記録ID: 4268726
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年05月07日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 朝は快晴。10時くらいから雲が出てきたが終日安定していた |
アクセス |
利用交通機関
麦草峠へ登り、鹿が3頭、カモシカが1頭路上横断。鹿は道路を突っ切ってくるし、カモシカは逃げもしない。みな危ない😭
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間32分
- 休憩
- 41分
- 合計
- 8時間13分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 麦草-茶臼山-縞枯山-雨池峠までは99%残雪。午前早めに抜けたので雪は締まっていた。縞枯山の下りは軽アイゼンが快適。北横岳はすれ違ったヒトの半分くらいがツボ足だったけど子ども連れとか下りは大丈夫なの?って思いました。2200−2300mくらいの雨池峠からの下りや雨池方面からの麦草峠への登りは、踏み抜きまくりで地獄のような行程。 |
---|
写真
感想/記録
by takacy
残雪期の登山は雪が締まっていれば夏道よりも快適で、雪が緩んで踏み抜きすると気力体力を奪われる、という二つの側面を思う存分堪能した山行でした😂
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 北横岳 (2480m)
- 縞枯山 (2403m)
- 茶臼山 (2384m)
- 麦草ヒュッテ (2127m)
- 麦草峠 駐車場 (2115m)
- 中小場 (2232m)
- 雨池峠 (2248m)
- 縞枯山荘
- 大石峠 (2156m)
- 北横岳ヒュッテ (2400m)
- 縞枯山 展望台 (2387m)
- 雨池(西側) (2060m)
- 地獄谷 (2116m)
- 坪庭 (2233m)
- 七ツ池 (2373m)
- 茶水の池 (2116m)
- 北横岳(南峰) (2471.6m)
- 三ツ岳分岐 (2364m)
- 駒鳥の池 (2118m)
- 麦草峠方面分岐
- 雨池峠方面分岐
- 雨池分岐
- 雨池分岐(南側)
- 縞枯茶臼鞍部 (2311m)
- 麦草峠 (2127m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する