ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4184926
全員に公開
山滑走
栗駒・早池峰

栗駒山ーナイスザラメ滑走

2022年04月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
8.5km
登り
788m
下り
781m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:37
合計
3:22
距離 8.5km 登り 788m 下り 788m
7:38
49
スタート地点
9:56
10:33
2
11:00
ゴール地点
スタート、ゴール地点はいこいの村跡地です。
天候 晴れ、風弱し
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久しぶりのいこいの村跡地だ。
空は青一色!
風も無く素晴らしい山日和。
準備早々いざ出発。
久しぶりのいこいの村跡地だ。
空は青一色!
風も無く素晴らしい山日和。
準備早々いざ出発。
最初の壁に差し掛かる。
スノーボーダーは直登し。
3
最初の壁に差し掛かる。
スノーボーダーは直登し。
スキーヤーはトラバースする。
2
スキーヤーはトラバースする。
最初の壁を登り切って道路脇に出る。
既に除雪が終わっている。
その先に見える雪の壁はお見事!
1
最初の壁を登り切って道路脇に出る。
既に除雪が終わっている。
その先に見える雪の壁はお見事!
晴天無風、今シーズン一番の天気かな?
アウターなしでもちょっと暑い...
これは喉が渇くね。
1
晴天無風、今シーズン一番の天気かな?
アウターなしでもちょっと暑い...
これは喉が渇くね。
今年は積雪豊富でまだまだ沢が埋まっている。
早めに右手の新湯沢に入りショートカットする。
1
今年は積雪豊富でまだまだ沢が埋まっている。
早めに右手の新湯沢に入りショートカットする。
いつも崖になっている箇所にも雪がついている。
帰りはずっと沢の中を滑って行けるな!
2
いつも崖になっている箇所にも雪がついている。
帰りはずっと沢の中を滑って行けるな!
その上の緩斜面もフラットでザラメ感がいい。
5
その上の緩斜面もフラットでザラメ感がいい。
真っ白な栗駒山の山頂が見えてきた。
真っ白な栗駒山の山頂が見えてきた。
東栗駒は真っ黒ね。
雪は割れて全層で崩れそうだ。
東栗駒は真っ黒ね。
雪は割れて全層で崩れそうだ。
登山者も多くて単独でも行きやすい山。
登山、スノーボード、スキーと、ジャンルの割合は均等な感じだ。
4
登山者も多くて単独でも行きやすい山。
登山、スノーボード、スキーと、ジャンルの割合は均等な感じだ。
山頂斜面。比較的フラットでザラメ。
フィルムっぽい感じに光っているところもある。
これは板がよく滑りそうだぞ!
1
山頂斜面。比較的フラットでザラメ。
フィルムっぽい感じに光っているところもある。
これは板がよく滑りそうだぞ!
山頂南斜面を滑るボーダー。その滑りを眺めながら山頂を目指す。
3
山頂南斜面を滑るボーダー。その滑りを眺めながら山頂を目指す。
秋田方面の山並みもきれいだ。
2
秋田方面の山並みもきれいだ。
岩手方面の山並みもきれい。
行く予定だった(中止になった)焼石岳方面。
3
岩手方面の山並みもきれい。
行く予定だった(中止になった)焼石岳方面。
その奥に経塚山や金駒もよくみえる。
1
その奥に経塚山や金駒もよくみえる。
今年は残雪多い。
焼石岳の平七沢ゲートまでの除雪はまだ終わっていないとのことだ。(4月19日開通とか)
1
今年は残雪多い。
焼石岳の平七沢ゲートまでの除雪はまだ終わっていないとのことだ。(4月19日開通とか)
山頂はやっぱり積雪無しね。
1
山頂はやっぱり積雪無しね。
栗駒山頂、お久しぶりです。
栗駒は自宅から比較的近いので毎年数回来ていたけれど今シーズンは県北に行くことが多かったのでお初でした。
3
栗駒山頂、お久しぶりです。
栗駒は自宅から比較的近いので毎年数回来ていたけれど今シーズンは県北に行くことが多かったのでお初でした。
三角点へ。儀式も完了。
2022年04月17日 20:16撮影
1
4/17 20:16
三角点へ。儀式も完了。
霧氷が解け出しシャラシャラ−と音を立てて落ちていく。
1
霧氷が解け出しシャラシャラ−と音を立てて落ちていく。
GWはあそこに立っている。
3
GWはあそこに立っている。
鳥海山方面、素晴らしい眺めだ。
2
鳥海山方面、素晴らしい眺めだ。
薄っすらと月山が見える。
2
薄っすらと月山が見える。
焼石連峰。
では滑走!
登ってきたルートをそのまま滑って帰るよ。
1
では滑走!
登ってきたルートをそのまま滑って帰るよ。
ナイスザラメ最高!
(先週の苦労の雪とは全然違って)
2
ナイスザラメ最高!
(先週の苦労の雪とは全然違って)
緩斜面もスピードが出て最高!
2
緩斜面もスピードが出て最高!
新湯沢の中を滑る。今年は残雪豊富でいいな!すっと沢の中を行けた。
1
新湯沢の中を滑る。今年は残雪豊富でいいな!すっと沢の中を行けた。
そのままツリーランへ!
今日は樹林内の滑りも良かった!
駐車場まで板を脱がずにゴール。
久しぶりの単独でマイペースで楽しめた。
で、早々11時には下山。
まだまだ時間があるので花の山に花見に行く。
1
そのままツリーランへ!
今日は樹林内の滑りも良かった!
駐車場まで板を脱がずにゴール。
久しぶりの単独でマイペースで楽しめた。
で、早々11時には下山。
まだまだ時間があるので花の山に花見に行く。
午後1時過ぎに現地に行ったので周辺の駐車場は空いていた。
3
午後1時過ぎに現地に行ったので周辺の駐車場は空いていた。
イワウチワ多めね。大きいな。
2
イワウチワ多めね。大きいな。
ミスミソウもまだまだ元気。
2
ミスミソウもまだまだ元気。
困ったときの栗駒山。
ザラメ最高でした!
5
困ったときの栗駒山。
ザラメ最高でした!

感想

久しぶりの単独行。
というか、今シーズン初の単独行。
いつもご一緒しているメンバーとの山行が中止となり...
迷ったとき、困ったときの栗駒山に決定!

駐車場から続く樹林帯をハイクアップし残雪の多さから早めに右手の新湯沢へ侵入。
新湯沢の様子を見ながら上へと詰めていくが沢の積雪は安定している。
いつも崖っぽくなっている場所も埋まっているので帰りはずっと沢を滑れるなと。

雪質はザラメで滑り易そうだ。
先週の八甲田では滑らない新雪に大変苦労したので今日は帰りの滑りが楽しみ。
晴天無風(若干そよ風)は登りには暑く、終始アウターなし。

登頂すれば景色がよても良い。
今回登る予定だった焼石連峰。GWからお世話になるだろう鳥海山。
遠方には月山などが良く見える。
最高の山日和だった。

滑りは予想通りで板が良く滑った。
山頂斜面もフラットだったので気持ちよく行けた。
丁度、山頂からの滑りで一緒になった方もナイスラン!
そのまま新湯沢を滑り一気に駐車場へゴール。
駐車場ではARV・JJのお隣様と暫し山スキーの会話を楽しむ。

たまには単独行もマイペースでいいなと思った一日だった。
11時には早々下山したので花の山へ移動して花見。
ミスミソウ、イワウチワ、カタクリなどの早い花を楽しみ、今日は満足いく一日を過ごした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

下山30分かからずか。さすが〜🎶
おにぎり持っていったの?
gwに立っているのはもちろん頂点だよね😁
2022/4/18 20:28
glide5さん
滑りが良くて途中で登り返そうかと思ったんだ。けど終わりにして花の山へ移動したよー
おにぎりは下山してから駐車場で食べた😅
GW、もちろんねー
2022/4/18 21:08
メローな斜面いっぱいでテレマークには楽しそうです。
GWは鳥海ですよね?
2022/4/18 21:47
gyoshinさん
gyoshinさんには物足りないコースだと思いますが、なんせ先週のストップ雪の後でしたので… ザラメに板が滑って大いに楽しめました。
はい、GW以降は鳥海山がメインですね!6月上旬まで滑れるかも。
2022/4/18 23:00
山頂付近ですれ違っていたのですね〜。
私たちも焼石の予定だったのが急きょの栗駒でした。
快晴で最高の一日でしたね。
2022/4/23 12:08
chemさん
天気は良かったし、何よりザラメが良かったですね!滑りが楽しめました。
次は岩手山滑ります〜
2022/4/23 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら