ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420265
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

福寿草に霧氷に♪藤原岳〜御池岳をソロテン泊でリベンジ!

2014年03月22日(土) 〜 2014年03月23日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:23
距離
20.7km
登り
1,761m
下り
1,761m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3/22(土)
09:10 西藤原駅
09:16 大貝戸道 登山口
11:49 藤原山荘(昼食) 12:30
13:06 天狗岩
14:00 白瀬峠
14:50 カタクリ峠 <幕営>

3/23(日)
07:30 カタクリ峠
08:33 頂上台地
08:50 御池岳山頂
09:08 奥の平
09:25 ボタンブチ
09:57 御池岳山頂
10:37 カタクリ峠(テント撤収&昼食)
12:20 白瀬峠
13:55 子向山
14:40 登山口
15:30 西藤原駅
天候 3/22(土) 曇り時々晴れ
3/23(日) ガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
鶴橋 06:06 (特急)→ 近鉄四日市 → 近鉄富田
近鉄富田 → 西藤原 09:00

【帰り】
西藤原 15:58 → 近鉄富田 16:47
近鉄富田 → 近鉄四日市(特急) → 鶴橋 18:52
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
・西藤原駅、大貝戸登山口にあり

【道の状況】
■大貝戸登山口〜藤原山荘
・五合目より積雪あり

■藤原山荘〜天狗岩〜白瀬峠
・積雪あり。トレースあり。
 雪はしまっていて歩きやすい。

■白瀬峠〜カタクリ峠
・積雪あり。トレースあり。

■カタクリ峠〜御池岳頂上
・積雪あり。トレースあり。
 尾根を直登。雪はしまっているため、ツボ足で問題なし。

■白瀬峠〜坂本谷分岐
・積雪あり。
 トラバース箇所はすべりやすく要注意
 雪はシャーベット状+落ち葉で非常に滑りやすい

■坂本谷分岐〜登山口
・途中まで積雪あり、泥濘箇所多く滑りやすい
西藤原駅に到着!
2014年03月22日 09:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/22 9:09
西藤原駅に到着!
大貝戸登山口より出発!
2014年03月22日 09:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/22 9:16
大貝戸登山口より出発!
アセビの花も咲き始めたようです。
2014年03月22日 09:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
3/22 9:57
アセビの花も咲き始めたようです。
5合目あたりから積雪が・・・
2014年03月22日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/22 10:21
5合目あたりから積雪が・・・
いいお天気♪
2014年03月22日 11:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/22 11:03
いいお天気♪
9合目付近で福寿草のツボミ発見!でも、これだけ・・・
2014年03月22日 11:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
14
3/22 11:16
9合目付近で福寿草のツボミ発見!でも、これだけ・・・
少し上に行ったら、二輪だけキレイに開花♪
2014年03月22日 11:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
28
3/22 11:23
少し上に行ったら、二輪だけキレイに開花♪
花弁を広げそうな福寿草たち。
他の福寿草はまだ雪の下のようで、見れたのはこれだけ・・・
2014年03月22日 11:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
18
3/22 11:24
花弁を広げそうな福寿草たち。
他の福寿草はまだ雪の下のようで、見れたのはこれだけ・・・
やっとこさ、藤原山荘に到着!
2014年03月22日 11:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/22 11:49
やっとこさ、藤原山荘に到着!
藤原岳
歩けば大したことないのに、今日はやたらと遠く感じる・・・ってことで、今日はパス!
2014年03月22日 12:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/22 12:16
藤原岳
歩けば大したことないのに、今日はやたらと遠く感じる・・・ってことで、今日はパス!
お昼食べ終わった頃に、なんとなんとtoshiさん&hiroさんご夫妻とko-yaさんにお会いできました〜♪toshiさんは2週連続☆
2014年03月22日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
38
3/22 12:19
お昼食べ終わった頃に、なんとなんとtoshiさん&hiroさんご夫妻とko-yaさんにお会いできました〜♪toshiさんは2週連続☆
天狗岩への道もい〜感じ♪
2014年03月22日 12:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/22 12:44
天狗岩への道もい〜感じ♪
周りが霧氷の林に・・・
2014年03月22日 13:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
3/22 13:00
周りが霧氷の林に・・・
白い花が咲いてるかのような丸い形の霧氷。
2014年03月22日 13:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/22 13:03
白い花が咲いてるかのような丸い形の霧氷。
トゲトゲ
2014年03月22日 13:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/22 13:04
トゲトゲ
モノクロな世界だけど、光が差した霧氷が輝く。
2014年03月22日 13:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
3/22 13:05
モノクロな世界だけど、光が差した霧氷が輝く。
天狗岩〜!誰もいない・・・
2014年03月22日 13:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
3/22 13:06
天狗岩〜!誰もいない・・・
藤原岳
2014年03月22日 13:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
3/22 13:07
藤原岳
竜ヶ岳
2014年03月22日 13:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
3/22 13:07
竜ヶ岳
歩いていたらまた青空に!
2014年03月22日 13:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
14
3/22 13:40
歩いていたらまた青空に!
巨大な鉄塔からはビュンビュン白い雪の塊が落ちてくる!!(写真にも写ってるけど)
2014年03月22日 13:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
3/22 13:41
巨大な鉄塔からはビュンビュン白い雪の塊が落ちてくる!!(写真にも写ってるけど)
真っ白な霧氷!
2014年03月22日 13:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
17
3/22 13:44
真っ白な霧氷!
送電線の向こうに霊仙山。雪がたっぷりありそう。
2014年03月22日 13:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/22 13:44
送電線の向こうに霊仙山。雪がたっぷりありそう。
伊吹もうっすらと。
2014年03月22日 13:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/22 13:44
伊吹もうっすらと。
エビの尻尾がよく育ってます!
2014年03月22日 13:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
15
3/22 13:47
エビの尻尾がよく育ってます!
御池はまだ遠いね〜
2014年03月22日 13:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/22 13:49
御池はまだ遠いね〜
どんより空の下、真っ白な霧氷と霊仙山。白が映える!
2014年03月22日 13:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
3/22 13:49
どんより空の下、真っ白な霧氷と霊仙山。白が映える!
白瀬峠着!
真の谷へはトレースなし。
2014年03月22日 14:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/22 14:01
白瀬峠着!
真の谷へはトレースなし。
地図では荷ヶ岳になってる
2014年03月22日 14:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/22 14:15
地図では荷ヶ岳になってる
この県界尾根は気持ちいい〜♪雪屁もできてる・・・
2014年03月22日 14:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
3/22 14:16
この県界尾根は気持ちいい〜♪雪屁もできてる・・・
またまた伊吹山。あっちも雪がかなりありそうですね。
2014年03月22日 14:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
3/22 14:24
またまた伊吹山。あっちも雪がかなりありそうですね。
カタクリ峠付近に幕営し、まだ陽が沈まないうちに晩ご飯。今日は豚しゃぶ鍋。
2014年03月22日 17:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
24
3/22 17:06
カタクリ峠付近に幕営し、まだ陽が沈まないうちに晩ご飯。今日は豚しゃぶ鍋。
うどんも投入!
2014年03月22日 17:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
14
3/22 17:18
うどんも投入!
夜は長いので、今日のお供は『黒部の山賊』。ひとけのないところでこの本はちょっと選択ミス?(笑)、
2014年03月22日 17:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
19
3/22 17:57
夜は長いので、今日のお供は『黒部の山賊』。ひとけのないところでこの本はちょっと選択ミス?(笑)、
ひとりぼっちテント・・・ 風が吹き渡る音と、鹿の嘶き、上空を飛ぶ飛行機の音が聞こえるだけ・・・
2014年03月22日 20:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
37
3/22 20:27
ひとりぼっちテント・・・ 風が吹き渡る音と、鹿の嘶き、上空を飛ぶ飛行機の音が聞こえるだけ・・・
木立の向こうから真っ赤な朝日が〜♪
2014年03月23日 06:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
3/23 6:04
木立の向こうから真っ赤な朝日が〜♪
お天気は上々!
2014年03月23日 06:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/23 6:04
お天気は上々!
朝ごはんは十穀米の雑炊。あったまるぅ〜
2014年03月23日 06:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
20
3/23 6:17
朝ごはんは十穀米の雑炊。あったまるぅ〜
雪面もキラキラ美しい!
2014年03月23日 06:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/23 6:35
雪面もキラキラ美しい!
枝の先の水滴がそのまま凍った感じ?
2014年03月23日 08:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/23 8:08
枝の先の水滴がそのまま凍った感じ?
うわっ、青空キター!!!
2014年03月23日 08:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
3/23 8:18
うわっ、青空キター!!!
白いお花が咲いているみたい。
2014年03月23日 08:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
13
3/23 8:20
白いお花が咲いているみたい。
そして霧氷もキター!!!
2014年03月23日 08:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
16
3/23 8:28
そして霧氷もキター!!!
雪屁ができてます。
2014年03月23日 08:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/23 8:33
雪屁ができてます。
頂上台地に上がったら、あれれ、またガスガス。でもこの雰囲気もいい感じ♪
2014年03月23日 08:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
3/23 8:37
頂上台地に上がったら、あれれ、またガスガス。でもこの雰囲気もいい感じ♪
目まぐるしく青空とガスが入れ替わる!
2014年03月23日 08:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
3/23 8:37
目まぐるしく青空とガスが入れ替わる!
うん、こうこなくっちゃ!
2014年03月23日 08:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
13
3/23 8:38
うん、こうこなくっちゃ!
鳥さんの激写に成功!でも何か分からず・・・(><)
2014年03月23日 08:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
3/23 8:39
鳥さんの激写に成功!でも何か分からず・・・(><)
もうねぇ、言葉になりません!独り占め!
2014年03月23日 08:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
3/23 8:40
もうねぇ、言葉になりません!独り占め!
ガスがかかっても、さらに幻想的な世界を醸し出す。そして、どんよりじゃないから気分はウキウキ。
2014年03月23日 08:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
3/23 8:42
ガスがかかっても、さらに幻想的な世界を醸し出す。そして、どんよりじゃないから気分はウキウキ。
光り輝く霧氷の林。
2014年03月23日 08:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
19
3/23 8:43
光り輝く霧氷の林。
太陽さん、いらっしゃい!
2014年03月23日 08:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
3/23 8:45
太陽さん、いらっしゃい!
2014年03月23日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/23 8:48
気持ちよすぎでしょー!
2014年03月23日 08:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
3/23 8:50
気持ちよすぎでしょー!
キョロキョロ歩いていたら、どうやら頂上のようです。
2014年03月23日 08:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
3/23 8:51
キョロキョロ歩いていたら、どうやら頂上のようです。
では、奥の平へ行きましょー。むむっ、滋賀県側からガスがやって来た・・・
2014年03月23日 08:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/23 8:59
では、奥の平へ行きましょー。むむっ、滋賀県側からガスがやって来た・・・
と思ったら、風が吹き飛ばして・・・ヒャーな世界。
2014年03月23日 08:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/23 8:59
と思ったら、風が吹き飛ばして・・・ヒャーな世界。
2014年03月23日 09:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/23 9:04
丸山
2014年03月23日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/23 9:05
丸山
奥の平に到着!太陽がまぶしすぎっ!
2014年03月23日 09:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
13
3/23 9:08
奥の平に到着!太陽がまぶしすぎっ!
よく育ったね〜♪
2014年03月23日 09:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
30
3/23 9:11
よく育ったね〜♪
なんなんだ、この雪原は?
2014年03月23日 09:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/23 9:14
なんなんだ、この雪原は?
ちょっとだけシュカブラ
2014年03月23日 09:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/23 9:21
ちょっとだけシュカブラ
ちょっと雲があるのがまたいいね〜
2014年03月23日 09:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/23 9:23
ちょっと雲があるのがまたいいね〜
あそこの先端がボタンブチみたい。
2014年03月23日 09:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
3/23 9:23
あそこの先端がボタンブチみたい。
はい、ボタンブチに到着!
2014年03月23日 09:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/23 9:25
はい、ボタンブチに到着!
もうキョロキョロ忙しすぎる!
2014年03月23日 09:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/23 9:28
もうキョロキョロ忙しすぎる!
ちょっと熟しすぎたバナナをボタンブチに捧げます!この前に食べようとした1本は根元で折れてしまい・・・もちろん食べましたけど。
2014年03月23日 09:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
24
3/23 9:32
ちょっと熟しすぎたバナナをボタンブチに捧げます!この前に食べようとした1本は根元で折れてしまい・・・もちろん食べましたけど。
向こうのガスも取れ始め、鈴鹿の主要な峰が姿を現し始めた〜!
2014年03月23日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/23 9:35
向こうのガスも取れ始め、鈴鹿の主要な峰が姿を現し始めた〜!
雪煙・・・ではないです。
2014年03月23日 09:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/23 9:43
雪煙・・・ではないです。
どこまでも青い空。
2014年03月23日 09:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
28
3/23 9:43
どこまでも青い空。
遠くに雨乞に御在所に、いい眺め〜
2014年03月23日 09:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
3/23 9:45
遠くに雨乞に御在所に、いい眺め〜
鈴鹿の山々集合写真!
2014年03月23日 09:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
3/23 9:48
鈴鹿の山々集合写真!
一番手前は竜ヶ岳かな?
2014年03月23日 09:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/23 9:50
一番手前は竜ヶ岳かな?
ははは〜。
気温が上がって、上からボトボト攻撃が!そのボトボト攻撃が背中に入った瞬間は飛び上がってしまう・・・
2014年03月23日 09:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
17
3/23 9:56
ははは〜。
気温が上がって、上からボトボト攻撃が!そのボトボト攻撃が背中に入った瞬間は飛び上がってしまう・・・
再び御池岳山頂。今度は真っ青な空をバックに!
2014年03月23日 09:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
3/23 9:57
再び御池岳山頂。今度は真っ青な空をバックに!
伊吹を横に見ながらの尾根下り。
2014年03月23日 10:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
3/23 10:00
伊吹を横に見ながらの尾根下り。
ちょっと飛んで、白瀬峠。
2014年03月23日 12:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/23 12:20
ちょっと飛んで、白瀬峠。
ここの分岐で休憩していたら、男性4人組に坂本谷をちょっと下ったところに福寿草が咲いているらしい情報を。
2014年03月23日 12:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/23 12:51
ここの分岐で休憩していたら、男性4人組に坂本谷をちょっと下ったところに福寿草が咲いているらしい情報を。
5分ほど下ったところに、小さなツボミの福寿草。
2014年03月23日 13:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
3/23 13:10
5分ほど下ったところに、小さなツボミの福寿草。
今、まさに雪から出てきました!って感じ。
2014年03月23日 13:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
15
3/23 13:12
今、まさに雪から出てきました!って感じ。
岩から咲いているみたい。
2014年03月23日 13:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
3/23 13:14
岩から咲いているみたい。
木和田尾は明るくて気持ちのいい尾根!
2014年03月23日 13:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/23 13:34
木和田尾は明るくて気持ちのいい尾根!
647ピーク、小向山。
2014年03月23日 13:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/23 13:55
647ピーク、小向山。
この辺にはアセビがいっぱい。
2014年03月23日 14:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/23 14:04
この辺にはアセビがいっぱい。
鉄塔の向こうに伊吹山。
2014年03月23日 14:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/23 14:08
鉄塔の向こうに伊吹山。
登山口に到着!
2014年03月23日 14:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/23 14:40
登山口に到着!
途中で梅が咲いてました。
2014年03月23日 15:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
3/23 15:03
途中で梅が咲いてました。
西藤原駅に到着!
2014年03月23日 15:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/23 15:32
西藤原駅に到着!
撮影機器:

感想

去年の3月、藤原〜御池を日帰りで踏破できず、
今年も行ってみようかな〜。
軽量化で日帰りか、確実性を取ってテン泊か・・・?
天気予報を見ると、冬型気圧配置。風も強め。
ってことは、朝イチなら霧氷が見れるかも♪
という理由で、テン泊に決定!

テン泊にしたのはいいけど、荷物を担ぎ上げたら
後悔の念が・・・ 重い〜!!
帰宅して計ったら14kg。
ってことは、家を出る時は16kgくらい?

こんな重量背負ったことないから、藤原の登りで
バテバテ・・・
すぐそこに見える藤原岳への道のりが遠く、
あっさりパス。(いいのか?これで・・・)
これが功を奏し、toshiさん&hiroさんご夫妻、
ko-yaさんとめぐり合うことができました♪
ちょうどいいタイミングでお会いできてよかったです!

これから先もヨロヨロと・・・
天狗岩に寄って、頭陀ヶ平を経て、白瀬峠へ。
途中は霧氷の林になっていて、予想通り!

白瀬峠から先、どこでテン泊するか?
この時点で御池の上でのテン泊は
体力・時間の面から断念。
雪もたっぷりあるし、水の心配をしなくても
いいので、カタクリ峠付近に幕営することに。
風が強めに吹く中、必死に設営。
時々飛ばされそうになって焦る(- -;)
晩ご飯を食べ終わってもまだ6時。
ひとけのないところでソロテン泊なんて
初めてだから、ちょっとした物音でドキドキ・・・
風の音だったり、鹿の嘶きだったり。
お願いだから他の物音しないで〜(笑)

相変わらず熟睡はできず・・・
敗因は整地の甘さ(斜めになってた)と寒さ。
一番熟睡したのが、起きようと思っていた5時〜
6時の1時間。ちょっと寝坊になっちゃいました。

朝日は見れたものの、見上げる御池の頂上はガス。
こっちは快晴なのになぁ〜、と時間稼ぎをして出発!

尾根を登っている間に青空が出てきて、上に着いたら
青空とガスが交錯。でも間違いなく快方に向かってる!
真っ白な霧氷の森を進んで御池頂上へ!
御池頂上から先、奥の平、ボタンブチの雰囲気はサイコー♪
最初あったガスもいつのまにかなくなって、真っ青な空!
真っ青な空と白の世界、たまりませーん。
他に誰もいないし、独り占めでこの素晴らしい風景堪能!
下山したくないです・・・

テント撤収して、木和田尾より下山。
途中、雪が融けてドロドロ・・・
でもこの尾根も雰囲気よくて好きです。

テン泊装備が足腰に来てしまい、思う以上に時間が
かかって疲労感満載ですが、
それ以上に素晴らしい景色を堪能できました♪
次は御池の上でテン泊したいなぁ〜。
となると、あの重装備であの尾根を登るのかぁ・・・
歩荷トレしなきゃ(笑)

素晴らしい2日間でした☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2359人

コメント

重装備おつかれさま〜^^
dolceさん こんばんは

16kg担いで電車の乗り換えとか、考えるだけでしんど〜

もしかしたら御池岳は独り占めでした?
御池岳周辺の方が霧氷がいっぱいって感じですねshine

ようやくお会いできてうれしかったです
2014/3/24 1:15
ko-yaさん、こんばんは!
やっとお会いできましたね〜
藤原岳に行かなくてよかったです
私が藤原岳に行っていたらお会いできなかったですから

御池岳はちょうど私が山頂にたどり着こうとする時に、
御池の上でテン泊されていたお2人が下山していったので、
テーブルランドひとり占めでした

荷物はこたえました・・・腰が痛いです
2014/3/24 22:21
ソロ
ソロ天泊おめでとうございます。

気が向いた所にテントを張り、時間つぶしに本を読む。目覚めると青空と霧氷なんて最高じゃないですか。

重いザックを背負っても、こういう時間を過ごせたら苦になりませんね。

あのアルミ鍋はいいね♪
2014/3/24 7:14
TRI-HIさん、こんばんは!
ソロテン泊、去年、狼平と薬師峠で経験ありですが、
ま〜ったく人のいないところでのテン泊は初めてで・・・
テン場での幕営しかできない北アルプスなんかと
違って、気が向いた時にテント張れるのはいいですねぇ〜。
お気に入りの場所とか見つけたいです
小心者なので、物音にいちいちビビってましたが、
もっと楽しめるようになりたいですね〜
鍋はちょうどいい大きさです
2014/3/24 22:26
おはようさん。
経験値がまたひとつ上がったね。
2014/3/24 7:43
ryuさん、こんばんは〜!
まるで肝だめし?
的なテント生活でした
まだまだ修行が足りません
2014/3/24 22:27
そろてんぱく!
おはようございます。
出た!ソロテン泊!!
いいですねー、僕も早くやってみたいです♪絶対楽しいですよねー。
はじめは色んな意味で怖そうだけど…笑

福寿草や一人占めの素晴らしい雪景色、今回も見て楽しくなる山行ですね!

アルミ鍋、ナイスですね。
それはどこで手に入れられるのでしょうか??
2014/3/24 8:01
sunnybluesさん、こんばんは〜!
あっ、釣れた!(笑)
今年の夏はやっぱりテン泊でしょ〜
また今シーズンも散財…、じゃなくて投資ですね

晴れた日の御池はサイコーですね〜
先日のsunnyさんの御池レコで触発されたけど、
まさかこの時期にこの風景に出会えるなんて
1人なのが良かったような、誰かと一緒の方が良かったような。

アルミ鍋はamazonでゲット
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005G20F98/
2014/3/24 22:32
凄い!!! ソロテン泊・・(*_*)
dolceさん おはようございま〜す
先日は朝早くから終日お疲れ様でした・・<(_ _)>

凄いですやんか・・単独のテン泊なんて
山の上の夜 一人なんて・・わたしゃ 怖くて よう できまへん

青空・樹氷・福寿草などの春の花・・どれもこれも素晴らしい
これからも安全登山で楽しんでくださ〜い
2014/3/24 8:30
ibuki89さん、こんばんは〜!
先日はありがとうございました♪
また、滋賀県の仲間に入れてくださいね
ひとけのない山の中でのテン泊、
小心者にはハードル高かったです
ドキドキしっぱなしでした
でもマイペースに気ままに行けるのは
ソロテン泊の魅力ですね〜
今回はお天気にも恵まれ、冬山も春山も
両方楽しめたおいしい山行になりました〜
2014/3/24 22:43
重装備と引換えの絶景ですね
おはようございます
山荘でお会いできて良かったぁ〜
翌日も いいお天気  霧氷がすご〜く、きれいですねぇ
hiroも冬眠から目覚める位ですから、ソロテン泊して目覚めたクマさんに出会いませんでしたか

しかし、あの重装備
じじぃは、腰痛めちゃいますよ
でも、あの景色を見ると・・・重さも忘れますかぁ
2014/3/24 8:58
toshiさん、こんばんは!
2週連続でお会いでき、よかったです〜
藤原山荘にはたくさん人がいたにも関わらず、
ピッタリのタイミングでしたね
hiroさんも藤原岳、楽しめたでしょうか?

あの重装備、腰にガッツリきちゃいました…
ヘロヘロになりながら、予定より手前に幕営です。
御池岳へは空身で行ったので、ラクチンでした〜
予想通りの朝イチ霧氷でしたので、あの重装備の
大変さを上回る感動をもらえました〜
2014/3/24 22:51
おはようございます
すごーい!
ソロテン泊 at 雪山!どんどんチャレンジ♪ですねっ

晴れた中、青空や山にガスがさーっと吹き渡る感じ、大好きです!

歩荷トレ、私もやんなきゃ、です(笑)
お付き合いしますー(^-^)/
2014/3/24 9:07
tomoちゃん、こんばんは〜!
実はこんなに雪が残っているとは思ってなくて
冬型の気圧配置なのは分かってたけど。
思ってた以上に雪があってビックリ
おかげでドロドロなところにテント張るより
雪の上の方がいいので助かった

今日は足腰が筋肉痛…
テン泊でいろいろ行きたいけど、この有様だと
ちょっと思いやられるよぉ
tomoちゃん、今度歩荷トレ兼ねて、どこかテン泊行きましょ〜
2014/3/24 22:55
このコースは…
dolceさん、1ヶ月早いよ〜
4月中旬なら白瀬峠から真ノ谷でテン泊して、登山道は無いけど沢伝いに奥ノ平に出るところで福寿草の大群生が見れるし、帰りはカタクリ峠から白瀬峠のカタクリが見れるのに
2014/3/24 10:43
jijiさん、こんばんは〜!
それは分かってたんですけど…
来月のその頃は別の予定があって、行けそうに
なかったから、フライングで行ってしまいました
白瀬峠〜カタクリ峠の県界尾根のカタクリ
見ごたえありそうですね〜
来年に持ち越し(?)ですね…
2014/3/24 22:58
かっこえぇです!
雪と霧氷の鈴鹿でソロテン、さすがdolceさんやわ!
て思って、は〜、綺麗やなぁ、青いし白いなぁ。ってため息つきながら
レコ写真拝見してました。

鈴鹿は自分の力不足に加えてアクセスが・・・と思い込んでいたのを
公共交通機関の利用方法もいろいろ教えてもらえて、勉強になります。
もちろん私はそのまんまでは真似できないけど、ヒント与えてもらってます。

小鳥の写真はひょっとしたらヒガラと違うかな〜?と思わないでもなく・・・
自信はないです!
2014/3/24 20:58
neko-obabaさん、こんばんは〜!
ヘロヘロになりながら、重装備背負ってました
こんなんじゃダメですね…
お天気に恵まれたから、重装備背負った甲斐があって
心底良かったと思えます

公共交通機関ならおまかせくださいっ
私のアクセス手段は最近マニアックになりつつあります
とは言っても、やっぱり鈴鹿はなかなか遠い存在です
2014/3/24 23:10
おつかれさまでした
dolceさん こんばんは。

ソロでテン泊おつかれさまでした!
冬山の霧氷と春の福寿草、そして青空と最高でうらやましい限りです。

そしてテントが欲しくなるレコですね。。。
僕もいつかはテントで八雲ヶ原や御池岳!
欲しいものは尽きませんね
2014/3/24 23:19
mosuさん、こんばんは〜!
いいお天気 に恵まれ、ソロでも楽しい山行でした
まさかこんなに雪が残っているなんて、予想外でした

mosuさんもぜひぜひテント買っちゃいましょう
私も去年の夏に買ったばかりなので、テント歴は
まだ1年もない ですが、近畿圏の山なら
テントがあると楽しみ方が数倍広がって、ホント楽しいです
欲しいものは次から次へと…
いつになったら、欲しいものリストがなくなるのか分かりません
2014/3/25 0:05
行きたいな~!
重装備お疲れさまでした〜(*^▽^*)
絶景独り占めなんて素敵やわぁ!
でも、一人でポツンとテント泊は怖がりの私はなかなか度胸いります。

このコースはjijiさんお奨めのお花満喫コース♪
行きたいけれど、比良縦走と二週連続はダメと釘をさされちゃいました…

日帰りで行けるルートを検討しないと!
2014/3/25 1:28
u-saちゃん、こんにちは!
やっぱり2週連続テン泊はダメかぁ・・・
御池だけなら日帰りでも行けるよ!
車で行けば、という前提なら。
もちろんテン泊の方がいいけどねぇ

そろそろ比良の縦走プランを練らないとね!
でも今回のテン泊装備でヘロヘロだったから超心配
2014/3/25 14:55
ソロテン泊すごいですね〜
金土でよかったら大峰御一緒できたのに〜
でもソロでのテン泊はなんか贅沢な気分になれますよね。
土日はいいお天気でしたよね。
僕も鈴鹿はあんまり行き慣れていないので今度行ってみようかな
2014/3/25 7:33
kenさん、こんにちは!
kenさん!私が女ってこと分かってますか?(笑)
大峰ご一緒できるならそうしたかったですが、
山上ヶ岳だから断念せざるを得ず・・・
結果、こっちでソロテン泊で正解でしたが

鈴鹿の山はなかなか楽しいです!
今月3回目ですから
アイツが出没する前にぜひ!
2014/3/25 15:02
dolceさん、こんにちは。
御池岳、真っ白ですね。あの雪の中で
一晩過ごされてたとは、感動します。
早い時間は、やはり樹氷がきれいだったんですね。
うらやましいです。

さて、坂本谷、谷筋の道ってことで
自信がなく、通ったことがないですが
雰囲気抜群な明るい道ですね。
一度歩いてみたいなと思いました。
2014/3/25 8:46
komakiさん、こんにちは!
1日違いで藤原だったんですね!
ニアミスで残念
すごく賑やかで楽しそう山行で、私とは対極?

御池の霧氷は気温が上がってくるとともに
ボトボト上から落ちてきていたので、
テン泊で朝早めに行って正解でした

坂本谷は福寿草を見に行っただけで、
崩落しているので通行不可です。
歩いていたのは木和田尾という尾根です。
山と高原の地図では破線になってますが、
ルートもしっかりしているし、歩いている人も
多く、本当に気持ちのいい尾根です
近くにセツブンソウが咲いているところもある、
って途中でお会いした方に教えていただきました
2014/3/25 15:10
素晴らしい
誰も周囲にいないところでの雪山テン泊、
どきどき感が新鮮できっと記憶に残る山行になったでしょう。
私もこういうテン泊は経験がないので、
あえてこういうシチュエーションを作ってみたくなりました。

2日目の写真最高ですね!
2014/3/25 20:59
tubataroさん、おはようございます!
tubataroさんは八ヶ岳に行かれてたんですね〜。
あちらも素晴らしいお天気で、futaroさんファミリー達と
一緒に楽しまれたようで、お子さんも楽しそうでしたね
私は結局今シーズンは八ヶ岳リベンジ達成できず残念…

今まで幕営するにも人のいるテン場しかなかったので、
ひとけのないところでひとりぼっちというのは、
さすがにドキドキしちゃいますね〜
慣れればこれがヤミツキになりそうです
でも、体鍛えないと、テン泊装備で歩くのが本当にツライです

鈴鹿も日曜日は最高のお天気に恵まれ、
今シーズンの霧氷の見納めができました
2014/3/26 7:03
黒部の山賊
dolceさん、こんばんは。
滋賀支部山行には参加できなくて残念でした。

御池、先週からまた新たに雪積もったんですね
他にもいいところはたくさんあるんでしょうけど、ここの雪原はホントに気持ちいいですよね
昨年・今年と雪山シーズンしか入ってないんですが、来年も機会があれば是非訪れたいところです。

それはそうと、「黒部の山賊」を持って行くなんてシブイっすねー。
私も高橋庄太郎さんのFBを見てamazonでポチりましたよ

また、どこかでー。
2014/3/25 22:31
nityさん、おはようございます!
コメントありがとうございます。
イブネはご一緒できず残念でした
私は滋賀県民ではありませんが、
図々しく仲間に入れて頂いたので、
今後もぜひよろしくお願いします

御池、やっと頂上に立てました
しかも最高のお天気と、白い雪と霧氷の世界で、
バチあたりなくらいいい条件が揃って、
一人でニヤニヤしてました〜
眺望もよく、どこまで見えているのか分かりませんが、
南アルプス?という感じの山も見えてたような…
鈴鹿の山々はあんなに奇麗に見えるんですね〜

『黒部の山賊』
ずっと読みたかったのですが、前のは絶版で手に入らず、
私も庄太郎さんのFBを見て、ポチッとしました
2014/3/26 7:08
dolceさん、こんにちは!
ソロで雪山テント泊! 凄いですね&お疲れ様でした

うちはいつも二人行動なのですが1月に下山だけkame一人になった時、何度も通ったルートなのに心臓ドキドキ、バクバクになりました

そして、「黒部の山賊」うちも先日読みました
確かに静かな山中に一人でテント泊している時に読む本じゃないかも
「お〜い」って聞こえたら絶対に「ヤッホー」ですよ

テントを担いで歩けると行動範囲が広がりますね
次のレコも楽しみにしております
2014/3/26 14:30
kamehibaさん、こんばんは〜!
今回は一度行ったことのあるルートだったので、
ソロテン泊でも大丈夫でしたが、初めてのところは
絶対にムリですね… 一度行ったことがあっても
夜一人だと不気味です

そんな中、『黒部の山賊』を持っていくなんて〜
買ってから読めずに1か月放置してたから、ここぞと
ばかりに持って行ったんですけど、不気味さ倍増

近畿圏の山はテントがあると格段に行動範囲が広がります
指定されたテン場もないところがほとんどで、水だけ確保できればOK!
去年テントデビューしたので、今年はもっと活用したいと思います
2014/3/26 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら