また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4184624
全員に公開
ハイキング
甲信越

カタクリ咲き乱れる里山を行く:六万騎山・坂戸山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
11.6km
登り
684m
下り
669m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:27
合計
6:09
8:37
22
スタート地点
8:59
9:08
24
9:32
9:43
21
10:04
10:04
4
10:08
10:08
22
10:30
10:47
9
10:56
10:57
31
11:28
11:29
12
11:47
11:47
30
12:17
12:17
14
12:31
13:04
14
13:18
13:23
34
13:57
13:59
16
14:15
14:15
22
14:37
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
■東京 06:08(とき301号)→越後湯沢 07:23
◇越後湯沢08:02(上越線・長岡行)→五日町 08:28 ⇒ 徒歩で「六万騎山」
◇五日町 10:46 → 六日町 10:52 ⇒ 徒歩で「坂戸山」
【復路】
◇六日町→越後湯沢
■越後湯沢→東京
その他周辺情報 ・「六万騎山」登山口のすぐ近くに、ファミリーマートあり。
・「六日町駅」からは商店街がありお昼休憩ができそうなお店があったが、殆どのお店が11時半からだった。
・駅から「坂戸山」へと向かう途中、少しルートを外れるがセブンイレブンあり。
新幹線で越後湯沢駅に到着。今日登る「六万騎山」は五日町駅、「坂戸山」は六日町駅と電車をフル活用。
2022年04月17日 07:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/17 7:56
新幹線で越後湯沢駅に到着。今日登る「六万騎山」は五日町駅、「坂戸山」は六日町駅と電車をフル活用。
車窓からの景色にワクワク。
2022年04月17日 08:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 8:12
車窓からの景色にワクワク。
【六万騎山編】「八海橋」の手前で撮影。この先に目的の六万騎山。その奥は八海山かな。
2022年04月17日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/17 8:44
【六万騎山編】「八海橋」の手前で撮影。この先に目的の六万騎山。その奥は八海山かな。
前日に雨が降ったのか、太陽光で靄発生。なかなか幻想的な景色だった。
2022年04月17日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/17 8:49
前日に雨が降ったのか、太陽光で靄発生。なかなか幻想的な景色だった。
迷ったりしながらも(予習不足。迷うような道ではない)駅から30分で登山口に到着。駐車している車はたくさんあった。
2022年04月17日 09:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 9:01
迷ったりしながらも(予習不足。迷うような道ではない)駅から30分で登山口に到着。駐車している車はたくさんあった。
車が来ない階段下で登山準備。「地蔵尊側登山口」から出発。
2022年04月17日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 9:05
車が来ない階段下で登山準備。「地蔵尊側登山口」から出発。
真っ先に目に飛び込んで来たのは「クマに注意」看板と石像群。
2022年04月17日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 9:08
真っ先に目に飛び込んで来たのは「クマに注意」看板と石像群。
石像周辺にはカタクリ、アズマイチゲ、雪割草、スミレが目に付いた。ただ夜露と朝だからなのか、殆どの花が頭が垂れていたのは残念。
2022年04月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 9:10
石像周辺にはカタクリ、アズマイチゲ、雪割草、スミレが目に付いた。ただ夜露と朝だからなのか、殆どの花が頭が垂れていたのは残念。
歩みを進めると、圧巻のカタクリ群生地!
2022年04月17日 09:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
4/17 9:08
歩みを進めると、圧巻のカタクリ群生地!
2022年04月17日 09:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
4/17 9:08
六万騎山は手入れの行き届いた、地元の方が普段着で遊びに来そうな山だった。
2022年04月17日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 9:18
六万騎山は手入れの行き届いた、地元の方が普段着で遊びに来そうな山だった。
登山道脇にはカタクリ。
2022年04月17日 09:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 9:22
登山道脇にはカタクリ。
開けた場所は、カタクリ密密。
2022年04月17日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/17 9:23
開けた場所は、カタクリ密密。
山にピントを合わせてみる^^
2022年04月17日 09:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
4/17 9:25
山にピントを合わせてみる^^
上がってきたら桜。青い空とのコラボが美しい。
2022年04月17日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 9:26
上がってきたら桜。青い空とのコラボが美しい。
上の方のカタクリは、蕾が多かった。
2022年04月17日 09:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 9:24
上の方のカタクリは、蕾が多かった。
”ならせば平和がやってくる”という「平和の鐘」があった。
2022年04月17日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 9:28
”ならせば平和がやってくる”という「平和の鐘」があった。
六万騎山山頂まで、あと少し。
2022年04月17日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 9:29
六万騎山山頂まで、あと少し。
綺麗なコを探して撮影。
2022年04月17日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 9:31
綺麗なコを探して撮影。
2022年04月17日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
4/17 9:31
山頂に到着。
2022年04月17日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/17 9:35
山頂に到着。
標高は低いけれど、良い景色。
2022年04月17日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
4/17 9:34
標高は低いけれど、良い景色。
とても、良い!
2022年04月17日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
4/17 9:31
とても、良い!
山頂はなかなかの賑わい!
2022年04月17日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/17 9:38
山頂はなかなかの賑わい!
見上げてパチリ。
2022年04月17日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 9:36
見上げてパチリ。
2022年04月17日 09:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 9:32
下山しようとするも、再びのカタクリ群生に足が止まる(^^;)
2022年04月17日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/17 9:44
下山しようとするも、再びのカタクリ群生に足が止まる(^^;)
登山道脇にカタクリ。
2022年04月17日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 9:49
登山道脇にカタクリ。
2022年04月17日 09:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 9:39
前進するも、新たな花が出てきてすぐに足が止まる。
2022年04月17日 09:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 9:42
前進するも、新たな花が出てきてすぐに足が止まる。
2022年04月17日 09:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/17 9:44
2022年04月17日 09:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
4/17 9:48
アンダーでショウジョウバカマ
2022年04月17日 09:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 9:49
アンダーでショウジョウバカマ
そして登山道はカタクリからイワウチワへ。
2022年04月17日 09:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 9:51
そして登山道はカタクリからイワウチワへ。
奥多摩で見たイワウチハより、花が大きいと感じた。
色鮮やかで可愛い〜
2022年04月17日 09:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
4/17 9:51
奥多摩で見たイワウチハより、花が大きいと感じた。
色鮮やかで可愛い〜
「地蔵尊側登山口」よりも「庚申塔側登山口」コースの方が「山歩き」感のあるコースだったかな。
2022年04月17日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 10:03
「地蔵尊側登山口」よりも「庚申塔側登山口」コースの方が「山歩き」感のあるコースだったかな。
六万騎山を後にし、五日町駅へと戻る。
2022年04月17日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/17 10:15
六万騎山を後にし、五日町駅へと戻る。
五日町→六日町の電車は1時間に1本。11時代に乗る予定だったが、10時代に乗れた。
2022年04月17日 10:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 10:24
五日町→六日町の電車は1時間に1本。11時代に乗る予定だったが、10時代に乗れた。
五日町駅をパチリ。完全なる無人駅。
2022年04月17日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 10:32
五日町駅をパチリ。完全なる無人駅。
五日町駅のホームからパチリ。ピンク色に染まった箇所が、六万騎山だろう。背後の白銀の山は八海山…かな。
2022年04月17日 10:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 10:45
五日町駅のホームからパチリ。ピンク色に染まった箇所が、六万騎山だろう。背後の白銀の山は八海山…かな。
【坂戸山編】1時間に1本の電車にタイミングよく乗れて、11時代に六日町駅に降り立つ。
2022年04月17日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:07
【坂戸山編】1時間に1本の電車にタイミングよく乗れて、11時代に六日町駅に降り立つ。
駅から登山口まで20分程歩く。住宅街にポツンと池。この場所から登山口はすぐ。
2022年04月17日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:23
駅から登山口まで20分程歩く。住宅街にポツンと池。この場所から登山口はすぐ。
池の辺にはベンチがあったので、そこでお昼休憩。
佇む桜が、綺麗だった。
2022年04月17日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:23
池の辺にはベンチがあったので、そこでお昼休憩。
佇む桜が、綺麗だった。
ここで、この時期に水芭蕉に遭遇するとは…。
2022年04月17日 14:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
4/17 14:16
ここで、この時期に水芭蕉に遭遇するとは…。
住宅と住宅の間に、薬師尾根の登山口があった。
2022年04月17日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:28
住宅と住宅の間に、薬師尾根の登山口があった。
すぐに石段。
2022年04月17日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:29
すぐに石段。
ポツポツと石仏が置かれた道を行く。最初の階段を登りきると…
2022年04月17日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:31
ポツポツと石仏が置かれた道を行く。最初の階段を登りきると…
開けた道に出る。普段着の人も大勢おり、山道というより公園の斜面を歩いているような気分になる。
2022年04月17日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:32
開けた道に出る。普段着の人も大勢おり、山道というより公園の斜面を歩いているような気分になる。
坂を登りきると鳥居出現。
2022年04月17日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:38
坂を登りきると鳥居出現。
再び緩やかな坂の先には、桜。
桜の下に目をやれば…
2022年04月17日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 11:39
再び緩やかな坂の先には、桜。
桜の下に目をやれば…
カタクリ群生地♪
2022年04月17日 11:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
4/17 11:35
カタクリ群生地♪
2022年04月17日 11:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
4/17 11:37
カタクリに混じってキクザキイチゲ
2022年04月17日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 11:36
カタクリに混じってキクザキイチゲ
2022年04月17日 11:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/17 11:41
フト振り返り、その景色に興奮!
良い眺め〜( *´艸`)
2022年04月17日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 11:39
フト振り返り、その景色に興奮!
良い眺め〜( *´艸`)
眺めが良いので、登るのが楽しい!
2022年04月17日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:45
眺めが良いので、登るのが楽しい!
木道階段が出てきて道幅が狭くなると、斜度もキツクなる。
2022年04月17日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:50
木道階段が出てきて道幅が狭くなると、斜度もキツクなる。
低山だけど急だなぁ〜と思っていたら、足元にはイワウチワ。
2022年04月17日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/17 11:48
低山だけど急だなぁ〜と思っていたら、足元にはイワウチワ。
この可憐さに元気をもらう。
2022年04月17日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
4/17 11:46
この可憐さに元気をもらう。
進行方向の斜面に、白い点々。何だろうと近づけば…
2022年04月17日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 11:57
進行方向の斜面に、白い点々。何だろうと近づけば…
モクレン?タムシバ?
擦れ違った方が「タムシバかなぁ」と呟いていた。
2022年04月17日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:05
モクレン?タムシバ?
擦れ違った方が「タムシバかなぁ」と呟いていた。
山にピントを合わせてパチリ。
2022年04月17日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
4/17 11:48
山にピントを合わせてパチリ。
イワウチワは、たくさん咲いていたなぁ。
2022年04月17日 12:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 12:24
イワウチワは、たくさん咲いていたなぁ。
雪が一部残っていた。天気が良く溶け気味だったので、問題なく歩けた。
2022年04月17日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:21
雪が一部残っていた。天気が良く溶け気味だったので、問題なく歩けた。
2022年04月17日 12:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
4/17 12:26
坂戸山の標高は632m。「ムサシ」で、スカイツリーと同じ高さ。その高さから、こんな素晴らしい景色が見られるとは✨
2022年04月17日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:26
坂戸山の標高は632m。「ムサシ」で、スカイツリーと同じ高さ。その高さから、こんな素晴らしい景色が見られるとは✨
新緑と雪山
2022年04月17日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:27
新緑と雪山
634mの山頂まで後少し。新緑が眩しい〜
2022年04月17日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:31
634mの山頂まで後少し。新緑が眩しい〜
山頂に到着
2022年04月17日 12:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:37
山頂に到着
山頂の先も展望台のような場所(大城・小城)があったようだが、行かなかった。
2022年04月17日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:57
山頂の先も展望台のような場所(大城・小城)があったようだが、行かなかった。
この景色に満足し、ノンビリ休憩していた。
2022年04月17日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:34
この景色に満足し、ノンビリ休憩していた。
「薬師尾根」からの景色が良かったので、ピストンにしようかとも思ったが…
2022年04月17日 13:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 13:07
「薬師尾根」からの景色が良かったので、ピストンにしようかとも思ったが…
城坂コースから下山することに。こちらは思ったよりも雪が残っていた。
2022年04月17日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 13:08
城坂コースから下山することに。こちらは思ったよりも雪が残っていた。
よく見れば木道階段やらベンチが、残雪から顔を出していたので、GPSを見ながら丁寧に歩けばコースアウトすることはないと思う。
2022年04月17日 13:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/17 13:21
よく見れば木道階段やらベンチが、残雪から顔を出していたので、GPSを見ながら丁寧に歩けばコースアウトすることはないと思う。
残雪ゾーンを抜けたなぁ〜と思ったら、カタクリゾーンへ♪
2022年04月17日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 13:23
残雪ゾーンを抜けたなぁ〜と思ったら、カタクリゾーンへ♪
カタクリとショウジョウバカマ
2022年04月17日 13:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 13:08
カタクリとショウジョウバカマ
2022年04月17日 13:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 13:02
2022年04月17日 13:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
4/17 13:26
城坂コースは、カタクリ芽吹き中の箇所もたくさんあった。
2022年04月17日 13:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 13:25
城坂コースは、カタクリ芽吹き中の箇所もたくさんあった。
2022年04月17日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/17 13:36
ステップはあるが、カタクリに気を取られたら転びそうなので注意して歩いた。
2022年04月17日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 13:29
ステップはあるが、カタクリに気を取られたら転びそうなので注意して歩いた。
カタクリだけでなく、城坂コースからの景色も素晴らしかった^^
2022年04月17日 13:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/17 13:31
カタクリだけでなく、城坂コースからの景色も素晴らしかった^^
2022年04月17日 13:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 13:32
2022年04月17日 13:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 13:39
途中から小さな沢の音、鳥の鳴き声がしていた。
2022年04月17日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 13:41
途中から小さな沢の音、鳥の鳴き声がしていた。
薬師尾根コースと違い、非常に静かだった。前方に1人、後方に1人しか登山者の姿を見なかった。
2022年04月17日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 13:42
薬師尾根コースと違い、非常に静かだった。前方に1人、後方に1人しか登山者の姿を見なかった。
登山者には会わなかったが、カタクリにはたくさんあった…ってところですなw
2022年04月17日 13:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
4/17 13:47
登山者には会わなかったが、カタクリにはたくさんあった…ってところですなw
2022年04月17日 13:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
4/17 13:43
2022年04月17日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/17 13:46
登山道を彩るカタクリ。こんなに間近でたくさん見られるとは…。
2022年04月17日 13:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 13:43
登山道を彩るカタクリ。こんなに間近でたくさん見られるとは…。
この日は本当に良い天気で、青い空が気持ち良かった。
2022年04月17日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/17 13:47
この日は本当に良い天気で、青い空が気持ち良かった。
カタクリと青空。
なかなか撮れないアングルではないかと(^^)
2022年04月17日 13:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 13:45
カタクリと青空。
なかなか撮れないアングルではないかと(^^)
2022年04月17日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 13:48
キクザキイチゲって青色もあるんだ。
2022年04月17日 13:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/17 13:57
キクザキイチゲって青色もあるんだ。
かなり下山し、公園と思えるエリアに入ってからの雪の多さにはビックリ。
2022年04月17日 13:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 13:58
かなり下山し、公園と思えるエリアに入ってからの雪の多さにはビックリ。
GPSでチェックしながら、気を抜かずに歩いた。
2022年04月17日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 14:07
GPSでチェックしながら、気を抜かずに歩いた。
2022年04月17日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 14:12
六日町駅へと向かう。
2022年04月17日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 14:26
六日町駅へと向かう。
春を堪能できた山旅となった。
2022年04月17日 14:15撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
4/17 14:15
春を堪能できた山旅となった。
坂戸山、とっても楽しかった。またいつかの春、訪れたいね。
2022年04月17日 14:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/17 14:30
坂戸山、とっても楽しかった。またいつかの春、訪れたいね。
この景色に満足し、ノンビリ休憩していた。
2022年04月17日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/17 12:34
この景色に満足し、ノンビリ休憩していた。
最後はカップルの後姿で終了〜(*´ω`)
2022年04月17日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/17 14:32
最後はカップルの後姿で終了〜(*´ω`)

感想

3月下旬〜4月上旬に、早春の花を見に新潟県の角田山へ行きたいと計画していたが、年度末の慌ただしさで計画は頓挫。何だか諦めきれなくて、角田山よりも近い坂戸山・六万騎山を計画した。

天気に恵まれ、東京ではアッという間に散ってしまった桜を堪能でき
カタクリやイワウチワと可愛らしい花々を堪能することができ、非常に満足できる山行となった。
特に坂戸山は展望も良く、大満足。スカイツリーと同じ高さじゃぁ低いなぁ〜と侮ってスミマセン。花も景色も登り甲斐もあって、本当に楽しかった。

アッという間に過ぎ去ってしまったと思った春を、新潟県でやり直しさせていただ気分^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

こんばんはー❗️実は私も今年行きたくて、来週晴れていたらと思っていますが、果たして。
良いお天気で良かったですね✨
2022/4/20 22:42
cappuccinaさん、こんにちは〜
六万騎山・坂戸山は良かったです^^
標高が低いと侮っていたわけではないですが…坂戸山は景色も良くて、良い意味で裏切られました。
来週…というと29,30日頃でしょうか。
坂戸山の雪が残っていた坂城コースなら、今月いっぱいはカタクリが楽しめそう…な気がします。

私はこの週末、雨が降らないならば坪山へ行ってみたいなぁ〜と思っています。
cappuccinaさんのレコ、予習させてもらいますね〜
2022/4/21 9:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら