また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 416276
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 表道〜金山(砂山にも行きました/道迷いで遅れたら天候回復)

2014年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
11.2km
登り
1,221m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:50宇賀渓駐車場
7:20砂山
8:20石槫峠・長尾滝分岐
道迷う・・・50分以上ロス
9:50小峠
10:15石槫峠
表道登山道
12:10竜ヶ岳
金山尾根
14:40駐車場
休息たくさんしてます。
天候 晴れ、登り始めると細かくて結構多い雪、風強いため吹雪っぽく。
でも途中から青空が。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場駐車場 500円
トイレあり、ポストあり、詳細な案内地図あり(今回もらわなかったのが後で裏目に)、管理人さんあり。
管理人さんは下山のチェックをしておられます。
宇賀渓tvの撮影会(インタビュー)あり。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜砂山:危険個所なし。いわゆるハイキング道。道明快。ただし、199番から行ける「尾根道」は「激痩せ尾根の木の根っこ登り」あり。普通の道でも同じところに行ける。

砂山〜石槫峠・長尾滝分岐:雪はあるが、数センチ程度。凍結していなかったので歩きやすかった。迷うことはないと思う。

石槫峠・長尾滝分岐〜小峠:分岐すぐにある堰は一度(北へ)渡渉、巻いてもう一度(南へ)渡渉。北へ行くと上の方に林道があり、ここに赤テープがあるがそっちではない。「ちょっと見てこよう」と思って林道に出てこのテープにだまされた。
小峠までは沢沿いを歩く。沢沿いはテープも多い。雪が少しあるのでスリップ注意。

小峠〜石槫峠:国道を歩く。迷わない。登りで地味にしんどい。雪数センチあり、凍結した所もあった。

表道登山道:最初のザレ場は雪が少ない。登山道は足首からひざくらいまでの雪。たまに股まで。重ね岩からの急登は手がかりも少なく注意。先行してくださったお二人さん、トレースありがとうございました。

金山尾根:分岐直下から雪はグスグス。しばらく行くとドッロドロ。ロシアの春にはまったドイツ軍の気持ちがわかる。中盤からは雪なし。泥もなし。

全行程、チェーン、ワカン装着せず。
今日は砂山初挑戦。左へ行きます。
2014年03月15日 06:47撮影 by  SOL22, Sony
2
3/15 6:47
今日は砂山初挑戦。左へ行きます。
ここも左(上)の方へ。
2014年03月15日 06:49撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 6:49
ここも左(上)の方へ。
ここから登り始めます。
2014年03月15日 06:51撮影 by  SOL22, Sony
3/15 6:51
ここから登り始めます。
途中まではこんな整備された道。
2014年03月15日 06:52撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 6:52
途中まではこんな整備された道。
石段もあり。
2014年03月15日 06:56撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 6:56
石段もあり。
砂山までにいくつかの分岐が。
2014年03月15日 06:59撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 6:59
砂山までにいくつかの分岐が。
休憩所。
2014年03月15日 07:04撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 7:04
休憩所。
休憩所から。ちょっとずつ雪が。
2014年03月15日 07:04撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 7:04
休憩所から。ちょっとずつ雪が。
道端の休憩所。
2014年03月15日 07:12撮影 by  SOL22, Sony
3/15 7:12
道端の休憩所。
ここも分岐。
2014年03月15日 07:13撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 7:13
ここも分岐。
案内板まで。
2014年03月15日 07:16撮影 by  SOL22, Sony
3/15 7:16
案内板まで。
左へ行っても正面の「尾根道」へ行っても同じところに行けます。
2014年03月15日 07:23撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 7:23
左へ行っても正面の「尾根道」へ行っても同じところに行けます。
砂山頂上。こんな感じです。
2014年03月15日 07:35撮影 by  SOL22, Sony
3
3/15 7:35
砂山頂上。こんな感じです。
ありゃりゃ・・・雪です。大丈夫かなぁ。
2014年03月15日 07:36撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 7:36
ありゃりゃ・・・雪です。大丈夫かなぁ。
砂山頂上の指標。
2014年03月15日 07:37撮影 by  SOL22, Sony
2
3/15 7:37
砂山頂上の指標。
こんな狭いところもあり。
2014年03月15日 07:59撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 7:59
こんな狭いところもあり。
基本的にやせ気味の尾根が続きます。
2014年03月15日 08:11撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 8:11
基本的にやせ気味の尾根が続きます。
石槫峠・長尾滝の分岐。
2014年03月15日 08:26撮影 by  SOL22, Sony
3/15 8:26
石槫峠・長尾滝の分岐。
ここを渡渉。そのあと堰をこえて渡渉して戻ります。ここで迷った。
2014年03月15日 08:28撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 8:28
ここを渡渉。そのあと堰をこえて渡渉して戻ります。ここで迷った。
小峠まではこんな沢沿いを行きます。
2014年03月15日 09:38撮影 by  SOL22, Sony
3/15 9:38
小峠まではこんな沢沿いを行きます。
小峠近づくと植林の中へ。
2014年03月15日 09:48撮影 by  SOL22, Sony
3/15 9:48
小峠近づくと植林の中へ。
はい、小峠到着。
2014年03月15日 09:51撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 9:51
はい、小峠到着。
お、あれは・・・
2014年03月15日 09:51撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 9:51
お、あれは・・・
小峠名物?2メートルブロック。
2014年03月15日 09:52撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 9:52
小峠名物?2メートルブロック。
国道途中にあった小屋。中はちょっと汚い。
2014年03月15日 10:04撮影 by  SOL22, Sony
3/15 10:04
国道途中にあった小屋。中はちょっと汚い。
やった、石槫峠到着。右へ行くと表道への入口が。
2014年03月15日 10:11撮影 by  SOL22, Sony
3/15 10:11
やった、石槫峠到着。右へ行くと表道への入口が。
ここから右へ入ります。天気悪いのでどうしよっかなぁ、とか思っていたら雲が切れてきた!
2014年03月15日 10:14撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 10:14
ここから右へ入ります。天気悪いのでどうしよっかなぁ、とか思っていたら雲が切れてきた!
スタート直後、ザレガレの登り。
2014年03月15日 10:45撮影 by  SOL22, Sony
2
3/15 10:45
スタート直後、ザレガレの登り。
途中から竜ヶ岳。天気がどんどん良くなってます。
2014年03月15日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
3
3/15 10:54
途中から竜ヶ岳。天気がどんどん良くなってます。
ザレの登り。
2014年03月15日 11:02撮影 by  SOL22, Sony
3
3/15 11:02
ザレの登り。
通報ポイントの看板。右のは県境尾根用。静ヶ岳でも見られますね。
2014年03月15日 11:22撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 11:22
通報ポイントの看板。右のは県境尾根用。静ヶ岳でも見られますね。
キターッ!重ね岩。
2014年03月15日 11:22撮影 by  SOL22, Sony
3
3/15 11:22
キターッ!重ね岩。
重ね岩。けっこう大きい。
2014年03月15日 11:22撮影 by  SOL22, Sony
3
3/15 11:22
重ね岩。けっこう大きい。
重ね岩より釈迦、三池。いつかは石槫峠から三池だな。
2014年03月15日 11:23撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 11:23
重ね岩より釈迦、三池。いつかは石槫峠から三池だな。
こんな角度の傾斜を行くと・・・
2014年03月15日 11:47撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 11:47
こんな角度の傾斜を行くと・・・
頂上付近の盆地に出ます。いい感じ!
2014年03月15日 11:55撮影 by  SOL22, Sony
2
3/15 11:55
頂上付近の盆地に出ます。いい感じ!
道は明快。
2014年03月15日 11:55撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 11:55
道は明快。
御池に藤原。
2014年03月15日 11:58撮影 by  SOL22, Sony
3
3/15 11:58
御池に藤原。
やっぱり竜は風が強い!
2014年03月15日 12:02撮影 by  SOL22, Sony
5
3/15 12:02
やっぱり竜は風が強い!
山頂が見えてきました。
2014年03月15日 12:07撮影 by  SOL22, Sony
2
3/15 12:07
山頂が見えてきました。
はい、山頂到着!強風です。
2014年03月15日 12:10撮影 by  SOL22, Sony
3
3/15 12:10
はい、山頂到着!強風です。
山頂直下はこんな感じ。春は近い。
2014年03月15日 12:17撮影 by  SOL22, Sony
3/15 12:17
山頂直下はこんな感じ。春は近い。
治田峠分岐。
2014年03月15日 12:28撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 12:28
治田峠分岐。
このコントラストもそろそろおしまい・・・。
2014年03月15日 12:53撮影 by  SOL22, Sony
5
3/15 12:53
このコントラストもそろそろおしまい・・・。
山頂を振り返って。雪は少なくなりました。
2014年03月15日 12:58撮影 by  SOL22, Sony
2
3/15 12:58
山頂を振り返って。雪は少なくなりました。
金山尾根分岐。前の方に見えた団体さんは遠足尾根に行かれました。
2014年03月15日 12:59撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 12:59
金山尾根分岐。前の方に見えた団体さんは遠足尾根に行かれました。
遠足尾根を望む。雪ないし。
2014年03月15日 13:11撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 13:11
遠足尾根を望む。雪ないし。
この辺りからしばらくドロドロ。
2014年03月15日 13:11撮影 by  SOL22, Sony
3/15 13:11
この辺りからしばらくドロドロ。
これが見えると「あ、下りてきた」と思う。
2014年03月15日 14:08撮影 by  SOL22, Sony
1
3/15 14:08
これが見えると「あ、下りてきた」と思う。
撮影機器:

感想

風は強そうでしたが、お初となる砂山、表道を目指して宇賀渓へ。

砂山は思ったより楽しいところでした。夏は「登山」の装備が浮くんだろうなぁ。
砂山を超えると「登山」です。

で、道に迷いました。迷ったといっても現在位置は分かっていましたが・・・。
小峠へは、どっから行けばいいのかわからず、行ったり来たりしました。
ログはそのままの状態で登録してあります。
地理院の地図は渡渉なんかしてなさそうなのに、テープは渡渉・・・。
で、結局、地理院の地図の通りに堰を南(右岸)から高巻いて行くことに。
思いっきり高いところから巻いたら下の方に「赤黄テープ」が・・・ありゃ?
堰は手前をいったん渡渉して堰を通過、渡渉しなおせばよかったのですね。
やれやれ。
ここで50分くらいロスしました(頭冷やす休息含む)。
思えば、案内地図もらわなかったこととか、
「ちょっと見に行こう」と林道へ出たら赤テープがあったりとか、
三池の時と言い、どうも堰が苦手かもです・・・。

ところが、この道迷いで竜ヶ岳へ行くのがちょっと遅れたおかげ(?)で天候が回復。
青空の竜ヶ岳を登れました。

竜ヶ岳は雪がすっかり少なくなっていました。
もうすぐ春ですね。
でもあのドロドロにはまいりました。
金山の泥の斜面でズルッ!
あっ、と手をついたら、
手足四つん這いのまま5メートルほど滑りました。
きっと楽しい光景だったと思います・・・。けがとか全くなし。
プラティパスの水で手を洗えてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

冬と春
おはようございます。
砂山は,行ったことがありますが,
景色も良くて,私も好きです。

レコを見ると,春と冬の狭間ですね。
これからは,だんだん,春が勝っていくのでしょう。
嬉しいような,ちょっとさびしい季節です
2014/3/16 8:02
Re: 冬と春
totokさん、まいどです。

砂山は低いのですがなかなか楽しいところだと思います。
違う季節にまた行こうと思います。

冬山はもうおしまいですね。
この冬、初めての雪山だったのですが、やはり山は冬ですね。
そもそも寒さに強くて冬が大好きなのですが、ほんとに美しい景色を見ることができました。
次の冬を思いながら山には登り続けます。
2014/3/16 20:01
この景色も最後でしょうね。
bmay39さん お早うございます。

表道も重ね岩付近からは展望も広がり、竜ヶ岳も男性的に眺められますよね。中央アルプス辺りも展望できましたか?

良い時間帯に晴れてきて、雪山シーズン最後の竜ヶ岳を楽しまれましたね。

(No9付近は御来光が眺められるポイントのようですよ。)
2014/3/16 9:44
Re: この景色も最後でしょうね。
onetotaniさん、まいどです。

表道からの竜ヶ岳はちょっと違った景色で楽しかったです。
天気は回復したのですが、空気の状態はあまりよくなく、伊吹山をはじめ遠くは展望できませんでした・・・。

今日も暖かかったですね。いよいよ春ですね。
また違った景色を楽しみに登り続けます。
2014/3/16 20:05
お疲れ様でしたm(__)m
距離歩かれましたね〜!

相変わらず私の知識では行けないルートなので
羨ましいです!!

いよいよあと、1つですね♪♪
来週?!

※ヴァシリ・ザイツェフに、狙われませんでしたか??!
2014/3/16 11:30
Re: お疲れ様でしたm(__)m
flatplaneさん、まいどです。

flatplaneさんもお疲れ様でした。
鎌は見えませんでしたが、今頃どのあたりかな、などと思っておりました。
あと一つは雨乞なのですが、この春に行こうと思ってます。
ぜひご一緒に!!

※ザイツェフへの用心としてシモ・ヘイヘみたいに口の中に雪を含んで白い息を消しておりました。
2014/3/16 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら