伊吹山~初の高低差1000m超!折れた心はアイスで修復!


- GPS
- 08:08
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,183m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 8:05
7:50 一合目(5分休憩)
8:24 二合目
9:06 三合目(トイレを含む10分休憩)
9:28 四合目
9:41 五合目
10:01 六合目
10:17 七合目
10:37 八合目
11:14 山頂
ー散策・昼食ー
12:36 下山開始
14:02 三合目(トイレ休憩)
15:09 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
伊吹山へはかれこれ10数年前にスノーボードをしに奥伊吹のゲレンデに行って以来。
大阪の自宅から行くにはちと遠い…。
でも実家からだとちょっと近くなるのでGWで帰省しているうちにと行ってきました。
問題は距離と時間…ただでさえ子連れで時間がかかるのでどこまで行けるのか…山頂までたどり着かずに引き返さないといけなくなるかもしれない。
そして息子が嫌がるようなコース。
でも富士登山の練習には持って来いの山。
とにかく富士山に登るまでに登っておきたい山。
なのにヤツ(息子)はなかなか「うん。」と言わない。
説得のネタが尽きて、さあどうする?と思っていたところにtaktak6125さんの4/26のレコで山頂から見える新幹線の写真が。
もともと電車好きな息子に
「走ってる新幹線の1輌目から16輌目までの全景がいっぺんに見れる場所って日本中探してもそんなにないで?」
って言うと「行く!」と。
こどもの日に行くはずやったんですがあの天気。
大阪に帰らなあかんし、明日から仕事・学校やし、ちょっとハードかなーと思いながらも、今を逃すと行かなくなりそうなんで強行スケジュールで行ってきました。
我が家では考えられない4時起きの4時半出発。
なんだかんだで7時前に駐車場に車を停めて準備をして、いざ出発。
もともと山に行く気分ではなかった息子はスタート直後からいつもの牛歩になり、そのままフェードアウトしていきそうになりましたが、なんとか一合目に到着。
人懐っこいワンコと戯れて、癒してもらって先に進めました。
三合目に着いたあたりで「ゴール?」と聞いてくるくらいやりきった感があったようですが…いやいや目の前に見えてる山のてっぺんまで行くのよ!って言いたい、でもそれを言ってストライキに突入されても困るし…ってことで3合目の次は4合目、4合目の次は5合目といった感じでやっていくと、次を目指してどんどん登っていけました。
8合目を過ぎての岩場では足場が悪くなって、なかなか思うように進めないことでまず心が折れそうになって「もう帰りたい…。」と泣きそうになり、さらに岩に膝をぶつけて完全に心がバキっと折れてしまい登山道でマジ泣きです。
それでもなんとか手を引いて山頂まで辿りつき、ソフトクリームのメニューが見えると「どれにしよっかな~♪」と満面の笑みです。
伊吹山寺は役行者霊蹟札所のため、お参りを済ませて御朱印をいただき、一応今日の目的はこれで達成できました。
下山は眼下に見える景色を堪能して、ストックで電車ごっこ(正確に言うとはぐれ防止のためですが…)をしながら。
お目当てやった新幹線も下りはよく見えて何枚も同じような写真ばかり。
新幹線を見たかった息子は大興奮です。
伊吹山から見る16輌編成の新幹線はひもみたい。
それにあのスピード感もそれほど感じないから不思議です。
登りは4時間、下りは2時間30分とほぼ標準のコースタイムで行けました。
ヘタしたら登りだけで6時間ぐらいかかるんじゃないかと思ってたのですが、親の心配をよそに着実な息子の成長を実感できた山行でありました。
mihomaruさんのひざの具合もあるし、行って帰っての時間も気になされてたので今回の伊吹山行は断念されたかな?と思ってましたが、レコでバッチリ完登されているコトを知って感動しました
息子さんの自信にもつながったコトかと...。
これで富士山頂もグッと近づきましたね
taku73さん、こんばんは〜
本当は5月5日に行く予定やったんです。
でも御在所で思いがけず膝を負傷。
天気・・・どうも雨が降るらしい・・・
ってことで翌日の時点では80%行く気はなかったんですが、今行かんかったら夏休みまでに行かれへんやろうな〜と思って、うちも4時起きで頑張ってみました
今回は本当によくがんばってくれました。
この勢いで富士山も登れたらいいんですけどね〜
登頂おめでとうございます!
強行突破やりましたね!
うちでは自分だけの山行の時でも
4時起きはありえないほどです
No14 良い顔してるじゃないですか〜
No21 うちの下のチビも今ちょうど国語の宿題で「たんぽぽ」の音読してます。
「たんぽぽの根は長いもので2メートルもあります・・・」てね。
それにしても今回は良く頑張りましたね!
武奈ヶ岳の時も凄い〜と思いましたが
お二人とも一歩成長されたんじゃないでしょうか。
富士山が目標なんですか
実現に向けて一歩一歩頑張ってくださいね。
応援しています。
tamu-chanさん、4時起きはホントに大変でした
特にうちの子、ホントに寝起きが悪いので・・・。
でも早朝出発のおかげで名神もスイスイでした。
伊吹山はなかなか楽しかったです
また行きたいけど遠いのと、多分「イヤ!」って言われるだろう・・・と。
そう言ってる間に夏休みになっちゃいますね〜
富士山
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する