また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4282425
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

晴天Gウィークの赤城山

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
6.0km
登り
643m
下り
643m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:54
合計
5:12
8:15
8:16
9
8:25
8:25
26
8:51
8:52
3
8:55
8:56
3
8:59
9:05
5
9:10
10:43
6
10:49
10:50
3
10:53
10:53
58
11:51
11:57
7
12:04
12:08
4
12:12
12:12
5
12:17
12:18
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴールデンウィーク真っ只中、本日は超晴天が予報されていることもあり、AM7時でおのこ駐車場はほぼ満車状態でした。
2022年05月04日 07:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:13
ゴールデンウィーク真っ只中、本日は超晴天が予報されていることもあり、AM7時でおのこ駐車場はほぼ満車状態でした。
それではよろしくお願いいたします。
2022年05月04日 07:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:14
それではよろしくお願いいたします。
5月に入ったとはいえ、赤城山山頂付近はまだ芽吹いてきていません。大沼が透けて見えます。
2022年05月04日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:21
5月に入ったとはいえ、赤城山山頂付近はまだ芽吹いてきていません。大沼が透けて見えます。
500m地点。北斜面ののぼりのせいか、なかなか体が温まりません。
2022年05月04日 07:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:28
500m地点。北斜面ののぼりのせいか、なかなか体が温まりません。
一つ目の鉄階段。
2022年05月04日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:29
一つ目の鉄階段。
地蔵岳とアンテナ。
2022年05月04日 07:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:40
地蔵岳とアンテナ。
二つ目の階段。ここを登り切れば尾根にでます。
2022年05月04日 07:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:45
二つ目の階段。ここを登り切れば尾根にでます。
尾根にでました。結構早めに登って来れました。
2022年05月04日 07:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:48
尾根にでました。結構早めに登って来れました。
北斜面を登って来て寒かったのですが、尾根の直射日光下に出て、急に暑くなったのでウィンドシェル脱ぎます。まるでモンベルの回し者です。
2022年05月04日 07:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:51
北斜面を登って来て寒かったのですが、尾根の直射日光下に出て、急に暑くなったのでウィンドシェル脱ぎます。まるでモンベルの回し者です。
赤城山なので赤のTシャツ。
2022年05月04日 07:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:52
赤城山なので赤のTシャツ。
う〜ん、今日は富士山見えませんね・・・残念だ・・・
2022年05月04日 07:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:55
う〜ん、今日は富士山見えませんね・・・残念だ・・・
今日の一つ目のピーク、駒ヶ岳はもうすぐ。
2022年05月04日 07:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 7:59
今日の一つ目のピーク、駒ヶ岳はもうすぐ。
ボヤボヤ歩いていたら次々と抜かれてしまいました。
2022年05月04日 08:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:00
ボヤボヤ歩いていたら次々と抜かれてしまいました。
駒ヶ岳到着。
2022年05月04日 08:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:10
駒ヶ岳到着。
目指すはここ。先を急ぎます。
2022年05月04日 08:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:12
目指すはここ。先を急ぎます。
あと1.1km。
2022年05月04日 08:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:16
あと1.1km。
ダケカンバのやや群生地。
2022年05月04日 08:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:21
ダケカンバのやや群生地。
鞍部。
2022年05月04日 08:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:25
鞍部。
一昨日の雨の影響もあるのか、けっこうぬかるんでます。
2022年05月04日 08:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:30
一昨日の雨の影響もあるのか、けっこうぬかるんでます。
ここから距離400mで標高150mあげていきます。
2022年05月04日 08:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:36
ここから距離400mで標高150mあげていきます。
ちょっときつい気がしますが、ゆっくり行けば大丈夫。
2022年05月04日 08:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:43
ちょっときつい気がしますが、ゆっくり行けば大丈夫。
この真っ赤な虫はなんだ?
2022年05月04日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:45
この真っ赤な虫はなんだ?
そこが急坂のゴール。
2022年05月04日 08:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:52
そこが急坂のゴール。
なんとか約20分かけて登り切りました。
2022年05月04日 08:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:53
なんとか約20分かけて登り切りました。
黒檜大神。
2022年05月04日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:55
黒檜大神。
さらにぬかるみの道を進み
2022年05月04日 08:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 8:57
さらにぬかるみの道を進み
本日の最高地点、黒檜山山頂に到着しましたー。まだ9時ですが大勢の登山客がいらっしゃいました。絶景スポットへ移動します。
2022年05月04日 09:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:01
本日の最高地点、黒檜山山頂に到着しましたー。まだ9時ですが大勢の登山客がいらっしゃいました。絶景スポットへ移動します。
絶景スポットに到着。早速燧ヶ岳と至仏山の写真を撮りましたが、今日は結構モヤってます。
2022年05月04日 09:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:11
絶景スポットに到着。早速燧ヶ岳と至仏山の写真を撮りましたが、今日は結構モヤってます。
武尊、谷川方面・・
2022年05月04日 09:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:11
武尊、谷川方面・・
浅間山すら今日は見えません。
2022年05月04日 09:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:11
浅間山すら今日は見えません。
なので槍ヶ岳ももちろん見えず、でした。残念でした‥
2022年05月04日 09:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:12
なので槍ヶ岳ももちろん見えず、でした。残念でした‥
男体山。ここから左へ。
2022年05月04日 09:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:35
男体山。ここから左へ。
日光白根山。5日前ロープウェイで登山口まで遊びに行ったときは白くなかったのですが、2日前のまさかの降雪でこんなに真っ白に・・
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
日光白根山。5日前ロープウェイで登山口まで遊びに行ったときは白くなかったのですが、2日前のまさかの降雪でこんなに真っ白に・・
燧ヶ岳。白いです。
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
燧ヶ岳。白いです。
至仏山。真っ白です。今年は結局雪の多い年になりました。
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
至仏山。真っ白です。今年は結局雪の多い年になりました。
武尊山。白いですね。
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
武尊山。白いですね。
巻機山。とうぜん
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
巻機山。とうぜん
朝日岳。このへんも
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
朝日岳。このへんも
谷川岳。真っ白です。
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
谷川岳。真っ白です。
仙ノ倉山。
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
仙ノ倉山。
苗場山。
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
苗場山。
う、もうわからない。
2022年05月04日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:37
う、もうわからない。
このへんには浅間山が。。。
2022年05月04日 09:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:38
このへんには浅間山が。。。
うーん、おなかがすいてしまったので、日向ぼっこしながら朝ごはんを食べます。ローソンが道すがらなかったので、今日はセブンのオニギリです。
2022年05月04日 09:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 9:59
うーん、おなかがすいてしまったので、日向ぼっこしながら朝ごはんを食べます。ローソンが道すがらなかったので、今日はセブンのオニギリです。
ん?目の前に見えるのは袈裟丸山か?
2022年05月04日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:11
ん?目の前に見えるのは袈裟丸山か?
袈裟丸山はこっちでした。。
2022年05月04日 10:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:15
袈裟丸山はこっちでした。。
シラカバ。
2022年05月04日 10:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:27
シラカバ。
大勢でにぎわう絶景スポット。
2022年05月04日 10:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:43
大勢でにぎわう絶景スポット。
今日はこれ以上見通しが良くなりそうにないので、そろそろ下山することにします。また秋に期待。
2022年05月04日 10:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:43
今日はこれ以上見通しが良くなりそうにないので、そろそろ下山することにします。また秋に期待。
黒檜山頂は益々大賑わい。
2022年05月04日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:49
黒檜山頂は益々大賑わい。
大量に登っていらっしゃいます。
2022年05月04日 10:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:50
大量に登っていらっしゃいます。
途切れることなく
2022年05月04日 10:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:55
途切れることなく
登りの方々とすれ違います。
2022年05月04日 10:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 10:58
登りの方々とすれ違います。
一人分の道幅しかないので、譲り合いですれ違っていきます。
2022年05月04日 11:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:03
一人分の道幅しかないので、譲り合いですれ違っていきます。
いつもよりも下山に時間がかかりますが、急ぐ必要もない。ゆっくり降ります。
2022年05月04日 11:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:24
いつもよりも下山に時間がかかりますが、急ぐ必要もない。ゆっくり降ります。
アンテナ山の左隣に富士山が
2022年05月04日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:29
アンテナ山の左隣に富士山が
見えません。今日は仕方ない。
2022年05月04日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:29
見えません。今日は仕方ない。
いつみても黒檜山からの下山コースの後半は、急。
2022年05月04日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:35
いつみても黒檜山からの下山コースの後半は、急。
登るのも大変だけれども、降りるのも大変です。
2022年05月04日 11:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:38
登るのも大変だけれども、降りるのも大変です。
なんとかスリップせずに降りてこれました。
2022年05月04日 11:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:43
なんとかスリップせずに降りてこれました。
ここまでくればもう大丈夫です。
2022年05月04日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:46
ここまでくればもう大丈夫です。
いつもながら、どの辺が猫なのかわからない猫岩。
2022年05月04日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:50
いつもながら、どの辺が猫なのかわからない猫岩。
3月の初めは全面氷のワカサギ釣り場だった大沼と赤城神社。
2022年05月04日 11:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 11:51
3月の初めは全面氷のワカサギ釣り場だった大沼と赤城神社。
黒檜登山口に到着ー。
2022年05月04日 12:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 12:05
黒檜登山口に到着ー。
どうも、ありがとうございましたー。
2022年05月04日 12:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 12:07
どうも、ありがとうございましたー。
いろいろなところからいらっしゃってます。大宮、習志野、練馬、横浜、仙台、、、
2022年05月04日 12:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 12:08
いろいろなところからいらっしゃってます。大宮、習志野、練馬、横浜、仙台、、、
赤城神社。綺麗に撮れました。
2022年05月04日 12:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 12:19
赤城神社。綺麗に撮れました。
白鳥がたくさん。
2022年05月04日 12:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 12:19
白鳥がたくさん。
お昼を過ぎましたが、引き続き満車状態です。これから午後の部の登山開始、といったところですね。
2022年05月04日 12:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 12:24
お昼を過ぎましたが、引き続き満車状態です。これから午後の部の登山開始、といったところですね。
キンキンに冷えたコーラで疲れをいやします。お疲れさまでした。
2022年05月04日 12:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/4 12:27
キンキンに冷えたコーラで疲れをいやします。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

ゴールデンウィーク後半の中日、子供の日の前日、そして大晴天の気温も高くなる予報となっていたなどの好条件がかさなったからか、老若男女・幼稚園/小学校低学年の男の子女の子から80歳を優に過ぎていらっしゃるようなご高齢のおとうさんおかあさんまで、とても多くの数の登山客にめぐりあいました。まちがいなくコロナ禍後、初の人出でした。(このまま終息してくれればいいのですが・・) この好天で槍ヶ岳が見えるか期待していきましたが、湿度が高かったせいか槍ヶ岳どころか浅間山までもが見通せず、それは残念でしたが、スッキリした陽気の中、大変気持ちの良い登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら