ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426218
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山 (蛇谷北山東尾根-蛇谷北山-黒岩谷-土樋割峠-蛇谷北山-おこもり谷-六甲山頂-有馬)

2014年04月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
9.0km
登り
847m
下り
856m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

東おたふく山登山口停
蛇谷北山東尾根
蛇谷北山山頂
黒岩谷
土樋割峠
蛇谷北山山頂
おこもり谷
六甲山最高峰
有馬
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅からバスで逆瀬川駅
阪急電車で芦屋川駅
芦屋川駅からバスで東おたふく山登山口
コース状況/
危険箇所等
【蛇谷北山東尾根】
東おたふく取り付きの対面から取り付き
取り付きはテープ等目印はありません。

初めの尾根乗ればテープが沢山ありますが
途中2箇所テープが消えロスト注意箇所あります。

【蛇谷北山から黒岩谷への直降】
テープ等一切なし。
かすかな踏み跡が初めにありますが途中で消えるので
ルーファイ必要。

【土樋割峠から蛇谷北山の整備道】
問題のない素敵な登山道です。

【蛇谷北山からおこもり谷への直降】
西に進路を取ってるのを途中で北へ向ければ
おこもり谷最終堰堤が見えます。
見えなければロストしてるのでご注意。

【おこもり谷から鉢トンネル】
谷沢の遡行で最後の転換箇所に明確な目印が
設置されてましたのでもう迷わないと思いますが
紙ラミネートなのでいつ消えるか分からないので
転換箇所注意です。
以前にロストして直登した事ありますが
漕ぎ直進したら石宝殿に出ます。

【六甲山頂から有馬の魚屋道】
問題のない森林浴楽しめる登山道です。
東おたふく登山口までバス乗りました。
東おたふく登山口までバス乗りました。
さぁ行くか。と思ったらグローブどっちも右用でアホすぎる自分に凹みます(>_<)
5
さぁ行くか。と思ったらグローブどっちも右用でアホすぎる自分に凹みます(>_<)
漕ぎもあるし、グローブなしでは難しいのでこれで行く事にします。
6
漕ぎもあるし、グローブなしでは難しいのでこれで行く事にします。
東おたふく山取付の対面から蛇谷北山東尾根(自分の仮称)に入ります。
3
東おたふく山取付の対面から蛇谷北山東尾根(自分の仮称)に入ります。
少し上から見た取り付き。
テープ等ありませんが踏み跡参考です。
1
少し上から見た取り付き。
テープ等ありませんが踏み跡参考です。
いきなり急登からのシダ漕ぎです。
いきなり急登からのシダ漕ぎです。
すぐに幸せな踏み跡ある尾根にでます。
テープもいっぱい。
2
すぐに幸せな踏み跡ある尾根にでます。
テープもいっぱい。
踏み跡は消えたり鮮明になったり。。
1
踏み跡は消えたり鮮明になったり。。
急登が多く核心部はトラロープ助かりますが、本当に必要な所だけ切れたのかありません。
急登が多く核心部はトラロープ助かりますが、本当に必要な所だけ切れたのかありません。
奥池見えました。
2
奥池見えました。
大岩がはばかるので巻きます。
大岩がはばかるので巻きます。
雪のトラバースやったら怖いやろうなぁ。
1
雪のトラバースやったら怖いやろうなぁ。
笹が出てきますが踏み跡ちゃぁんとあります。
笹が出てきますが踏み跡ちゃぁんとあります。
ここが転換箇所です。
テープもなく「ぼぉ」っとしてたら
真っすぐ←厳密には北に逸れちゃいます。
ここが転換箇所です。
テープもなく「ぼぉ」っとしてたら
真っすぐ←厳密には北に逸れちゃいます。
こっちだめよ。
こっち行って下さい。
4
こっち行って下さい。
でもね。ここものすごく沢、、いやあれは滝の音がするんです。きっと隣の芦屋川源流の大滝上に繋がってるんだろうけど。。独りでは危険な匂いがして手が出せなくてぇ(>_<)課題箇所。
でもね。ここものすごく沢、、いやあれは滝の音がするんです。きっと隣の芦屋川源流の大滝上に繋がってるんだろうけど。。独りでは危険な匂いがして手が出せなくてぇ(>_<)課題箇所。
この辺が2箇所目。
踏み跡消えます。
この辺が2箇所目。
踏み跡消えます。
六甲の笹に埋まってるとなんか落ち着くー。
六甲の笹に埋まってるとなんか落ち着くー。
ちょこっと見えた眺望も今日はかすんでイマイチ。
ちょこっと見えた眺望も今日はかすんでイマイチ。
またテープが出て来た。
反対につけてるグローブが段々破れが大きくなって来ました。
2
またテープが出て来た。
反対につけてるグローブが段々破れが大きくなって来ました。
そろそろ出合う雰囲気。
そろそろ出合う雰囲気。
ですね。
ここに出合いました。
1
ここに出合いました。
さて、北山行きましょう。
1
さて、北山行きましょう。
蛇谷北山山頂。
正面の笹から黒岩谷に下りて黒岩谷遡行を狙っていきます。
1
正面の笹から黒岩谷に下りて黒岩谷遡行を狙っていきます。
かすかな踏み跡が初めあります。
かすかな踏み跡が初めあります。
が、消えます。
北方向にかすかに堰堤が見えました。
これはおこもり谷最終堰堤。
北方向にかすかに堰堤が見えました。
これはおこもり谷最終堰堤。
黒岩に下りたかったので
あえて北は無視して南西の沢降りしますが
黒岩に下りたかったので
あえて北は無視して南西の沢降りしますが
ぐちゃぐちゃで進路困難。
ぐちゃぐちゃで進路困難。
この堰堤は何本目かが読めなくなってきて。。
この堰堤は何本目かが読めなくなってきて。。
見覚えがある堰堤高巻踏み跡が出て来た時には
遅く。。
見覚えがある堰堤高巻踏み跡が出て来た時には
遅く。。
むっちゃ下まで降りてきてしまいました。
むっちゃ下まで降りてきてしまいました。
割れ堰堤はもう初めの方(>_<)
割れ堰堤はもう初めの方(>_<)
綺麗な水で少しばかり癒されます。
1
綺麗な水で少しばかり癒されます。
もう取りあえず降りることにしました。
もう取りあえず降りることにしました。
一番下の堰堤まできました。
一番下の堰堤まできました。
土樋割峠まで降りてきてしまって。。
御飯でも食べました。

もう惨敗感から芦屋に降りようと思ってましたが
5
土樋割峠まで降りてきてしまって。。
御飯でも食べました。

もう惨敗感から芦屋に降りようと思ってましたが
御飯したら元気出てきて
整備道から蛇谷北山登り返し入りました。
2
御飯したら元気出てきて
整備道から蛇谷北山登り返し入りました。
随分久々にここ通りましたが
新しく更に整備させられてました。
随分久々にここ通りましたが
新しく更に整備させられてました。
でも気持ちよかったぁぁ。
1
でも気持ちよかったぁぁ。
また山頂に近付いてきました。
また山頂に近付いてきました。
づがれだー。
何してるんだか(>_<)
2
づがれだー。
何してるんだか(>_<)
本日2回目の北山。
1
本日2回目の北山。
もっかい行ってきます。
もっかい行ってきます。
途中でマー子がポケットになく遭難捜索に入りましたが無事発見。
4
途中でマー子がポケットになく遭難捜索に入りましたが無事発見。
1回目で何かに耳噛まれたので手ぬぐいで耳マスク。
1
1回目で何かに耳噛まれたので手ぬぐいで耳マスク。
おこもり最終堰堤がまた見えて。。
おこもり最終堰堤がまた見えて。。
もうこっちの涙目堰堤に下りました。
1
もうこっちの涙目堰堤に下りました。
こっからはよく知ってる道。
沢遡行します。
こっからはよく知ってる道。
沢遡行します。
あれ?ここいっつも注意地点やったけど
鮮明なものが出来てました。
この紙は数年前からあったけど、
川に沈んでたのに。。
1
あれ?ここいっつも注意地点やったけど
鮮明なものが出来てました。
この紙は数年前からあったけど、
川に沈んでたのに。。
少しずつまた登ります。
1
少しずつまた登ります。
あとは激しい最後の笹漕ぎすれば。
1
あとは激しい最後の笹漕ぎすれば。
ここに出合います。
ここに出合います。
山頂下の景色
かすんでるね。
1
山頂下の景色
かすんでるね。
なんか笑えたー。
ここに来たのは1カ月半ぶりなんだけど。。。
2
なんか笑えたー。
ここに来たのは1カ月半ぶりなんだけど。。。
<2014.2.26>
その前回はここでスノーボードした時やし
(*^_^*)
2
<2014.2.26>
その前回はここでスノーボードした時やし
(*^_^*)
ここもさぁ
<2014.2.26>
滑って降りたし(^^♪
1
<2014.2.26>
滑って降りたし(^^♪
本日の「六甲山最高」
5人写真待ちしててのコレ恥ずかしかった
(>_<)
8
本日の「六甲山最高」
5人写真待ちしててのコレ恥ずかしかった
(>_<)
なぁんか疲れたので有馬に降りることに
なぁんか疲れたので有馬に降りることに
幸せな森林浴
有馬温泉にて本日の山終了です。
1
有馬温泉にて本日の山終了です。
いつもはさっさと帰りますが。。
3
いつもはさっさと帰りますが。。
桜を満喫して久々な六甲山を終了しました。
3
桜を満喫して久々な六甲山を終了しました。

感想

久々の六甲山ただいまぁ。
六甲はジュニアがボード始めたので毎週火曜スキー場ナイターは
放課後毎週行ってたし、一回最高峰でボードして遊びましたが
登山は御無沙汰でした。

沢の読み間違え読地形図不足で
計画通りな探検は成就できませんでしたが
天気も良くいぃい一日でした。

また今年もいっぱい徘徊したいと思い
とっかかりの春の1日目でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3125人

コメント

どん兵衛!
jinflipjin さんヤマレコではご無沙汰しておりました!

相変わらずのマニアックルートともかく、炊事までされるようになったとは!
私も来月頃には六甲方面に『移動』する予定です
いずれ何処かで
2014/4/9 22:13
Re: どん兵衛!
inakabusさん

おはようございます。
久々に六甲に帰ってきました。

普段もバーナー持ち歩いてますが
おにぎりで済ませるのが殆どで。。
今回は時間にかなり余裕があったので
湯沸かした感じです(^_^;)

今年はどっかで会えたらいいですねぇ。
また色々よろしくお願いします<m(__)m>
2014/4/10 9:03
ゲスト
マムートのマスコット♪
jinflipjinさん はじめまして

マーくんは私にとっても良き同行者です

平日でも最高峰で写真待ちってあるんですね
2014/4/12 0:32
Re: マムートのマスコット♪
Kiryuchanさんはじめまして&訪レコありがとうございました。

実は以前「マー君」と山をあるいてましたが東六甲で行方不明になって
2代目はリボンを自作でつけて「マー子」なんです(^_^;)

いつも最高峰は一人ぼっちなんですけど
この日は多かったですねぇ。

東六甲うろちょろしてます。見かけたらお声かけ下さい<m(__)m>
これからもどうぞ宜しくお願いします。
2014/4/12 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら