記録ID: 427339
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
山毛欅尾山〜笈ヶ岳
2014年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,189m
- 下り
- 2,194m
コースタイム
0:40 中宮発電所
2:20 山毛欅尾山
4:30 冬瓜平
6:10 笈ヶ岳 6:40
7:50 冬瓜平
9:45 山毛欅尾山
11:30 中宮発電所
2:20 山毛欅尾山
4:30 冬瓜平
6:10 笈ヶ岳 6:40
7:50 冬瓜平
9:45 山毛欅尾山
11:30 中宮発電所
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■山毛欅尾山の登りやP1271付近など所々夏道(踏み跡?)が出てました。 ■冬瓜平→シリタカコル・・・デブリ有。気温が上がって雪が緩むと危険 |
写真
撮影機器:
感想
去年登ったジライ谷経由は人が混みこみだったので、人がいない時期にいけないかなーと考えていたコース。ロングコースで不安でしたが雪の状態が良く無事登頂できました。ちょうど朝焼けの時間帯に登頂できたので最高でしたね^−^久々の達成感です
山毛欅尾山からアイゼンピッケル装備しました。踏み跡は山頂まで有。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
souさん こんばんは
午前中に下山するとは流石の速さですね
朝の風景は素敵ですね、写真も素晴らし
こんばんは
実は1週間前にも挑戦してまして、その時は若干の降雪と天候の悪化で冬瓜平で撤退してます。早くて登り7時間かなと思ってたのですが雪の状態と天気で登る速さは全然変わりますね。
朝焼けの笈を拝めたのはほんとラッキーでした
すごい。結果だけじゃなくて努力もしたんだろうなあ。そんな感想です。ありがとう。
いろいろ挑戦してみたいという気持ちはあるのですが、身体がついてきません(笑
細身なのでほとんど忍耐力で登っているようなものでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する