記録ID: 4280198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山ー大判山ー千両山(GPSログは参考になりません)
2022年05月10日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:23
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:53
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原登山口付近で二頭の熊に遭遇しました。一頭は子熊でしたが、もう一頭は大きさが確認できませんでした。 |
その他周辺情報 | ひるがみの森で温泉に入った タオル持ち込みで700円 少しヌルヌルした 露天風呂あり シャンプー、リンス、ボディソープ有り |
写真
感想
GPSデータを誤って消してしまったので山行記録はあてになりません。
明日からしばらく雨なので今日登山に行きました。久々の2000m越えでした。
恵那山の登りは広河原登山口までは車道で崩落橋のところは人用の簡易橋がありました。登山口からは1000m近くの上りで、ほぼ急な上り坂でした。南アルプス方面はよく見えました。雪も少しありましたが、踏み跡が段になっているので、ほとんど心配無いと思います。
縦走路は始め急なくだりの雪があったので軽アイゼンをつけました。登って来られる方々はつけてなかったので登りは、そこまでは苦労しないと思われます。ネットオークションで買ったアイゼンを初めてつけて威力に感動しました。その後縦走路は降ったり登ったりで標高を下げていき、車道に出て来ました。途中、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、中央アルプス、南アルプスが見える箇所が何ヶ所もありました。
車道は崩落地が多数あり落石も目立ちました。広河原登山口手前で二頭の熊に5mくらいの距離でばったり遭遇しましたが、すぐ逃げたので何事もありませんでした。カメラは間に合わず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する