記録ID: 421249
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高へラーメン食べに(独標まで)
2014年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 677m
- 下り
- 681m
コースタイム
0930西穂高口駅
1030西穂山荘着
1040西穂山荘発
1055西穂丸山
1145西穂独標
1200下山開始
1220西穂丸山
1230西穂山荘着
1310西穂山荘発
1350西穂高口駅
登り2時間15分
同行動時間2時間
下り1時間50分
同行動時間1時間10分
1030西穂山荘着
1040西穂山荘発
1055西穂丸山
1145西穂独標
1200下山開始
1220西穂丸山
1230西穂山荘着
1310西穂山荘発
1350西穂高口駅
登り2時間15分
同行動時間2時間
下り1時間50分
同行動時間1時間10分
天候 | 時々ガスるもほぼ快晴。風は〜15m位か。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程トレースばっちりあります。 結構圧雪されているので、山荘までアイゼン履くか悩みましたが、 結局2,200地点で履きました。 もっと早く履いてたほうが登りやすかったかも? 独標手前の登り以外、危険個所はありません。 独標からの下りは少々気を使います。 皆さん前向きで降りてましたが、後ろ向きのほうが安全・安心。 |
写真
撮影機器:
感想
三連休最終日の日曜日。
もっとも天候が良い日にちを選んで登りました。
新穂高荘倶楽部に前泊。仮眠室利用、平湯に1,900円で泊まれるナイスな宿です。
http://hirayu-hotakasouclub.com/
温泉は良かったのですが、いかんせん睡眠時無呼吸症候群の方のいびきがすごすぎて全然眠れませんでした。
ロープウェイ待ちの時、上空をヘリが行ったり来たり。
後から聞いたのですが、前日涸沢で滑落した方がおり
この日、残念ながらご遺体で発見されたようです。
心よりご冥福をお祈りいたします。
西穂高口駅で気温-10℃位。。
樹林帯は風もなく、ジオラインEXPとR2では暑かったです。
山荘から上はそこそこ風があり、バラクラバしようか迷いましたが、ザックから出すのが面倒で結局付けず。
たまに吹く強風で飛んでくる氷の粒が痛かったです。
独標手前の登りはピックを刺しながら登りました。
下りはバックでご安全に。
時間に余裕があったので西穂目指そうか迷いましたが、眠気と西穂ラーメンの魅力に負けて下山しました。
とにかくほとんど晴れてて、気持ちが良かった!!
下山後は新穂高の深山荘にて入浴。
白い湯の花たっぷりの中性、優しいお湯です。
3段あるうちの最下段のみ混浴のはずですが
上段はおば様達が占拠していました。なんだかなぁ。
バスタオルO.K.、水着O.K.、湯浴みのレンタルもあるので女性でも比較的安心して入れると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する