ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4220405
全員に公開
ハイキング
甲信越

明覚山 初めてシュンランを自分で見つけられて嬉しかったです

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.5km
登り
783m
下り
775m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:13
合計
5:50
9:05
7
スタート地点
9:12
9:25
65
10:30
10:34
21
10:55
11:02
28
11:30
11:31
10
11:41
11:52
11
12:03
12:03
23
12:26
13:03
112
14:55
ゴール地点
天候 晴れ 爽やかな一日で快適
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
吉向(きっこう)窯跡駐車場を利用しました。
駐車台数:8台
無料です。

◎坂田山共生の森
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/midokoro/254.html
コース状況/
危険箇所等
鎌田山〜坂田山〜明覚山を周回しました。
坂田山から明覚山はピストン、それ以外は時計回りに周回です。

◆コース状況
・特に危険箇所はありません
・指導標や熊よけの鐘が各所にあります
・坂田山の手前に鎖場が3箇所あります
 難易度は高くないですが、岩場の急登です
・ 小さなアップダウンが沢山あり急登で体力削られます
・天徳寺方面の下山路は、枝道がたくさんありますが、その先で合流するようです
・山寺の径やまつぜみの径は、ほぼ水平移動です

◆トイレ
・駐車場に簡易トイレが1基ありました
 中は未確認
・登山道上にはありません

◆登山ポスト
・駐車場にはありませんでした
・コンパスに提出しました

◎須坂市 坂田山共生の森
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=5906cf4d85ab1
【朝の菅平】
きょうの核心部、菅平は霧氷でした。
道路には少し雪があり、ノーマルタイヤのわが家は通行するのに、ちょっぴり緊張しましたw
2022年04月30日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/30 7:25
【朝の菅平】
きょうの核心部、菅平は霧氷でした。
道路には少し雪があり、ノーマルタイヤのわが家は通行するのに、ちょっぴり緊張しましたw
【吉向焼窯跡】
須坂藩が財政再建のためにお庭焼をした窯跡だそう…
コチラの駐車場にクルマを止めました。
2022年04月30日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 8:57
【吉向焼窯跡】
須坂藩が財政再建のためにお庭焼をした窯跡だそう…
コチラの駐車場にクルマを止めました。
【どぶ】
どぶと呼ばれる沼池。
屋根瓦造り用の粘土を採掘した後にできた沼池で、ココは釣り堀にもなってるみたい。朝は釣り人がいました。
2022年04月30日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 9:05
【どぶ】
どぶと呼ばれる沼池。
屋根瓦造り用の粘土を採掘した後にできた沼池で、ココは釣り堀にもなってるみたい。朝は釣り人がいました。
では、須坂市の里山・鎌田山〜坂田山〜明覚山を周回してきます。
右が駐車場、左が登山道(林道)です。
2022年04月30日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 9:05
では、須坂市の里山・鎌田山〜坂田山〜明覚山を周回してきます。
右が駐車場、左が登山道(林道)です。
坂田山周辺は、ヤマブキが花盛り。
2022年04月30日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/30 9:07
坂田山周辺は、ヤマブキが花盛り。
林道を上がったら左折して、まずは鎌田山へ。
2022年04月30日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 9:13
林道を上がったら左折して、まずは鎌田山へ。
イカリソウもたくさん咲いています。
2022年04月30日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
4/30 9:15
イカリソウもたくさん咲いています。
10分ちょっとで、1つ目のピーク・鎌田山山頂です。
2022年04月30日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
4/30 9:18
10分ちょっとで、1つ目のピーク・鎌田山山頂です。
標高490m、独立峰だそう。
眼下に須坂の街がよく見えます。
2022年04月30日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
40
4/30 9:22
標高490m、独立峰だそう。
眼下に須坂の街がよく見えます。
そういえば、今回周回したお山には松の木もたくさんありました。
登山道を戻って、坂田山尾根縦走コースへ。
2022年04月30日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 9:25
そういえば、今回周回したお山には松の木もたくさんありました。
登山道を戻って、坂田山尾根縦走コースへ。
気温は13℃くらいです。快適。
2022年04月30日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 9:27
気温は13℃くらいです。快適。
直登の登山道を登りつめて、2つ目のピーク・桃山到着!
展望はないです。
2022年04月30日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 9:29
直登の登山道を登りつめて、2つ目のピーク・桃山到着!
展望はないです。
2022年04月30日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/30 9:33
2022年04月30日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/30 9:33
【和合峠休憩所】
三本柱でこうもり傘を広げたような形の屋根が特長のこの休憩所は、須坂市出身の建築家、宮本忠長氏の設計だそう…
確かにあまり見かけない形の東屋ですね。
2022年04月30日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 9:33
【和合峠休憩所】
三本柱でこうもり傘を広げたような形の屋根が特長のこの休憩所は、須坂市出身の建築家、宮本忠長氏の設計だそう…
確かにあまり見かけない形の東屋ですね。
有害鳥獣防護柵の扉を開けて入ります。
2022年04月30日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 9:36
有害鳥獣防護柵の扉を開けて入ります。
ここから急坂、きつい、ファイトとあります…
今歩いてきた道も急だったけど、もっと急になるの??(;´Д`)
2022年04月30日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 9:41
ここから急坂、きつい、ファイトとあります…
今歩いてきた道も急だったけど、もっと急になるの??(;´Д`)
3つ目のピーク、大星の峰。標高がちょっと違うような気がする…
2022年04月30日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 9:54
3つ目のピーク、大星の峰。標高がちょっと違うような気がする…
2022年04月30日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/30 9:55
2022年04月30日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 9:56
3回目の急坂に息があがる(;´Д`)ハァハァ
2022年04月30日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 9:58
3回目の急坂に息があがる(;´Д`)ハァハァ
4つ目のピーク・古城城跡に到着。
2022年04月30日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 10:04
4つ目のピーク・古城城跡に到着。
ここで柿の種サンダー、チャージ。
2022年04月30日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/30 10:06
ここで柿の種サンダー、チャージ。
とにかく急坂が続くんです(;´Д`)
2022年04月30日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 10:10
とにかく急坂が続くんです(;´Д`)
ヒトリシズカちゃん咲いていました。
咲き始めかな。 あまり見かけなかったです。
2022年04月30日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/30 10:16
ヒトリシズカちゃん咲いていました。
咲き始めかな。 あまり見かけなかったです。
いきなり、三角点タッチです。
2022年04月30日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/30 10:19
いきなり、三角点タッチです。
【のぞき】と呼ばれる場所から覗いてます。
北アルプスは雲多めですね。
2022年04月30日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
4/30 10:20
【のぞき】と呼ばれる場所から覗いてます。
北アルプスは雲多めですね。
カラマツの林もでて来ましたよ。
新芽がフレッシュ。
2022年04月30日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 10:25
カラマツの林もでて来ましたよ。
新芽がフレッシュ。
柏木平の峰。
ここもピークかな。
とすると、5つ目のピーク。
2022年04月30日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 10:29
柏木平の峰。
ここもピークかな。
とすると、5つ目のピーク。
右にそれて昇竜岩に来ました。
割れ目ちゃんからこんにちはw
2022年04月30日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/30 10:32
右にそれて昇竜岩に来ました。
割れ目ちゃんからこんにちはw
登山道に戻って、クサリ場が出てきました。
坂田山の手前には3か所クサリ場があります。
1つ目は急だし、岩々しててちょっと登りにくかったです。
2022年04月30日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 10:41
登山道に戻って、クサリ場が出てきました。
坂田山の手前には3か所クサリ場があります。
1つ目は急だし、岩々しててちょっと登りにくかったです。
ここが3つ目のクサリ場、山頂はもうすぐ。
2022年04月30日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 10:51
ここが3つ目のクサリ場、山頂はもうすぐ。
坂田山山頂到着。
6つ目のピークかな。
2022年04月30日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
40
4/30 10:53
坂田山山頂到着。
6つ目のピークかな。
記念に。
2022年04月30日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
40
4/30 10:54
記念に。
山頂には三峯神社が鎮座。
2022年04月30日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/30 10:55
山頂には三峯神社が鎮座。
眺めはいいけど、北アルプスまだ雲に隠れてますね〜
ピストンでここまで戻ってくるので、眺めはその時に期待!
2022年04月30日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/30 10:55
眺めはいいけど、北アルプスまだ雲に隠れてますね〜
ピストンでここまで戻ってくるので、眺めはその時に期待!
気持ちの良い尾根道だけど、小さなアップダウンがあるんですよね(^^;)
2022年04月30日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 11:04
気持ちの良い尾根道だけど、小さなアップダウンがあるんですよね(^^;)
スマートウォッチとスマホのデータ見比べ。
ムムム…
2022年04月30日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 11:19
スマートウォッチとスマホのデータ見比べ。
ムムム…
今日はお初の無線機。
感度良好!
2022年04月30日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/30 11:21
今日はお初の無線機。
感度良好!
三角点タッチ。
2022年04月30日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/30 11:29
三角点タッチ。
あれっ!山頂ここだっけ?
ヤマレコはここが明覚山の山頂みたいです。
山頂標識がないので、もう少し先まで歩きます。
2022年04月30日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/30 11:30
あれっ!山頂ここだっけ?
ヤマレコはここが明覚山の山頂みたいです。
山頂標識がないので、もう少し先まで歩きます。
なんと、カメラのSDカードが満杯で途中交換しました。
2022年04月30日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 11:37
なんと、カメラのSDカードが満杯で途中交換しました。
そんなこんなで、明覚山山頂到着です。
本日7つ目のピークかな。
2022年04月30日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
4/30 11:44
そんなこんなで、明覚山山頂到着です。
本日7つ目のピークかな。
記念に。
2022年04月30日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
4/30 11:45
記念に。
木立の間から、妙高山、火打山、焼山がみえました。
タムシバも咲いてます。
2022年04月30日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
4/30 11:47
木立の間から、妙高山、火打山、焼山がみえました。
タムシバも咲いてます。
ランチまでまだ時間があるので抹茶のサンダー、チャージ。
坂田山まで戻ります。
2022年04月30日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/30 11:48
ランチまでまだ時間があるので抹茶のサンダー、チャージ。
坂田山まで戻ります。
カタクリが1,2輪残っていました。
2022年04月30日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/30 11:52
カタクリが1,2輪残っていました。
ヤマザクラも咲いていました。
2022年04月30日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 12:01
ヤマザクラも咲いていました。
坂田山山頂まで戻ってきました。
山頂からの眺め 。
右は斑尾山かな。
2022年04月30日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/30 12:26
坂田山山頂まで戻ってきました。
山頂からの眺め 。
右は斑尾山かな。
雲とれましたね 〜
妙高山、火打山、焼山 が見えます。
2022年04月30日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
4/30 12:26
雲とれましたね 〜
妙高山、火打山、焼山 が見えます。
黒姫山 。
2022年04月30日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/30 12:26
黒姫山 。
飯綱山と西岳かな。
2022年04月30日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 12:26
飯綱山と西岳かな。
白馬三山が見えています。
2022年04月30日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/30 12:26
白馬三山が見えています。
北アルプス常念岳方面です 。
2022年04月30日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/30 12:26
北アルプス常念岳方面です 。
北アルプス奥穂高岳方面です。
2022年04月30日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/30 12:26
北アルプス奥穂高岳方面です。
坂田山山頂でオシャピク。
近くのセブンイレブンで買った 野沢菜のおやきをいただきます。 朝はキノコのおやきをいただきました。 どちらも美味しかったです。 こーたはいつものお弁当です。
2022年04月30日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
4/30 12:35
坂田山山頂でオシャピク。
近くのセブンイレブンで買った 野沢菜のおやきをいただきます。 朝はキノコのおやきをいただきました。 どちらも美味しかったです。 こーたはいつものお弁当です。
食後の甘いものとコーヒーもいただきます 。
山頂ランチ楽しみました。
天徳寺方面に下山します。
2022年04月30日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/30 12:50
食後の甘いものとコーヒーもいただきます 。
山頂ランチ楽しみました。
天徳寺方面に下山します。
下山路は 危険な箇所もなく 楽チンです。
2022年04月30日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 13:24
下山路は 危険な箇所もなく 楽チンです。
ここで春蘭を発見しました。
2022年04月30日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/30 13:36
ここで春蘭を発見しました。
3輪咲いていました。
2022年04月30日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
4/30 13:37
3輪咲いていました。
見つけられて素直に嬉しいです♪
2022年04月30日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
4/30 13:39
見つけられて素直に嬉しいです♪
2022年04月30日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/30 13:52
天徳寺の登山口まで降りてきました。
ここを右折して 山寺の径を進みます。
2022年04月30日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 13:57
天徳寺の登山口まで降りてきました。
ここを右折して 山寺の径を進みます。
2022年04月30日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/30 14:04
獣よけの柵を開けて進みます。
八重桜が満開です。その奥には今日登ったお山かな。
2022年04月30日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 14:07
獣よけの柵を開けて進みます。
八重桜が満開です。その奥には今日登ったお山かな。
2022年04月30日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 14:08
八重桜の下には神社がありました。記念に。
2022年04月30日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
4/30 14:09
八重桜の下には神社がありました。記念に。
フデリンドウ。
2022年04月30日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/30 14:16
フデリンドウ。
まつぜみの径、気持ちいいです。
2022年04月30日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 14:18
まつぜみの径、気持ちいいです。
イチリンソウが咲いていました。
花びらが大きくて存在感抜群 !
陽の光りに輝いていました。
2022年04月30日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/30 14:23
イチリンソウが咲いていました。
花びらが大きくて存在感抜群 !
陽の光りに輝いていました。
竜の割石です。
2022年04月30日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 14:23
竜の割石です。
鬼滅の刃。
2022年04月30日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/30 14:26
鬼滅の刃。
大きさわかりますか?
花の大きさと無線機の小ささ。
2022年04月30日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
4/30 14:28
大きさわかりますか?
花の大きさと無線機の小ささ。
駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
2022年04月30日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 14:53
駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
こーた
重量:7.72kg
ちょこ
重量:6.43kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アームカバー 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
共同装備
コンパス ツェルト

感想

長野県須坂市の里山・ 鎌田山〜坂田山 〜明覚山をぐるっと周回してきました。

前日は雨で高いお山では雪が降った模様…
アクセス途中の菅平高原も雪が降り、季節外れの霧氷を見ることができました。
下界は雲多めながらも晴れ間が見え始めて、 気温も10°cちょっとと山を登るには快適な気候です。

でも、須坂の里山なめていました。
アップダウンが多く急坂の連続、 特に坂田山の手前には、鎖場が3箇所あります。
難易度は高くないけど急なので、へこたれそう…
巻き道も少なく結構体力消耗しましたw

大変だったぶん
尾根道の新緑や綺麗なお花に癒されました。
坂田山周辺は、 ヤマブキやイカリソウが花盛り。
下山路の山寺の径やまつぜみの径では、色々な花を見ることができて飽きずに下山できました。
特にイチリンソウが輝いていました♪
そして、坂田山から下山する途中で、シュンランを見つけることができて小踊りしましたw
いままで見たことはあるけど、偶然見つけたのは初めてでした。

今回はトランシーバーも初導入。
しっかり使うことができました。
これから花の時期で写真を撮るときに時間がかかるので、これを使って「遅れる」と連絡できそう。

ゴールデンウィーク
最初の3連休は中日しかお天気が望めないので、
どこを歩こうかいろいろ迷ったけど、須坂の里山楽しめました。
しかも、出会った登山者ゼロなので
新型コロナ対策もバッチリです。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

w w w き 鬼滅だぁー 
2022/5/2 5:49
w w w ぎ 義久だぁー 🤭
2022/5/2 7:36
choco-tさん
ナイス 突っ込み w
2022/5/13 14:28
gikyuさん
サンクスです😉
2022/5/13 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
坂田山(鎌田山〜坂田山共生の森周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら