ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4217349
全員に公開
ハイキング
近畿

【近江百山】大黒山でブナ三昧。左も右もブナだらけ。最高に気持ちのいいところです。

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
12.8km
登り
814m
下り
797m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:23
合計
3:51
6:52
29
旧道ゲート
7:21
7:21
39
8:00
8:07
22
8:29
8:29
6
108鉄塔
8:35
8:37
5
8:42
8:47
19
108鉄塔
9:06
9:06
21
9:27
9:29
19
9:48
9:55
16
10:11
10:11
32
10:43
旧道ゲート
天候 くもりのち晴れ☀☀☀
風が強くて冷たい
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道木之本ICから国道365号線を北上。椿坂地区の先、椿坂トンネル手前の旧道ゲート付近に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
全体としてクマさんの濃い領域。スズは必携です。

椿坂峠〜大黒山
道案内の標識は一切なし。高低差400メートルを一気に登る感じで、急な道が連続。送電線管理路によくあるプラ階段があるところは歩きやすいけど、それ以外は落ち葉、枯れ枝がよく滑ります。大黒山あたりがやや踏み跡が薄いけど、道は明瞭です。

大黒山〜大黒山東峰
「歩いてください」と言わんばかりの気持ちのいい、その気にさせてくれるような道。左も右もブナだらけ。高低差はほとんどなく快適な遊歩道って感じ。大黒山でUターンしてしまうのはあまりに勿体ないです。

椿坂峠〜椿井嶺
別荘地か何かの開発の時に整備されたと思われる道歩き。分譲地の看板や舗装の名残がチラホラ。まったく面白くないところだったので、おそらく2度目はないかな。
旧道(国道365号線)のゲート横に駐車。
2022年04月30日 06:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 6:52
旧道(国道365号線)のゲート横に駐車。
晴れ間は出てきたけど雲が多いし、風も強くて冷たい。
ちょっとテンション下がり気味・・・。
2022年04月30日 07:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 7:01
晴れ間は出てきたけど雲が多いし、風も強くて冷たい。
ちょっとテンション下がり気味・・・。
椿坂峠にとーちゃく。
ブラブラと旧道を歩いているうちに晴れあがってきたよ。テンションも急上昇。
2022年04月30日 07:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/30 7:20
椿坂峠にとーちゃく。
ブラブラと旧道を歩いているうちに晴れあがってきたよ。テンションも急上昇。
大黒山へは何も書いてない(おそらく文字がすべて消えてしまった)真っ白な標識が目印。
2022年04月30日 07:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 7:22
大黒山へは何も書いてない(おそらく文字がすべて消えてしまった)真っ白な標識が目印。
ちょっと進むと大きなゴツゴツとしたブナの木がお出迎え
2022年04月30日 07:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/30 7:24
ちょっと進むと大きなゴツゴツとしたブナの木がお出迎え
椿坂峠と大黒山の高低差は400メートル。ほとんど休むことなく一気に登るので結構しんどいです。
しかも落ち葉や枯れ枝が昨日の雨と相まってか、よく滑ります。
2022年04月30日 07:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 7:31
椿坂峠と大黒山の高低差は400メートル。ほとんど休むことなく一気に登るので結構しんどいです。
しかも落ち葉や枯れ枝が昨日の雨と相まってか、よく滑ります。
ヒトリシズカがたくさん。
これだけそろえば独りぼっちじゃないし。
2022年04月30日 07:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/30 7:43
ヒトリシズカがたくさん。
これだけそろえば独りぼっちじゃないし。
朝日を浴びてキラキラ光るブナ。
最高に気分がいいです。
2022年04月30日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/30 7:52
朝日を浴びてキラキラ光るブナ。
最高に気分がいいです。
大黒山とーちゃく。
旧道ゲートから1時間10分ほど。意外に近かったかな。
見晴らしはよくないけど、ブナの森にあってそれなりに気持ちがいいところ。
2022年04月30日 08:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/30 8:03
大黒山とーちゃく。
旧道ゲートから1時間10分ほど。意外に近かったかな。
見晴らしはよくないけど、ブナの森にあってそれなりに気持ちがいいところ。
大黒山でUターンしようかと思ったけど、その先に気持ちの良さそうな道が続いていたので行ってみることに。
2022年04月30日 08:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 8:10
大黒山でUターンしようかと思ったけど、その先に気持ちの良さそうな道が続いていたので行ってみることに。
ブナの若葉を通り抜けて日差しが林内に入ってくる。
たまらなく気持ちがいいところ。
2022年04月30日 08:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/30 8:11
ブナの若葉を通り抜けて日差しが林内に入ってくる。
たまらなく気持ちがいいところ。
本日唯一の指導標識?
送電線鉄塔の概念図のようです。
2022年04月30日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 8:21
本日唯一の指導標識?
送電線鉄塔の概念図のようです。
ブナの森からポ〜ンと飛び出ると鉄塔敷でした。
先ほどの送電線鉄塔の概念図と照らし合わせると、おそらくこの鉄塔は108でしょう。
2022年04月30日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 8:29
ブナの森からポ〜ンと飛び出ると鉄塔敷でした。
先ほどの送電線鉄塔の概念図と照らし合わせると、おそらくこの鉄塔は108でしょう。
南方面。
おそらく柳ヶ瀬山あたりが見えているんじゃないかと思います。
2022年04月30日 08:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 8:30
南方面。
おそらく柳ヶ瀬山あたりが見えているんじゃないかと思います。
北方面。
音波山や下谷山など滋賀県と福井県の県境尾根がよく見えるところでした。
2022年04月30日 08:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 8:30
北方面。
音波山や下谷山など滋賀県と福井県の県境尾根がよく見えるところでした。
鉄塔から数分歩くとP859。
大黒山東峰というようです。
道はずっと先へ続いていましたが、今回はここでUターン。
2022年04月30日 08:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:36
鉄塔から数分歩くとP859。
大黒山東峰というようです。
道はずっと先へ続いていましたが、今回はここでUターン。
帰り道もブナの森♪
帰り道は日の当たり方が違うので、ブナの森の印象も異なって見えます。
2022年04月30日 08:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/30 8:55
帰り道もブナの森♪
帰り道は日の当たり方が違うので、ブナの森の印象も異なって見えます。
ブナの森最高♪
大黒山最高♪
余呉トレイル最高♪
2022年04月30日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
4/30 9:05
ブナの森最高♪
大黒山最高♪
余呉トレイル最高♪
再び椿坂峠。
椿井嶺に向かってレッツゴー。
ただひたすら半ば森に帰ったような道歩き。
2022年04月30日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 9:29
再び椿坂峠。
椿井嶺に向かってレッツゴー。
ただひたすら半ば森に帰ったような道歩き。
別荘地として開発されたのかな?
道の状態からしてとても売れたとは思えない・・・。
バブルの遺産・・・。
2022年04月30日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 9:41
別荘地として開発されたのかな?
道の状態からしてとても売れたとは思えない・・・。
バブルの遺産・・・。
椿井嶺とーちゃく。
あたり一面シカの皮はぎ防止のテープがぐるぐる巻かれたスギの木だらけ。
今までブナの森にいた分、テンション下がりまくり。
2022年04月30日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/30 9:48
椿井嶺とーちゃく。
あたり一面シカの皮はぎ防止のテープがぐるぐる巻かれたスギの木だらけ。
今までブナの森にいた分、テンション下がりまくり。
もはや道としての機能は果たしてないね。
2022年04月30日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/30 9:56
もはや道としての機能は果たしてないね。
旧道歩きもこれだけ天気がいいと気持ちがいい。
あたり一面新緑。
山が笑ってるよ。
2022年04月30日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/30 10:18
旧道歩きもこれだけ天気がいいと気持ちがいい。
あたり一面新緑。
山が笑ってるよ。
撮影機器:

感想

ゴールデンウィーク2日目。雨は止んで今日は太平洋側も日本海側も晴れ予報。鈴鹿で未踏のままになっているカクレグラやタイジョウ、不老堂あたりを歩きたかったけど、昨日の雨でヒルがかなり活発に動きそうな予感。血だらけになるのは勘弁なので余呉トレイルの大黒山に決定。

過去のレコを見ると、妙理山から一回りするか、椿坂トンネルの北側の旧道ゲートから歩くパターン。わざわざトンネルの向こうまでクルマを走らせるのはもったいないので、南側の旧道ゲートから大黒山、東峰を往復することに。

大黒山まででも十分ブナ林を楽しめるけど、大黒山と東峰の間のブナ林はとにかく気持ちいいのなんのって。今度は秋の紅葉時期に歩いてみたいところです。

山で出会った人:3人(椿井嶺付近で山菜取りの方)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

kimiron様
 初めてお便りします。
大黒山へは計画は早くから立てておいてようやく最近になって登りました。ただ、その先にブナがきれいな先があることを全く知りませんでした。
 印象として低い笹藪で踏み跡も不明で少し不安がありますが、東峰までは行きやすく戻りやすいですか?是非行ってみたいと考えています。
2022/5/27 18:10
Hama_Yanさん
はじめまして。
大黒山の東峰までは指導標識はないものの、送電線の管理路で刈り払われて歩きやすい道でしたよ。テープもこまめにあって迷うことはないと思います。
むしろ、大黒山山頂への最後の登り道の方がわかりにくいという印象です。
キレイなブナ林が広がっていますので、機会があればぜひチャレンジしてみてください!
2022/5/27 19:16
kimiron様
 早速返信ありがとうございます。確かに、山頂までのあと少しがこれでいいのか不安に思いながら間違っていれば引き返すつもりで進んでいるうちに、あれっ到着したという感じでした。
kimironさんの参考記録をもとに再度行ってみます。
 ありがとうございました。
2022/5/27 19:44
Kimiron様
 本日29日、大黒山のおさらい兼やり直しを込めて東峰へ登りました。東までは非常に楽しいブナ林歩きで、尾根を吹き抜ける風は涼しく快適登山になりました。
 ありがとうございました。今後もお互いに安全で楽しい登山を続ければいいですね。
2022/5/29 16:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら