記録ID: 4276517
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2022年05月03日(火) ~ 2022年05月05日(木) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | OK |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by OO-chan
1日目
遅刻して6:30猿倉スタート、旭岳からの東谷は底つきなしのパウダー、だんだん走るようになった。西ノ谷を清水岳へ登り返し。
猫又山への尾根は新雪がずるずる落ちて自分も流れる。
ナル谷源頭から滑走、時間が遅くモナカ+アイスバーン。河原ツエルト泊は寒くなく快適。
2日目
スノーブリッジなく、よく探してブーツ上渡渉。赤男山に向かって登り、登山道に達したら朝日岳へ。滑走はストップ混じり。一泊して五輪山行きたかったが上から見て禿げてたので止めて蓮華温泉へ。(後に下から見たら雪は繋がっていた)
3日目
雪倉東面へ。雪倉の滝は出ていた。登りは1箇所スキーを脱いでつぼあし。雪はストップ混じり。木地屋へはオール車道、雪切れで板を脱いだり履いたり、白池の先で日没。
遅刻して6:30猿倉スタート、旭岳からの東谷は底つきなしのパウダー、だんだん走るようになった。西ノ谷を清水岳へ登り返し。
猫又山への尾根は新雪がずるずる落ちて自分も流れる。
ナル谷源頭から滑走、時間が遅くモナカ+アイスバーン。河原ツエルト泊は寒くなく快適。
2日目
スノーブリッジなく、よく探してブーツ上渡渉。赤男山に向かって登り、登山道に達したら朝日岳へ。滑走はストップ混じり。一泊して五輪山行きたかったが上から見て禿げてたので止めて蓮華温泉へ。(後に下から見たら雪は繋がっていた)
3日目
雪倉東面へ。雪倉の滝は出ていた。登りは1箇所スキーを脱いでつぼあし。雪はストップ混じり。木地屋へはオール車道、雪切れで板を脱いだり履いたり、白池の先で日没。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する