記録ID: 422125
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山も冬が終わったような温かさ(*^_^*)
2014年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 552m
- 下り
- 550m
コースタイム
7:45駐車場-赤城神社-8:00黒檜山登山口-9:20山頂-ビューポイントへ移動して休憩10:00-10:50駒ケ岳-11:00階段-11:30駐車場
天候 | 晴れ(雲多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
温かくなり雪の量が減っているとのことです。 駒ケ岳登山口への下りは途中から雪がない個所あり階段、岩が出ています。 |
写真
撮影機器:
感想
日曜は雨が降るらしいので、行くなら土曜しかないと急遽計画しました。
雪山は夏に歩いたことがあるコースの方が安心なので、2回行ったことがある赤城山へ。
大沼はまだ氷が厚くワカサギ釣りの方がたくさんいました。
ちょっと氷の上を歩いてみましたが、夏に行けない場所に立てるのはちょっと嬉しいですね。
黒斑山登山口からの登りは相変わらず急に感じますが、アイゼンでザクザク登ると気持ち的には夏より楽に感じました。でもキツイ(;^o^)
山頂でお会いした方から赤城山の話を聞くことが出来ました。1月か2月にまた登ってみたいです。
天気も良く、っていうか暑すぎました。
少し前のヤマレコ情報を見ていると綺麗に雪が付いている木がのっていますが、もう温かくてそんなのないです。
かなりの方が歩いているため道迷いの心配は皆無でした。
まずは安全な山で雪山に慣れていきたいです。
今年はもう雪は終わりかな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する