また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4273081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

那岐山 シャクナゲ探して

2022年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:41
距離
8.9km
登り
933m
下り
950m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:36
合計
4:03
9:11
39
9:50
10:22
40
11:02
11:02
7
11:09
11:09
18
11:27
11:27
10
11:37
11:38
7
11:45
11:46
5
11:51
11:51
11
12:02
12:03
13
12:16
12:16
20
12:36
12:37
3
12:40
12:40
33
13:14
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道53号から、智頭町の那岐集落へ。さらに南下し河津原集落奥の大畑橋駐車場に。
53号には「那岐山登山口」標識が掲げられています。
コース状況/
危険箇所等
今回は西仙コースの渓流コースを利用。コース上に倒木がありますが、迂回すれば通過できます。
その他周辺情報 帰りに那岐集落にあるベーカリーのタルマーリーに寄り、パンを購入しました。利用しませんでしたが、カフェもあります。
約1ヵ月ぶりの那岐山登山。今日の目当てはクマさんではなく、
2022年05月08日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/8 9:11
約1ヵ月ぶりの那岐山登山。今日の目当てはクマさんではなく、
このシャクナゲ。尾根コース上にあります。行ってみましょう。
2022年05月08日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 9:12
このシャクナゲ。尾根コース上にあります。行ってみましょう。
先月ポンポン咲きだったミツマタの花は、すでにこのとおり。
2022年05月08日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:14
先月ポンポン咲きだったミツマタの花は、すでにこのとおり。
尾根コース上にシャクナゲがあるようだけど、今日は久々に渓流コースにしました。
2022年05月08日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 9:28
尾根コース上にシャクナゲがあるようだけど、今日は久々に渓流コースにしました。
岩陰にはネコノメ。
2022年05月08日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 9:29
岩陰にはネコノメ。
谷の底にも陽が差しています。
2022年05月08日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:30
谷の底にも陽が差しています。
クルマバソウはまだつぼみ。
2022年05月08日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:35
クルマバソウはまだつぼみ。
これはもしやトリカブト?
2022年05月08日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:39
これはもしやトリカブト?
足もとから頭上までぐるっと緑の中を進んでいきます。
2022年05月08日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:39
足もとから頭上までぐるっと緑の中を進んでいきます。
カツラの大木がそびえ立ち、
2022年05月08日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:46
カツラの大木がそびえ立ち、
谷奥の小さな滝を眺めて
2022年05月08日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/8 9:48
谷奥の小さな滝を眺めて
尾根コースへと続く道を進みます。
2022年05月08日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:48
尾根コースへと続く道を進みます。
この階段を登り切ると
2022年05月08日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:52
この階段を登り切ると
尾根コースに合流です。合流先には馬の背小屋がありました。左に進めば山頂ですが、右に向かい尾根コースを下ります。
2022年05月08日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 9:54
尾根コースに合流です。合流先には馬の背小屋がありました。左に進めば山頂ですが、右に向かい尾根コースを下ります。
下ること10分。今日の目的はこれです。
2022年05月08日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/8 10:03
下ること10分。今日の目的はこれです。
少し高めの枝に咲くシャクナゲ。
2022年05月08日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
11
5/8 10:02
少し高めの枝に咲くシャクナゲ。
森の中でも目につく桃色の花です。
2022年05月08日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/8 10:03
森の中でも目につく桃色の花です。
ここにはシャクナゲの木が何本かあり、房状に咲いていました。
2022年05月08日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/8 10:05
ここにはシャクナゲの木が何本かあり、房状に咲いていました。
下に落ちた花も美しいけど、手前にシカの糞が…不覚です。
2022年05月08日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:04
下に落ちた花も美しいけど、手前にシカの糞が…不覚です。
この場を「シャクナゲの峰」と呼ぶようで花をしばし堪能できました。
2022年05月08日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/8 10:04
この場を「シャクナゲの峰」と呼ぶようで花をしばし堪能できました。
十分見たので、登山を再開します。
2022年05月08日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:06
十分見たので、登山を再開します。
さっきの馬の背小屋まで戻ってきました。遠くがよく見えます。
2022年05月08日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:14
さっきの馬の背小屋まで戻ってきました。遠くがよく見えます。
小屋の周りを見てみたら、ん?
2022年05月08日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:15
小屋の周りを見てみたら、ん?
ここにもシャクナゲが。色んなとこに咲いているのね。
2022年05月08日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:15
ここにもシャクナゲが。色んなとこに咲いているのね。
登山道を進みましょ。ブナの林を抜けていきます。
2022年05月08日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:36
登山道を進みましょ。ブナの林を抜けていきます。
アセビは、ここらの動物の口に合わないらしく、たくさん残っています。花は終盤。
2022年05月08日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:39
アセビは、ここらの動物の口に合わないらしく、たくさん残っています。花は終盤。
黄緑の中で、ひときわ目立っていたのは紫色のコミツバツツジ。遠くに那岐山の山頂が見えています。
2022年05月08日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 10:45
黄緑の中で、ひときわ目立っていたのは紫色のコミツバツツジ。遠くに那岐山の山頂が見えています。
この紫色もいい色です。
2022年05月08日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/8 10:45
この紫色もいい色です。
足もとの紫色にも目を奪われました。
2022年05月08日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 10:46
足もとの紫色にも目を奪われました。
山頂近くになると、ぱっと視界が広がります。
2022年05月08日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:54
山頂近くになると、ぱっと視界が広がります。
滝山までの縦走路が見えてます。そのはるか向こうには大山さんも見えてます。ランナーさんに誘われるように、滝山方面へ向かいます。
2022年05月08日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/8 11:03
滝山までの縦走路が見えてます。そのはるか向こうには大山さんも見えてます。ランナーさんに誘われるように、滝山方面へ向かいます。
南側の奈義方面の景色はこのとおり。ちょっと霞んでますね。
2022年05月08日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 11:03
南側の奈義方面の景色はこのとおり。ちょっと霞んでますね。
しばらく進んで来ました。ここから那岐山の山姿がよく見えます。
2022年05月08日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/8 11:25
しばらく進んで来ました。ここから那岐山の山姿がよく見えます。
進んできたのは滝山の手前の津川山まで。ここのあずまやの中は立入禁止。周囲のベンチで一休み。
2022年05月08日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 11:27
進んできたのは滝山の手前の津川山まで。ここのあずまやの中は立入禁止。周囲のベンチで一休み。
何の花でしょうか
(ウリカエデと教えていただきました。satopan7さん、ありがとうございます。)
2022年05月08日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/8 11:31
何の花でしょうか
(ウリカエデと教えていただきました。satopan7さん、ありがとうございます。)
三角点峰に戻ってきました。向こうの山頂にも人がたくさん。
2022年05月08日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 11:45
三角点峰に戻ってきました。向こうの山頂にも人がたくさん。
山頂にやってきましたが、すでに5人。その後続々とやってきて15人近くに。お昼近くだしね。しばらく休んで下山します。
2022年05月08日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/8 11:54
山頂にやってきましたが、すでに5人。その後続々とやってきて15人近くに。お昼近くだしね。しばらく休んで下山します。
縦走路から東を見ると、扇ノ山から氷ノ山、三室山、後山、日名倉山が見えてます。絶景絶景。
2022年05月08日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 12:10
縦走路から東を見ると、扇ノ山から氷ノ山、三室山、後山、日名倉山が見えてます。絶景絶景。
東仙コースに戻ってきました。実はここにもブナの森。
2022年05月08日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 12:30
東仙コースに戻ってきました。実はここにもブナの森。
手裏剣が一杯。
2022年05月08日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 12:32
手裏剣が一杯。
チゴユリが咲いていました。
2022年05月08日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/8 12:52
チゴユリが咲いていました。
花は終わってますが、ここも立派なイワカガミの群落。
2022年05月08日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 12:56
花は終わってますが、ここも立派なイワカガミの群落。
おや?ここにもシャクナゲが。
イワウチワもシャクナゲも、鳥取側の西仙コースでも東仙コースでもみられることが分かりました。
2022年05月08日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/8 13:00
おや?ここにもシャクナゲが。
イワウチワもシャクナゲも、鳥取側の西仙コースでも東仙コースでもみられることが分かりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

那岐山でイワウチワを見て気をよくしたのは一ヵ月前。今度はシャクナゲを見ようと思いやってきました。以前から、西仙の尾根コース上にはシャクナゲの群生地があることは知っていましたが、花を見たのは今回が初めて。

園芸用の腰高ぐらいシャクナゲとは違って野生のシャクナゲは背が高い。迫力がありました。緑の中に咲く桃色のいくつもの花が印象的でしたね。最も驚いたのは、鳥取側の登山道の複数箇所でシャクナゲを見ることができたこと。シャクナゲの峰以外の2カ所では花が咲いていたので気付くことができました。

好天のもと、シャクナゲをあちこちで見ることができ、満足満足の那岐山登山となったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

コメ失礼します。
那岐山西仙,東仙コース,特に西仙尾根コースはシャクナゲもあるんですね。そちらを歩いてみたくなります。
津川山の東屋はどんどん傷みが進みプロレスのリング状態。三角点峰の小屋も壊れたままで,山の施設にはなかなか予算が回らない。(T_T)
35の花はウリカエデと思われます。
https://matsue-hana.com/hana/urikaede.html
紅葉の美しいウリハダカエデと名前が似ていて紛らわしいです。
おじゃましました。
2022/5/10 21:24
satopan7さん
いつも、コメントありがとうございます。
シャクナゲは西仙の尾根コースのみと思っていたら、実は馬の背小屋のそばにも、東仙にもあることを知って私も驚きました(花が咲いていたから気付きましたが)。鳥取側のコースは登山者も少なく、登山道も花も独り占めできるので気に入っています。
津川山の東屋や三角点峰の小屋は、登る度に無残になっていきます。
35の写真の植物は、葉のかたちからバラ科植物かと思っていたのですが、ウリカエデだったんですね。教えていただきありがとうございました。
2022/5/11 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら