また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4275964
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

皇海山

2022年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:53
距離
26.5km
登り
2,273m
下り
2,270m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:40
合計
9:53
6:40
28
銀山平駐車場
7:08
7:09
13
7:22
7:22
43
8:05
8:05
6
8:11
8:12
20
8:32
8:44
19
9:03
9:03
5
9:08
9:09
10
9:19
9:19
15
9:34
9:34
7
9:41
9:41
19
10:00
10:03
5
10:08
10:08
43
10:51
10:57
21
11:18
11:19
41
12:00
12:08
26
12:34
12:35
29
13:04
13:04
27
13:31
13:32
5
13:37
13:37
91
15:08
15:08
7
15:15
15:16
4
15:20
15:20
6
15:26
15:27
4
15:31
15:31
24
15:55
15:58
2
16:00
16:00
9
16:09
16:09
24
16:33
銀山平駐車場
天候 晴れのち少し曇りがち
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
宇都宮駅前のホテルサンルートに前泊し、銀山平駐車場までタイムズカーで往復。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡がわかりづらい箇所が多いので、実際に歩いた人のGPSログと照らし合わせながら進むと安心。自分はそれでも大きく2箇所、細かくは何か所も道を見失った。

チェーンスパイクを使うかどうか微妙だった。雪の上では着ける方が歩きやすいが、雪渓が複数個所に分かれているので着脱が手間。木の根が多いので雪渓間をチェーンスパイクのままというのも避けたい。

六林班経由の下りルートは笹払いがされていた。感謝。
その他周辺情報 銀山平駐車場の南450mのキャンプ場の入口にトイレあり。

下山後は宇都宮近くまで戻ってコール宝木之湯で日帰り入浴。
(かじか荘の露天が気持ち良さそうだけれど、日帰り入浴はコロナ対策で15時まで)

銀山平周辺には夕方に食事できる店がほとんどない。
銀山平の駐車場。先行者の車は3台のみ。
2022年05月08日 06:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 6:33
銀山平の駐車場。先行者の車は3台のみ。
天狗の投石。どうやってできたのか不思議・・
2022年05月08日 07:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 7:12
天狗の投石。どうやってできたのか不思議・・
一の鳥居。林道が終わってここからトレイル。
2022年05月08日 07:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 7:22
一の鳥居。林道が終わってここからトレイル。
しばらくは沢沿いの新緑を緩やかに登っていく。
2022年05月08日 07:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 7:30
しばらくは沢沿いの新緑を緩やかに登っていく。
御岳のロックガーデンのような爽やかさ!
(この当たりまでは・・)
2022年05月08日 07:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 7:37
御岳のロックガーデンのような爽やかさ!
(この当たりまでは・・)
鏡岩。
2022年05月08日 07:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 7:44
鏡岩。
夫婦蛙岩。
2022年05月08日 07:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 7:51
夫婦蛙岩。
裏から見ると・・・なるほど。
2022年05月08日 07:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 7:52
裏から見ると・・・なるほど。
仁王門。この当たりは筑波山の奇岩群のよう。
2022年05月08日 07:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 7:58
仁王門。この当たりは筑波山の奇岩群のよう。
八重咲の水仙が。山荘の方が育ててるのかな?
2022年05月08日 08:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 8:07
八重咲の水仙が。山荘の方が育ててるのかな?
猿田彦神社前。ヤマプラでコースポイントになっている嶺峯山荘というのは右上に見える廃屋かな? 庚申山荘をポイントにすれば良いのに。
2022年05月08日 08:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 8:08
猿田彦神社前。ヤマプラでコースポイントになっている嶺峯山荘というのは右上に見える廃屋かな? 庚申山荘をポイントにすれば良いのに。
で、庚申山荘。並べられた布団は登山日和の証。
2022年05月08日 08:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 8:12
で、庚申山荘。並べられた布団は登山日和の証。
庚申山荘の北側200mの水場。
2022年05月08日 08:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 8:14
庚申山荘の北側200mの水場。
ここで左(南西)に曲がったのだけれど、正面の岩壁にもっと寄ってから左折すべきだった。あとで道なき斜面を西に登り返すことになった。
2022年05月08日 08:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 8:23
ここで左(南西)に曲がったのだけれど、正面の岩壁にもっと寄ってから左折すべきだった。あとで道なき斜面を西に登り返すことになった。
前の写真から直線距離で70m、ここで踏み跡と合流できた。
2022年05月08日 08:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/8 8:29
前の写真から直線距離で70m、ここで踏み跡と合流できた。
一の門。この当たりは妙義山風。
2022年05月08日 08:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 8:41
一の門。この当たりは妙義山風。
大胎内。くぐって往復してみた。
2022年05月08日 08:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 8:44
大胎内。くぐって往復してみた。
庚申山到着。
2022年05月08日 09:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 9:04
庚申山到着。
山頂西100mの展望台で初めて皇海山がど〜ん。左は鋸山。右奥は先週登った至仏山。
2022年05月08日 09:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
5/8 9:09
山頂西100mの展望台で初めて皇海山がど〜ん。左は鋸山。右奥は先週登った至仏山。
日光白根山(左)から男体山まで。
2022年05月08日 09:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 9:07
日光白根山(左)から男体山まで。
続いて駒掛山。
2022年05月08日 09:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/8 9:32
続いて駒掛山。
鋸山がさっきよりはるかに険しく見えてきた。「襟」のあたりを登っていく。
2022年05月08日 09:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 9:51
鋸山がさっきよりはるかに険しく見えてきた。「襟」のあたりを登っていく。
薬師岳。
2022年05月08日 10:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/8 10:01
薬師岳。
白山。鋸山がいよいよ間近に。
2022年05月08日 10:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:08
白山。鋸山がいよいよ間近に。
右は武尊山。中央やや左は谷川連峰。
2022年05月08日 10:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:10
右は武尊山。中央やや左は谷川連峰。
ここまで近づくと鋸山に掛けられた梯子が見える。不安とワクワクと。
2022年05月08日 10:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:16
ここまで近づくと鋸山に掛けられた梯子が見える。不安とワクワクと。
鎖場が苦手で、この下りには時間がかかった。
2022年05月08日 10:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:21
鎖場が苦手で、この下りには時間がかかった。
左手の梯子の基部から右に鎖が伸びているので、まずは右に登り、それから左に鎖でトラバース。
2022年05月08日 10:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:25
左手の梯子の基部から右に鎖が伸びているので、まずは右に登り、それから左に鎖でトラバース。
来た道を振り返る。左手前は白山。
2022年05月08日 10:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:33
来た道を振り返る。左手前は白山。
こんな岩峰を乗り越えて
2022年05月08日 10:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/8 10:40
こんな岩峰を乗り越えて
この鎖の下りはさっきのほどは難しくなかった。この上が剣山だったのかな? 標識を見落とした。
2022年05月08日 10:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:46
この鎖の下りはさっきのほどは難しくなかった。この上が剣山だったのかな? 標識を見落とした。
鋸岳着いた〜。既に達成感十分(笑)。でも正面に見える皇海山まで!
2022年05月08日 10:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:51
鋸岳着いた〜。既に達成感十分(笑)。でも正面に見える皇海山まで!
中央が武尊、左が谷川、右が巻機。
2022年05月08日 10:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 10:52
中央が武尊、左が谷川、右が巻機。
不動沢のコルまで下ってきた。地図にある通り、携帯が通じた(ドコモ)。
2022年05月08日 11:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 11:19
不動沢のコルまで下ってきた。地図にある通り、携帯が通じた(ドコモ)。
ここでアイゼンを着けたが
2022年05月08日 11:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 11:26
ここでアイゼンを着けたが
この木の根地獄ではさすがに外した。斜度30度はありそう。
2022年05月08日 11:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/8 11:49
この木の根地獄ではさすがに外した。斜度30度はありそう。
青銅の剣。
2022年05月08日 11:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 11:59
青銅の剣。
着いた〜!
2022年05月08日 12:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
5/8 12:00
着いた〜!
少し下って鋸山を望む。一番右に見える雪渓を通ったと思う。雪渓の脇にギリギリ夏道が出ていて、すべり止めなしで何とか行けた。
2022年05月08日 12:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 12:17
少し下って鋸山を望む。一番右に見える雪渓を通ったと思う。雪渓の脇にギリギリ夏道が出ていて、すべり止めなしで何とか行けた。
鋸山の南に下って鋸山(右)を振り返ったところ。少し高曇りになってきた。
2022年05月08日 13:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 13:12
鋸山の南に下って鋸山(右)を振り返ったところ。少し高曇りになってきた。
気持ちの良い笹原の稜線も。
2022年05月08日 13:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 13:35
気持ちの良い笹原の稜線も。
六林班(ろくりんぱん)峠。ここからはジョグできるなだらかな下りが一気に増えた。
2022年05月08日 13:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 13:38
六林班(ろくりんぱん)峠。ここからはジョグできるなだらかな下りが一気に増えた。
最初の渡渉。このあと似たような谷筋の沢を十前後横切る。
2022年05月08日 13:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/8 13:44
最初の渡渉。このあと似たような谷筋の沢を十前後横切る。
緑地公園のような走れる区間も。
2022年05月08日 14:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/8 14:45
緑地公園のような走れる区間も。
天下の見晴に足を伸ばしてみると、途中に見事なアカヤシオ。
2022年05月08日 15:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
5/8 15:11
天下の見晴に足を伸ばしてみると、途中に見事なアカヤシオ。
天下の見晴の岩の上から。一番右はたぶん庚申山。
2022年05月08日 15:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 15:14
天下の見晴の岩の上から。一番右はたぶん庚申山。
庚申山荘を過ぎ、この分岐を右に入って庚申七滝に寄り道してみた。
2022年05月08日 15:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/8 15:54
庚申山荘を過ぎ、この分岐を右に入って庚申七滝に寄り道してみた。
思っていたより立派な滝。
2022年05月08日 15:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 15:57
思っていたより立派な滝。
橋の上から見た滝の上半分。
2022年05月08日 15:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 15:57
橋の上から見た滝の上半分。
一の鳥居に戻ってきた。
2022年05月08日 16:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/8 16:00
一の鳥居に戻ってきた。
駐車場に帰還。いや〜長かった。でも達成感のある山旅だった。もう自分の車1台だけ。
2022年05月08日 16:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
5/8 16:33
駐車場に帰還。いや〜長かった。でも達成感のある山旅だった。もう自分の車1台だけ。

感想

皇海山――2019年の台風19号で群馬側の登山ルートが崩壊し、栃木側のいわゆる「クラシックルート」でしか登れなくなって、一気に難易度の上がった山。

加えて、こう言っては失礼だけど、インスタ映えするような撮影ポイントがあるわけでもなく、花で有名なわけでもなく、登る人は少ない。深田さんがいう「皇海山は今なお静寂の中にある」は、2019年以降さらに当てはまるようになったんじゃないだろうか。

そんな人の少ない、奥深くてタフな山になぜかふと挑戦したい気分になって、足を運んでみた。この日の入山者は自分を含めて多分4人。

いやー、登りごたえがあった。岩場あり、鎖場あり、残雪あり、ルートのわかりづらい箇所もたくさんあり。でも、タフでしんどいけれど、なんだか気持ちの良い山だった。新緑が綺麗とか滝もあるとかいうのではなくて(それもあったけれど)、がっつり山に向き合って1日真剣勝負してあの奥深いコースを周回することの達成感がハンパなく、めちゃくちゃ印象に残った。

*****
庚申山荘の水場で十分水を補給し、水3リットル近くを担いで出発したものの、半分近く残してしまった。六林班からの下山路でいくつも沢を横切ることを考えれば1Lちょいで庚申山荘を出発すれば足りた。

*****
山頂の最高気温は10度弱だったと思う。午前中の稜線では時々風がビューっと吹きつけた。上半身は半袖ジップアップ。寒暖調整はアームカバー、グローブ、ヘッドバンド、ホントに寒い時だけウインドブレーカー。

心拍数は平均115,最高142。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら