ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4198374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

多摩百山の先にはヒカゲツツジが咲く花の山:大羽根山・坪山

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
15.4km
登り
1,312m
下り
1,396m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:38
合計
6:05
9:01
9:01
25
9:26
9:26
3
9:29
9:29
16
9:45
9:45
15
10:00
10:00
6
10:06
10:13
2
10:15
10:16
45
11:01
11:02
16
11:18
11:35
82
12:57
13:08
70
14:18
14:19
2
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
■御茶ノ水 05:36 → 立川06:18/06:29 →武蔵五日市 06:58 
●西東京バス:武蔵五日市 07:10(五滝10・数馬行)→ 浅間尾根登山口08:05
【復路】上野原行きバス:学校前15:31 → 上野原駅 16:18頃
富士急バス https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-iio_202204.pdf
久しぶりの武蔵五日市駅からの登山。西東京バスさんは数馬行きバスに、増発便を用意してくれた✨
2022年04月23日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 8:10
久しぶりの武蔵五日市駅からの登山。西東京バスさんは数馬行きバスに、増発便を用意してくれた✨
出だしはちょっと登り。山の中は最近の雨で少し湿ったような感じだったが、気持ちが良かった。
2022年04月23日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 8:18
出だしはちょっと登り。山の中は最近の雨で少し湿ったような感じだったが、気持ちが良かった。
ロープが張られた保護ゾーンのような場所でカタクリ一輪発見。先週の坂戸山とはエライ違いで、寂しそうに見えた…。
2022年04月23日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:25
ロープが張られた保護ゾーンのような場所でカタクリ一輪発見。先週の坂戸山とはエライ違いで、寂しそうに見えた…。
大羽根山はマイナーな山かと思ったが、「樹名板」が付けられた木が結構あった。
2022年04月23日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 8:35
大羽根山はマイナーな山かと思ったが、「樹名板」が付けられた木が結構あった。
新緑の美しさで、足が止まりがちw
2022年04月23日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:43
新緑の美しさで、足が止まりがちw
3月に取りこぼした大羽根山に到着〜
2022年04月23日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 9:02
3月に取りこぼした大羽根山に到着〜
山頂から見えるのは御前山。
2022年04月23日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 9:02
山頂から見えるのは御前山。
山頂を後にし、槇寄山まで一気に行こうと気合を入れる。
2022年04月23日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:06
山頂を後にし、槇寄山まで一気に行こうと気合を入れる。
木々の間から山が綺麗に見えるも、名前分らず…
山座同定アプリ、入れようかなぁ。
2022年04月23日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 9:09
木々の間から山が綺麗に見えるも、名前分らず…
山座同定アプリ、入れようかなぁ。
笹尾根と合流。
2022年04月23日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:23
笹尾根と合流。
笹尾根では、桜が残っている箇所がそこそこあった。
2022年04月23日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:29
笹尾根では、桜が残っている箇所がそこそこあった。
展望の良い数馬峠に到着〜
2022年04月23日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 9:32
展望の良い数馬峠に到着〜
少し雲がかかっているが富士山に会えた♪
2022年04月23日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 9:32
少し雲がかかっているが富士山に会えた♪
そして花にもたくさん会った^^
2022年04月23日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 9:33
そして花にもたくさん会った^^
このピンク色が濃いスミレ、可愛い。
2022年04月23日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/23 9:33
このピンク色が濃いスミレ、可愛い。
純白色した桜は、綺麗だった。ちょうど目の高さくらいの木だったので、じっくり鑑賞w
2022年04月23日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:38
純白色した桜は、綺麗だった。ちょうど目の高さくらいの木だったので、じっくり鑑賞w
ユルユル登り始める。槇寄山は近い。
2022年04月23日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 9:49
ユルユル登り始める。槇寄山は近い。
見上げるとヤマザクラ。写真では伝わり辛いが、この木は綺麗だったなぁ。
2022年04月23日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 9:52
見上げるとヤマザクラ。写真では伝わり辛いが、この木は綺麗だったなぁ。
槇寄山山頂に到着。
2022年04月23日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 10:14
槇寄山山頂に到着。
数馬峠の時よりも、富士山が綺麗に見えた♪
2022年04月23日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/23 10:08
数馬峠の時よりも、富士山が綺麗に見えた♪
山頂からの景色を楽しみながら、ちょっと休憩。
2022年04月23日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:05
山頂からの景色を楽しみながら、ちょっと休憩。
槇寄山を後にし「西原峠」へ一度戻り「郷原バス停」方面へと向かう。
2022年04月23日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:18
槇寄山を後にし「西原峠」へ一度戻り「郷原バス停」方面へと向かう。
通る人が少ないから?落ち葉のフカフカ感がかなり残っていた。
2022年04月23日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 10:18
通る人が少ないから?落ち葉のフカフカ感がかなり残っていた。
西原峠から10分程歩いたら、正面に山肌。どんな景色が待っているのかと思ったら…
2022年04月23日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:27
西原峠から10分程歩いたら、正面に山肌。どんな景色が待っているのかと思ったら…
再びの富士山♪
2022年04月23日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 10:27
再びの富士山♪
そして見下ろすと、鯉のぼりが飾られた丘?が見えた。
2022年04月23日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 10:28
そして見下ろすと、鯉のぼりが飾られた丘?が見えた。
落葉が深い場所もあったが、歩き易い下り道。
2022年04月23日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:40
落葉が深い場所もあったが、歩き易い下り道。
ヒトリシズカ
2022年04月23日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:33
ヒトリシズカ
標高を下げたら一輪見つけたヤマツツジ。その前は蕾ばかりだった。
2022年04月23日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:57
標高を下げたら一輪見つけたヤマツツジ。その前は蕾ばかりだった。
策を越えて脱山。
2022年04月23日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:55
策を越えて脱山。
春爛漫な集落に辿り着く。
2022年04月23日 10:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 10:59
春爛漫な集落に辿り着く。
2022年04月23日 10:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 10:59
2022年04月23日 10:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:59
2022年04月23日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:09
郷原バス停に到着。帰りのバスをチェック。
2022年04月23日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 11:04
郷原バス停に到着。帰りのバスをチェック。
バス停の背後に鯉のぼりで飾られた小山・・・「丸山」というらしい。
2022年04月23日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/23 11:05
バス停の背後に鯉のぼりで飾られた小山・・・「丸山」というらしい。
郷原バス停から歩くこと約10分程で「一宮神社」前を通過。
2022年04月23日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:13
郷原バス停から歩くこと約10分程で「一宮神社」前を通過。
工事中の場所があり道路が一車線となる。車が行き交う道路なので要注意。
2022年04月23日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:15
工事中の場所があり道路が一車線となる。車が行き交う道路なので要注意。
「坪山」への案内板に導かれて、小さい橋を渡る。
2022年04月23日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:20
「坪山」への案内板に導かれて、小さい橋を渡る。
橋の上でパチリ。渡った所にベンチがあり、そこでお昼休憩。
2022年04月23日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:21
橋の上でパチリ。渡った所にベンチがあり、そこでお昼休憩。
登山口へと向かうと、トイレあり。
2022年04月23日 11:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:41
登山口へと向かうと、トイレあり。
道は明瞭で、適宜案内表示が設置されていた。
2022年04月23日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:47
道は明瞭で、適宜案内表示が設置されていた。
橋を渡り川沿いを暫し歩く。沢の音が気持ちよく、涼しく感じた^^
2022年04月23日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:49
橋を渡り川沿いを暫し歩く。沢の音が気持ちよく、涼しく感じた^^
「坪山これより尾根登り」の標識。
2022年04月23日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:03
「坪山これより尾根登り」の標識。
標識方向見ると登りドーーン(^^;)
2022年04月23日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:03
標識方向見ると登りドーーン(^^;)
「岩うちわ群生」の標識。しかしもう咲き終わった模様で見かけなかった。先週たくさん見たのでOKとするw
2022年04月23日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:13
「岩うちわ群生」の標識。しかしもう咲き終わった模様で見かけなかった。先週たくさん見たのでOKとするw
ミツバツツジの花びらが地面を染める。ヒカゲツツジも終わってしまったかなぁ〜と思ったら・・・
2022年04月23日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 12:14
ミツバツツジの花びらが地面を染める。ヒカゲツツジも終わってしまったかなぁ〜と思ったら・・・
発見!
2022年04月23日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:22
発見!
ちょっと小ぶり?クリーム色で可愛い。
2022年04月23日 12:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 12:18
ちょっと小ぶり?クリーム色で可愛い。
2022年04月23日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:24
思ったよりも咲いており、大満足♪
2022年04月23日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/23 12:30
思ったよりも咲いており、大満足♪
ピーク時だったらもっと凄かったのだろうか。
2022年04月23日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:33
ピーク時だったらもっと凄かったのだろうか。
2022年04月23日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 12:33
木の根、岩がある道。花々に気を取られて転ばないよう、要注意。
2022年04月23日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:38
木の根、岩がある道。花々に気を取られて転ばないよう、要注意。
足元に目をやると、イワカガミ発見!テンションあがったなぁ(笑)
2022年04月23日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:44
足元に目をやると、イワカガミ発見!テンションあがったなぁ(笑)
ヒカゲツツジとイワカガミを一緒に映せる場所があった。
2022年04月23日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 12:45
ヒカゲツツジとイワカガミを一緒に映せる場所があった。
坪山はヒカゲツツジで大人気と聞いていたが、昼過ぎだと登る人はいなかった(^^;)
2022年04月23日 12:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:46
坪山はヒカゲツツジで大人気と聞いていたが、昼過ぎだと登る人はいなかった(^^;)
お陰で写真撮影はのんびりできたように思う。
2022年04月23日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 12:47
お陰で写真撮影はのんびりできたように思う。
2022年04月23日 12:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 12:55
この道を登っていたら、人の声がするなぁ〜と思ったら・・・
2022年04月23日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:50
この道を登っていたら、人の声がするなぁ〜と思ったら・・・
空が開けて、山頂に到着〜
2022年04月23日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/23 12:57
空が開けて、山頂に到着〜
あまり広いとは言えない山頂だったが、景色は良かった。暑かったが、熱いコーヒーを飲んだ^^
2022年04月23日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:57
あまり広いとは言えない山頂だったが、景色は良かった。暑かったが、熱いコーヒーを飲んだ^^
坪山山頂の標識を背に、下山開始。
2022年04月23日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 13:11
坪山山頂の標識を背に、下山開始。
顔を上げると富士山が見えた。
2022年04月23日 13:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 13:10
顔を上げると富士山が見えた。
坪山の登りでは見かけなかったミツバツツジが、下山道には咲いていた。
2022年04月23日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 13:12
坪山の登りでは見かけなかったミツバツツジが、下山道には咲いていた。
奥の方までミツバツツジが咲いていたのが伝わる…ように撮影。
2022年04月23日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/23 13:14
奥の方までミツバツツジが咲いていたのが伝わる…ように撮影。
登った分、下る(^^;) 油断は禁物だが、比較的歩き易い道ではあった。
2022年04月23日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 13:16
登った分、下る(^^;) 油断は禁物だが、比較的歩き易い道ではあった。
「びゅりゅう館」の標識が適宜あった。
2022年04月23日 13:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 13:21
「びゅりゅう館」の標識が適宜あった。
迷いそうな場所にはロープもあり。
2022年04月23日 13:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 13:59
迷いそうな場所にはロープもあり。
新緑の美しい尾根道を下って・・・
2022年04月23日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/23 14:09
新緑の美しい尾根道を下って・・・
「びゅりゅう館」に到着。休憩している方が多かった。
2022年04月23日 14:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:39
「びゅりゅう館」に到着。休憩している方が多かった。
びゅりゅう館の近くに坪山案内図。地元の方に大切にされている山なのかな。
2022年04月23日 14:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:44
びゅりゅう館の近くに坪山案内図。地元の方に大切にされている山なのかな。
撮影機器:

感想

4月に入ってから、山と花を楽しんでいる^^
だがここらで残りが少なくなってきた多摩百山。多摩百、も行きたい。
花と多摩百を楽しめる山行・・・と想いをめぐらしていたら、坪山と大羽根山が結ぶことが発覚。地図を見ていて「あっ、繋がる!」と分かった時ほど嬉しいものはない(笑)

当初は坪山から大羽根山と、帰りのバスに苦労しなさそうなルートを考えていた。が、交流のある方のレコに、坪山行きの上野原駅発バスは増発便が出る程混んでいたと書かれてあった。
バスから降りた人が一斉に同じ山へ登るのは…ちょっと嫌かもしれないない。そう思い、逆ルートで歩くことにした。唯一の心配は帰りのバスが15時と16時に1本づつしかないこと。最近、どうもペースが遅いので…それだけが気がかりだったので、テンポよく歩くことを意識して出発した。

天気も良く、ちょっと暑かったが…でも風は気持ち良く、思ったよりもたくさんの花に出会えて楽しく充実した山行となった。
大羽根山〜坪山山頂まで、総勢5-6人しか会わなかった。が、坪山山頂からびりゅう館までには、30人…いや50人くらい抜いた?
兎に角、団体さんが多かったなぁ。20人くらいの行列を、久しぶりに目にした。ただどのグループさんも親切で、先に行かせて下さりありがたかった。

しかし今年は、それなりに春山を堪能できているような気がする。
来週はいよいよ黄金週間に突入する。ちょっと遠出したいと思っているが…はてさて。どうなることか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら