記録ID: 4248187
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山
2022年05月03日(火) 〜
2022年05月04日(水)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 2,140m
- 下り
- 2,135m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GW後半三連休の初日も、駐車場は少し余裕あり カオスなトイレあり(ペーパーなし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSが狂っており、距離は20キロくらいと思われる 黒沢橋を渡ると急登が始まるのでそこでアイゼン装着 十二曲りの急登上部で1ヵ所、トラバースから急斜面を無理矢理登るような冬道を通過 下りはそこは危険にて夏道を探して通過 すでにトレースがアチコチについており注意が必要 前日の降雪で締まった雪の上の新雪と登りやすいコンディションも、帰りは融雪が進み、十二曲りの急斜面はズルズルでした アイゼンとストックを使用 十二曲りの急斜面はピッケルの方が安全かもしれません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
12本アイゼン
ストック
ピッケル
カメラ
インナーシーツ
ホカロン
コッヘル
バーナー
|
---|
感想
春山の火打山へ。
さすがの豪雪地帯に、この冬の雪の多さに驚く。
そして、前日の降雪で心地よい新雪の感触を楽しむことができた。
まだこんなに美しい雪山の景色が見れるとは思っておらず、別世界に入りこんだようだった。
高谷池ヒュッテでは贅沢なひとときを満喫したり、広大な天狗の庭を突っ切り、山頂直下の急登も苦しいながらも最高の絶景を満喫することができた。
シーズン最後の雪山を楽しむことができとても良かった。
また来シーズン、行ったことのない雪山を楽しむことができたらと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する