ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4269891
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

暖かかった燕岳

2022年05月05日(木) 〜 2022年05月06日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:11
距離
12.8km
登り
1,485m
下り
1,487m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:39
休憩
2:50
合計
7:29
8:37
8:47
22
9:09
9:25
31
9:56
10:21
27
10:48
11:05
33
11:38
12:27
10
12:37
12:45
44
13:29
13:29
19
13:48
14:14
7
14:21
14:22
18
14:40
14:41
6
14:47
15:04
5
15:09
15:09
16
15:25
15:25
7
15:32
2日目
山行
2:18
休憩
1:03
合計
3:21
6:50
12
7:02
7:07
16
7:23
7:27
8
7:35
7:47
20
8:07
8:08
20
8:28
8:52
20
9:12
9:24
15
9:39
9:44
27
 今回の行程は、中房温泉から燕岳のピストンで燕山荘に宿泊しました。
 1日目は合戦小屋でランチ、燕山荘で受付をして燕岳を目指しました。
 2日目は燕岳に登らず、そのまま中房温泉まで戻ってきました。
 下山後、ほりてーゆ〜四季の郷で温泉に入り、須砂渡食堂でランチとなりました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【アクセス】
 長野道の安曇野インターチェンジを下りて白馬・大町方面へ直進、安曇野インター北交差点を左折し、495号線(豊科大天井岳線)を道なりに約7キロ進み、北海渡の交差点を右折すると25号線となり、そのまま道なりに約7キロ進み宮城の交差点を左折すると、327号線(中房線)に入るので、林道を道なりに約14キロくらい走ると中房温泉駐車場に到着します。
 途中から道が狭くなりますので、すれ違いに注意して走りましょう。

【駐車場】
 中房登山口 安曇野市営第1駐車場(無料)
 約50台程度止めることが出来ます。

【バス】
 中房温泉行き定期バス(南安タクシー:0263-72-2855)
 URL:https://nan-an.co.jp/nakabusa/
 穂高駅(6:40)〜中房温泉(7:35)料金:1,500円(大人)
 
【トイレ】
 中房温泉登山口にトイレがあります。
 登山道の途中では、合戦小屋、燕山荘にトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
◆中房温泉登山口〜第一ベンチ
 中房温泉登山口を出発するといきなり急登が始まります。
 大きな段差を越えて行きますので、初めはゆっくり歩きましょう。
 第一ベンチまでは雪はありません。

◆第一ベンチ〜第二ベンチ
 第一ベンチから第二ベンチも急登が続きます。
 第二ベンチまでも雪はありません。

◆第二ベンチ〜第三ベンチ
 第二ベンチから第三ベンチは基本的に雪は残っていませんが、第三ベンチ手前の急斜面の所に2箇所ほど雪が残っていました。
 段差のキツイ箇所となっているため、下山者が苦労していました。
 
◆第三ベンチ〜富士見ベンチ
 第三ベンチから上も残雪と夏道がミックスな感じですが、徐々に残雪が多くなってきます。
 富士見ベンチまでは急傾斜となりますので、アイゼン等を装着してあるくほうが安全だと思います。
 私達は第三ベンチでアイゼンを装着しました。

◆富士見ベンチ〜合戦小屋
 急傾斜な登山道が続きます。
 登山道にほぼほぼ雪が着いている状況です。

◆合戦小屋〜合戦沢ノ頭
 合戦小屋は売店が営業していました。
 合戦小屋から上は冬道となり、合戦沢ノ頭まで直登となります。
 雪は結構緩くなっていましたが、アイゼンなしで登るのは厳しいかな?

◆合戦沢ノ頭〜燕山荘
 合戦沢ノ頭からは展望も良く燕山荘まで写真を撮りながらゆっくりと登ることが出来ました。
 燕山荘手前の階段からは雪がないので、アイゼンを外して登りました。
 昨年は、この当たりで暴風だったので、今回は大変快適に登ることが出来ました。

◆燕山荘〜燕岳
 燕山荘を出発して、すこし下ってから登り返します。
 途中、イルカ岩、めがね岩を見ながら登り、約見て歩くと約30分で山頂に到着します。
 途中何カ所か残雪がありましたので、残雪部は慎重に歩きましょう。

◆燕岳山頂
 山頂周辺は広くなっているのでゆっくり休憩を取ることができます。
 標識は地面にあり、石に燕岳と彫ってあります。
 展望は360度の大展望で、常念岳、大天井岳、前穂高岳、奥穂高岳、槍ヶ岳から笠ヶ岳、双六岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、立山、針ノ木岳、蓮華岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺が岳等が一望できます。
 今回も大変天気がよく、綺麗に山々が見えていました。

◆燕山荘〜合戦沢ノ頭
 朝から気温が高く、雪が早々にぐずっていました。
 アイゼンの効きはあまりよくありませんが、展望を楽しみながら下山です。

◆合戦沢ノ頭〜合戦小屋
 合戦沢ノ頭から合戦小屋は急傾斜の下りとなりますので、滑落に気をつけて歩きましょう。
 だいぶ雪がぐずってきているので、しっかりアイゼンの歯を効かせて下りましょう。

◆合戦小屋〜富士見ベンチ
 段差の大きい急傾斜の下りとなりますので、慎重に下りましょう。

◆富士見ベンチ〜第二ベンチ
 急傾斜の下りとなります。
 雪も着いていますので、慎重に下りましょう。
 結局第三ベンチを過ぎ、2箇所の残雪を過ぎたところでアイゼンを外しました。

◆第二ベンチ〜中房温泉登山口
 アイゼンの必要はありませんので、滑らないように歩きましょう。
 足が疲れてきますので、最後まで気を抜かずに歩きましょう!
その他周辺情報  今回は安曇野に新居を建てた会社の先輩の家に登山前後宿泊させていただきました。
 まるでペンションに宿泊しているようでした。ありがとうございました。
 帰りのために中房温泉に車を一台置き、穂高駅からバスで中房温泉を目指しました。

【日帰温泉】
 安曇野蝶ヶ岳温泉ほりてーゆ〜四季の郷
 〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川11-1
 TEL:0263-73-8500
 URL:http://www.holiday-you.co.jp/
 日帰り入浴 550円/大人(モンベルカードで100円割引)
 営業時間 10:00〜21:30(21:00までに受付)
バスのチケットです。
2022年05月05日 06:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:40
バスのチケットです。
中房温泉に到着
バスはゆっくり座れました。
2022年05月05日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:37
中房温泉に到着
バスはゆっくり座れました。
中房温泉登山口です。
2022年05月05日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:37
中房温泉登山口です。
皆さん準備で賑わっています。
2022年05月05日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:38
皆さん準備で賑わっています。
出発です。
2022年05月05日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:03
出発です。
スミレの花が沢山咲いていました。
2022年05月05日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:06
スミレの花が沢山咲いていました。
急登を登ります。
2022年05月05日 08:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:07
急登を登ります。
一段が大きいです。
2022年05月05日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:24
一段が大きいです。
第一ベンチに到着です。
2022年05月05日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:40
第一ベンチに到着です。
ちょっと一息
2022年05月05日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:42
ちょっと一息
第一ベンチ
2022年05月05日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:42
第一ベンチ
第二ベンチ目指して出発です。
2022年05月05日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:51
第二ベンチ目指して出発です。
足場の悪い登山道を進みます。
2022年05月05日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:56
足場の悪い登山道を進みます。
ずっと急登が続きます。
2022年05月05日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:15
ずっと急登が続きます。
第二ベンチに到着です。
2022年05月05日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:18
第二ベンチに到着です。
第二ベンチの様子
2022年05月05日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:18
第二ベンチの様子
暑いですがまだまだ元気です。
2022年05月05日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:18
暑いですがまだまだ元気です。
第三ベンチを目指します。
2022年05月05日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:31
第三ベンチを目指します。
バイカオーレンかな?
2022年05月05日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:32
バイカオーレンかな?
まだまだ雪はありません。
2022年05月05日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:34
まだまだ雪はありません。
木の根を越えて
2022年05月05日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:40
木の根を越えて
こっちにもバイカオーレン
2022年05月05日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:41
こっちにもバイカオーレン
大きな段差を越えて行きます。
2022年05月05日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:45
大きな段差を越えて行きます。
バイカオーレンが沢山咲いています。
2022年05月05日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:47
バイカオーレンが沢山咲いています。
少し雪が出てきました。
2022年05月05日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:49
少し雪が出てきました。
第三ベンチ前はそれなりに雪があります。
2022年05月05日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:03
第三ベンチ前はそれなりに雪があります。
第三ベンチに到着です。
2022年05月05日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:07
第三ベンチに到着です。
第三ベンチの様子
2022年05月05日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:12
第三ベンチの様子
第三ベンチ上部
出発前にアイゼンを装着
2022年05月05日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:13
第三ベンチ上部
出発前にアイゼンを装着
富士見ベンチまでも微妙にミックスです。
2022年05月05日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:28
富士見ベンチまでも微妙にミックスです。
第三ベンチを越えると雪が多くなります。
2022年05月05日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:35
第三ベンチを越えると雪が多くなります。
残雪の細い登山道を進みます。
2022年05月05日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:39
残雪の細い登山道を進みます。
富士見ベンチに到着
2022年05月05日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:57
富士見ベンチに到着
ここでも少し休憩。
2022年05月05日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:57
ここでも少し休憩。
合戦小屋目指して出発。
2022年05月05日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:05
合戦小屋目指して出発。
青空が気持ちよい
2022年05月05日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:18
青空が気持ちよい
この岩場は雪がありません。
2022年05月05日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:23
この岩場は雪がありません。
岩場を越えると急登の雪道となります。
2022年05月05日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:32
岩場を越えると急登の雪道となります。
大天井岳
2022年05月05日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:33
大天井岳
大天井小屋が見えます。
2022年05月05日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:33
大天井小屋が見えます。
ここを越えると合戦小屋です。
2022年05月05日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:36
ここを越えると合戦小屋です。
合戦小屋に到着です。
2022年05月05日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:08
合戦小屋に到着です。
いろいろ売っています。
2022年05月05日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:08
いろいろ売っています。
ここでランチ休憩となりました。
2022年05月05日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:09
ここでランチ休憩となりました。
まずは、合戦ノ頭まで直登です。
2022年05月05日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:25
まずは、合戦ノ頭まで直登です。
まずは森の中へ
2022年05月05日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:28
まずは森の中へ
常念岳から大天井岳までよく見えます。
横通岳は見えているかな?
2022年05月05日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:35
常念岳から大天井岳までよく見えます。
横通岳は見えているかな?
急登をアイゼン効かせて登っていきます。
少し雪がやらかいので滑ります。
2022年05月05日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:36
急登をアイゼン効かせて登っていきます。
少し雪がやらかいので滑ります。
ゆっくり登ります。
2022年05月05日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:39
ゆっくり登ります。
槍ヶ岳が見えてきました。
2022年05月05日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:41
槍ヶ岳が見えてきました。
燕岳も見えてきました。
右奥は針ノ木岳です。
2022年05月05日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:48
燕岳も見えてきました。
右奥は針ノ木岳です。
目的地が見えて一気にラストスパートと行きたいですが、ここからが微妙に長いですよね。
2022年05月05日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:48
目的地が見えて一気にラストスパートと行きたいですが、ここからが微妙に長いですよね。
常念岳〜大天井岳のパノラマ
2022年05月05日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:49
常念岳〜大天井岳のパノラマ
頑張って登っています。
2022年05月05日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:49
頑張って登っています。
槍ヶ岳が一段とはっきり見えるようになりました。
2022年05月05日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:49
槍ヶ岳が一段とはっきり見えるようになりました。
針ノ木岳がよく見ます。
この角度の針ノ木岳はかっこいいですね。
2022年05月05日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:51
針ノ木岳がよく見ます。
この角度の針ノ木岳はかっこいいですね。
安曇野方面を眺めているのかな?
なかなか自宅の特定は難しいかもしれません(笑)
2022年05月05日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:52
安曇野方面を眺めているのかな?
なかなか自宅の特定は難しいかもしれません(笑)
小屋が見てきました。
まだまだ急登が待っています。
2022年05月05日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:52
小屋が見てきました。
まだまだ急登が待っています。
急登を登ります。
2022年05月05日 12:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:53
急登を登ります。
槍ヶ岳の横は大喰岳と中岳ですね。
2022年05月05日 12:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:54
槍ヶ岳の横は大喰岳と中岳ですね。
先ほど見えてきていた急登が近づいてきます。
2022年05月05日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:56
先ほど見えてきていた急登が近づいてきます。
ちょっと休憩
2022年05月05日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:00
ちょっと休憩
昨年はこの景色を見てない・・・
吹雪いていたな〜
2022年05月05日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:00
昨年はこの景色を見てない・・・
吹雪いていたな〜
最後のひと登り
2022年05月05日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:02
最後のひと登り
燕山荘が近くなりました。
2022年05月05日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:10
燕山荘が近くなりました。
燕岳も近くなりました。
2022年05月05日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:13
燕岳も近くなりました。
常念岳から槍ヶ岳まで見える様になってきました。
2022年05月05日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:14
常念岳から槍ヶ岳まで見える様になってきました。
常念岳アップ
2022年05月05日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:14
常念岳アップ
東大天井岳
2022年05月05日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:14
東大天井岳
大天井岳
2022年05月05日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:14
大天井岳
ここを越えるともう少し
2022年05月05日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:20
ここを越えるともう少し
一段あがって槍ヶ岳の全貌が
2022年05月05日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:25
一段あがって槍ヶ岳の全貌が
鹿島槍ヶ岳も
2022年05月05日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:29
鹿島槍ヶ岳も
南岳、北穂高岳、奥穂高岳も見える様になりました。
2022年05月05日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:34
南岳、北穂高岳、奥穂高岳も見える様になりました。
燕山荘に向かう階段が見えてきました。
雪はなさそうなので、もう少しでアイゼンを外します。
2022年05月05日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:35
燕山荘に向かう階段が見えてきました。
雪はなさそうなので、もう少しでアイゼンを外します。
だいぶ登ってきました。
2022年05月05日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:36
だいぶ登ってきました。
一段登り終えると
笠ヶ岳、双六岳、鷲岳や水晶岳等が見えてきます。
2022年05月05日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:53
一段登り終えると
笠ヶ岳、双六岳、鷲岳や水晶岳等が見えてきます。
槍ヶ岳も下まで見えてきます。
2022年05月05日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:53
槍ヶ岳も下まで見えてきます。
笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳、鷲岳
2022年05月05日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:53
笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳、鷲岳
鷲岳、水晶岳、真砂岳、野口五郎岳
2022年05月05日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:53
鷲岳、水晶岳、真砂岳、野口五郎岳
ここを登ると燕山荘
2022年05月05日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:53
ここを登ると燕山荘
燕山荘に到着
2022年05月05日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:15
燕山荘に到着
ここから見る燕岳は綺麗です。
2022年05月05日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:54
ここから見る燕岳は綺麗です。
縦も横も良い感じです。
2022年05月05日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:15
縦も横も良い感じです。
裏銀座と燕岳のパノラマ
2022年05月05日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:16
裏銀座と燕岳のパノラマ
小屋の受付も終わったので、燕岳に向かいます。
2022年05月05日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:21
小屋の受付も終わったので、燕岳に向かいます。
がんばって歩いています。
2022年05月05日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:21
がんばって歩いています。
少し移動すると見え方が変わってきます。
2022年05月05日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:22
少し移動すると見え方が変わってきます。
多少雪が残っています。
2022年05月05日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:23
多少雪が残っています。
イルカ岩、槍ヶ岳を食べています。
2022年05月05日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:25
イルカ岩、槍ヶ岳を食べています。
アップ
2022年05月05日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:25
アップ
燕岳が近づいてきました。
2022年05月05日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:25
燕岳が近づいてきました。
槍ヶ岳アップ
2022年05月05日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:27
槍ヶ岳アップ
槍ヶ岳
2022年05月05日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:30
槍ヶ岳
振り返ると燕山荘
2022年05月05日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:36
振り返ると燕山荘
パノラマです。
2022年05月05日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:37
パノラマです。
槍ヶ岳から鷲岳
2022年05月05日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:37
槍ヶ岳から鷲岳
燕岳山頂が近づいてきました。
2022年05月05日 14:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:42
燕岳山頂が近づいてきました。
槍ヶ岳方面を眺めています。
2022年05月05日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:45
槍ヶ岳方面を眺めています。
良い景色です。
2022年05月05日 14:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:48
良い景色です。
ここを登ると燕岳です。
2022年05月05日 14:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:48
ここを登ると燕岳です。
山頂に到着
標識はこんな感じです。
2022年05月05日 14:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:52
山頂に到着
標識はこんな感じです。
山頂からの眺め
槍ヶ岳がよく見えます。
2022年05月05日 14:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:52
山頂からの眺め
槍ヶ岳がよく見えます。
燕山荘方面、常念岳等よく見えます。
2022年05月05日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:53
燕山荘方面、常念岳等よく見えます。
ぐるっとパノラマです。
2022年05月05日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:53
ぐるっとパノラマです。
槍ヶ岳方面
2022年05月05日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:53
槍ヶ岳方面
笠ヶ岳、双六岳、鷲岳、水晶岳、野口五郎岳
2022年05月05日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:53
笠ヶ岳、双六岳、鷲岳、水晶岳、野口五郎岳
立山、針ノ木岳
2022年05月05日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:53
立山、針ノ木岳
山頂で記念撮影
2022年05月05日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:55
山頂で記念撮影
双六岳、三俣蓮華岳アップ
2022年05月05日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:56
双六岳、三俣蓮華岳アップ
槍ヶ岳アップ
2022年05月05日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:56
槍ヶ岳アップ
前穂高岳、奥穂高岳、南岳
2022年05月05日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:56
前穂高岳、奥穂高岳、南岳
燕山荘に向けて出発です。
2022年05月05日 15:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:07
燕山荘に向けて出発です。
滑る斜面を下ります。
2022年05月05日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:09
滑る斜面を下ります。
燕山荘がよく見えます。
2022年05月05日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:09
燕山荘がよく見えます。
引くと槍ヶ岳も入った全景です。
2022年05月05日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:09
引くと槍ヶ岳も入った全景です。
めがね岩
2022年05月05日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:11
めがね岩
燕山荘バックで記念撮影
2022年05月05日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:16
燕山荘バックで記念撮影
燕岳までも微妙に雪が残っています。
2022年05月05日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:24
燕岳までも微妙に雪が残っています。
パノラマ写真です。
2022年05月05日 15:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:31
パノラマ写真です。
燕山荘まで戻ってきました。
2022年05月05日 15:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:33
燕山荘まで戻ってきました。
燕岳は絵になります。
2022年05月05日 15:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:34
燕岳は絵になります。
縦も良いですね。
2022年05月05日 15:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:34
縦も良いですね。
燕岳をバックに記念撮影
2022年05月05日 15:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:35
燕岳をバックに記念撮影
お帰りなさい。
2022年05月05日 15:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:38
お帰りなさい。
燕岳
2022年05月05日 17:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 17:02
燕岳
縦バージョン
2022年05月05日 17:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 17:04
縦バージョン
テン場の様子です。
2022年05月05日 17:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 17:06
テン場の様子です。
夕飯です。
2022年05月05日 17:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 17:45
夕飯です。
チーズinハンバーグです。
2022年05月05日 17:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 17:45
チーズinハンバーグです。
夕日です。
2022年05月05日 18:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:34
夕日です。
夕日と燕岳
2022年05月05日 18:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:34
夕日と燕岳
日が沈みます。
2022年05月05日 18:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:36
日が沈みます。
アップです。
2022年05月05日 18:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:36
アップです。
夕日に赤く染まる燕岳
2022年05月05日 18:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:36
夕日に赤く染まる燕岳
縦バージョン
2022年05月05日 18:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:38
縦バージョン
夕日のパノラマです。
2022年05月05日 18:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:39
夕日のパノラマです。
槍ヶ岳
2022年05月05日 18:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:42
槍ヶ岳
日が昇ります。
まだまだ町の明かりが見えています。
2022年05月06日 04:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:08
日が昇ります。
まだまだ町の明かりが見えています。
朝の雷鳥
ちょっと暗いかな?
2022年05月06日 04:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:26
朝の雷鳥
ちょっと暗いかな?
燕山荘の目の前にいました〜
2022年05月06日 04:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:27
燕山荘の目の前にいました〜
朝の燕岳です。
2022年05月06日 04:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:28
朝の燕岳です。
テン場と燕岳
2022年05月06日 04:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:29
テン場と燕岳
朝の槍ヶ岳
2022年05月06日 04:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:30
朝の槍ヶ岳
残雪と燕岳
2022年05月06日 04:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:38
残雪と燕岳
朝の燕山荘
2022年05月06日 04:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:39
朝の燕山荘
日の出です。
2022年05月06日 04:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:40
日の出です。
赤く染まってきます。
2022年05月06日 04:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:40
赤く染まってきます。
槍ヶ岳も赤く染まってきます。
2022年05月06日 04:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:40
槍ヶ岳も赤く染まってきます。
朝のパノラマ
2022年05月06日 04:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:42
朝のパノラマ
大分赤くなってきました。
2022年05月06日 04:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:45
大分赤くなってきました。
全体
2022年05月06日 04:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:50
全体
日が昇ります。
2022年05月06日 04:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:51
日が昇ります。
少しずつ登ります。
2022年05月06日 04:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:51
少しずつ登ります。
雲がピンクになってきました。
2022年05月06日 04:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:52
雲がピンクになってきました。
日が昇りました。
2022年05月06日 04:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:53
日が昇りました。
日の出
2022年05月06日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:56
日の出
暖かくなりますね。
2022年05月06日 04:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:57
暖かくなりますね。
朝焼けに染まる燕岳
2022年05月06日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:59
朝焼けに染まる燕岳
燕岳バックに記念撮影
2022年05月06日 05:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 5:00
燕岳バックに記念撮影
朝飯です。
2022年05月06日 05:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 5:12
朝飯です。
いろいろ有ります。
2022年05月06日 05:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 5:12
いろいろ有ります。
朝はスッキリな燕岳
2022年05月06日 06:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 6:39
朝はスッキリな燕岳
縦バージョン
2022年05月06日 06:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 6:39
縦バージョン
燕山荘前で記念撮影
2022年05月06日 06:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 6:53
燕山荘前で記念撮影
名残惜しいですが下山します。
2022年05月06日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 6:54
名残惜しいですが下山します。
槍ヶ岳を見ながら下山です。
2022年05月06日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 6:55
槍ヶ岳を見ながら下山です。
雪はざくざくでした
2022年05月06日 07:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 7:03
雪はざくざくでした
大天井岳を眺めて
2022年05月06日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 7:10
大天井岳を眺めて
合戦小屋目指して下ります。
2022年05月06日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 7:31
合戦小屋目指して下ります。
合戦小屋に到着
2022年05月06日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 7:51
合戦小屋に到着
荷物が運ばれていました。
2022年05月06日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 7:46
荷物が運ばれていました。
どんどん下ります。
2022年05月06日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 7:54
どんどん下ります。
ここに雪はありません。
2022年05月06日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 8:00
ここに雪はありません。
この辺りは雪が残っています。
2022年05月06日 08:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 8:07
この辺りは雪が残っています。
ウメバチソウかな?
2022年05月06日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 8:26
ウメバチソウかな?
第三ベンチ
2022年05月06日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 8:35
第三ベンチ
休憩
2022年05月06日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 8:35
休憩
こんな道を下山
2022年05月06日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 9:12
こんな道を下山
第二ベンチ
2022年05月06日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 9:16
第二ベンチ
急斜面を下ります。
2022年05月06日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 9:37
急斜面を下ります。
第一ベンチ
2022年05月06日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 9:42
第一ベンチ
あと少しで到着です。
2022年05月06日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 9:52
あと少しで到着です。
段差は大きく
2022年05月06日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 10:05
段差は大きく
倒木が邪魔をします。
2022年05月06日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 10:08
倒木が邪魔をします。
スミレです。
2022年05月06日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 10:12
スミレです。
中房温泉までもうすこし
2022年05月06日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 10:12
中房温泉までもうすこし
無事に到着
2022年05月06日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 10:13
無事に到着
第一駐車場の様子です。
2022年05月06日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/6 10:38
第一駐車場の様子です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ アイゼン ピッケル

感想

 今年のゴールデンウィークは鹿島槍ヶ岳を登ろうかと思っていましたが、冷池山荘がお休みということで、燕岳か唐松岳に予定を変更しました。

 昨年のゴールデンウィークも燕岳に入りましたが、天候不順で山頂まで行かずに戻ってくることになったので、今年は天気をみて再チャレンジです。

 今年は天気も良く、山頂からの展望、燕山荘手前からの夕日、朝焼け、日の出等大変よく見ることができ、大変楽しい山行でした。

 今回ご一緒したM夫婦は、なんと安曇野にマイホームを購入して常念岳を眺めながら生活しております。
 前泊、後泊共にお世話になり、ありがとうございました。

 薪棚がんばって作って下さい。(図面は作っておきます!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら