日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 13:46
東屋を過ぎた辺りでヤマレコマップの警告音が鳴った。
分岐に戻り、さらに違う道を降りかけ再び警告音。
今熊山方面へ向かえばよかったのか。
ロクに地図を見てないな…
2022年04月10日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/10 13:51
今熊山方面へ向かえばよかったのか。
ロクに地図を見てないな…
小宮公園最高地点(336m)にトウチャコ。
眺望はない。
2022年04月10日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/10 13:56
小宮公園最高地点(336m)にトウチャコ。
眺望はない。
そして本日最後の山、日向峰にトウチャコ。
わかっちゃいたが、天合峰から長かった…
あとは尾根を西に下るだけ。
2022年04月10日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/10 14:29
そして本日最後の山、日向峰にトウチャコ。
わかっちゃいたが、天合峰から長かった…
あとは尾根を西に下るだけ。
沢戸橋に無事下山。
ここからの車道歩きは暑かった…
2022年04月10日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/10 14:44
沢戸橋に無事下山。
ここからの車道歩きは暑かった…
武蔵五日市駅にトウチャコ。
暑かったけど、天気がいいと気分いいな…
お疲れ様でした。
2022年04月10日 15:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
4/10 15:12
武蔵五日市駅にトウチャコ。
暑かったけど、天気がいいと気分いいな…
お疲れ様でした。

感想

今回の山行前で残り5つとなっていた東京里山100選だが、カウントされてる猪ノ鼻山には登ってないので、実際はあと6つ残っていた。
それを含めて4つ歩いてきたので残り2つになった。

里山100選も残り少なくなると知らない山ばかりになり、必然「山と高原地図」に記載のないコースを歩くことになる。
いわゆるバリエーション歩きになるが、こんなことでもないとまず歩こうとは思わなかった尾根尾根ばかりなので、おもしろい山行をさせてもらっている。

地元では桜は終わった感があるが、今日歩いたコースはまだ見ごろの桜が結構あり、普段は苦行と思っている下界歩きも楽しむことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら