ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428570
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山(あずまや高原ホテルから往復)【登山入門 No.17】

2014年04月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
11.7km
登り
916m
下り
896m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:21
合計
5:37
7:43
36
あずまや高原ホテル駐車場
8:19
8:19
52
菅平牧場入口
9:11
9:11
26
里宮
9:37
9:44
51
菅平牧場の東端?
10:35
10:35
9
九合目 海抜二,二◯◯米
10:44
10:44
21
根子岳分岐
11:05
11:19
7
四阿山山頂
11:26
11:26
7
根子岳分岐
11:33
11:33
48
中四阿分岐
12:21
12:21
34
往路合流(里宮付近)
12:55
12:55
25
菅平牧場入口
13:20
あずまや高原ホテル駐車場
※写真撮りまくりタイムです。(84枚)
天候 晴れ (*´ω`*)
だけど遠方はモヤモヤ (´・ω・`)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道 上田菅平ICを下り,国道144号線を菅平へ
渋川温泉を過ぎ,県道182号線を左折して突き当りまで

※※※路面凍結注意※※※
国道144号線は菅平に近づくほど凍結の危険あり
この日は全面ドライでしたが,前日の天候に注意です
降雨・降雪の後には恐らく凍結するでしょう
まだまだ注意が必要です
※※※※※※※※※※※※
コース状況/
危険箇所等
◯駐車場・登山ポスト等
あずまや高原ホテルに登山者用無料駐車場あり
停め方次第ではかなりの台数が収容できそうです
登山ポストは登山道入口にあり。綺麗なポストです。
◯危険箇所
急な勾配もなく,危険箇所は無いと思います
ただ緩やかな雪の斜面なので,道迷いに注意かも
トレースが無かったら悩む様な場所があります
地図&コンパス or GPSを持っていると安心
◯温泉
登山口にある「あずまや高原ホテル」に日帰り温泉あり
http://www.azumaya-k-hotel.com/onsen/
露天風呂からは浅間連峰が一望できます(*´ω`*)
タオルが1枚付いて1,000円です
到着が遅れましたが出発です。
2014年04月14日 00:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:02
到着が遅れましたが出発です。
登山道の入口に簡易的な地図と登山ポスト。
2014年04月14日 00:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:02
登山道の入口に簡易的な地図と登山ポスト。
初めから雪はありますが,かなりまばらですね。
2014年04月14日 00:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:03
初めから雪はありますが,かなりまばらですね。
鉄柵が現れましたが,立入禁止という訳ではありません。
2014年04月14日 00:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:03
鉄柵が現れましたが,立入禁止という訳ではありません。
雪が多くなってきました。しっかり締まっていて,アイゼン無しでもサクサク歩けます。
2014年04月14日 00:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:04
雪が多くなってきました。しっかり締まっていて,アイゼン無しでもサクサク歩けます。
いきなり視界が開け,菅平牧場に行き当たります。このまま突っ切りたいですが,道は左へと伸びています。
2014年04月14日 00:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:04
いきなり視界が開け,菅平牧場に行き当たります。このまま突っ切りたいですが,道は左へと伸びています。
しばらくすると牧場への入口があります。入ってすぐに雪かきの跡らしきデブリ(?)が!!
2014年04月14日 00:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:04
しばらくすると牧場への入口があります。入ってすぐに雪かきの跡らしきデブリ(?)が!!
乗り越えようとしたら,反対側はこのようになっておりました(;^ω^)
2014年04月14日 00:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:05
乗り越えようとしたら,反対側はこのようになっておりました(;^ω^)
四阿山へ真っ直ぐ伸びる雪道を歩きます。右手には浅間連峰の山々が(*´ω`*)
2014年04月14日 00:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:05
四阿山へ真っ直ぐ伸びる雪道を歩きます。右手には浅間連峰の山々が(*´ω`*)
大松山スキー場の背後にはうっすらと北アルプスがッ……!方角的には野口五郎岳から鹿島槍ヶ岳の辺りのようです。
2014年04月14日 00:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:05
大松山スキー場の背後にはうっすらと北アルプスがッ……!方角的には野口五郎岳から鹿島槍ヶ岳の辺りのようです。
左のピークは中四阿山,右のピークを超えた辺りが四阿山です。
2014年04月14日 00:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:06
左のピークは中四阿山,右のピークを超えた辺りが四阿山です。
まるでゲレンデのようで,当然のようにスキーの跡が刻まれています。背後には美ヶ原高原,拡大して確認すると中央アルプスが写っています。
2014年04月14日 00:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:06
まるでゲレンデのようで,当然のようにスキーの跡が刻まれています。背後には美ヶ原高原,拡大して確認すると中央アルプスが写っています。
なだらかな登りをひたすら真っ直ぐ進みます。
2014年04月14日 00:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:07
なだらかな登りをひたすら真っ直ぐ進みます。
少々勾配が大きくなった箇所を超えると,緩やかな尾根に出ます。
2014年04月14日 00:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:07
少々勾配が大きくなった箇所を超えると,緩やかな尾根に出ます。
だいぶ近づいてきてるかな?
2014年04月14日 00:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:08
だいぶ近づいてきてるかな?
途中,岩の小山がありました。この辺りに里宮があるはずですが,気付きませんでした^^;
2014年04月14日 00:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:08
途中,岩の小山がありました。この辺りに里宮があるはずですが,気付きませんでした^^;
小腹が減ってきたので早くも一本満足バー注入。
2014年04月14日 00:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/14 0:09
小腹が減ってきたので早くも一本満足バー注入。
所々にスキーでもスノボーでもない跡があります。シリセードかヒップソリですかね?
2014年04月14日 00:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:09
所々にスキーでもスノボーでもない跡があります。シリセードかヒップソリですかね?
この辺りで踏み跡が分岐していました。正規ルートは左ですが,私は右へ。牧場の境界であろう杭に沿って進みます。
2014年04月14日 00:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:10
この辺りで踏み跡が分岐していました。正規ルートは左ですが,私は右へ。牧場の境界であろう杭に沿って進みます。
牧場の東端らしき場所に出ます。まだ無くても十分登れますが,折角なのでチェーンスパイク装着。
2014年04月14日 00:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:10
牧場の東端らしき場所に出ます。まだ無くても十分登れますが,折角なのでチェーンスパイク装着。
間隔はまばらですが,目印もちゃんとありました。
2014年04月14日 00:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:10
間隔はまばらですが,目印もちゃんとありました。
右奥に四阿山の頭が見えてきました!結構遠い!ちなみに正規ルートよりこちらの方が傾斜は緩やかです。
2014年04月14日 00:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:11
右奥に四阿山の頭が見えてきました!結構遠い!ちなみに正規ルートよりこちらの方が傾斜は緩やかです。
やっと四阿山の全貌が見えてきました。
2014年04月14日 00:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:11
やっと四阿山の全貌が見えてきました。
7名ほどの先行者が山頂へと向かっています。
2014年04月14日 00:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:12
7名ほどの先行者が山頂へと向かっています。
九合目。二,二◯◯米の道標がありました。「山と高原地図」では二◯◯◯米となっていますが,こちらが正解です。
2014年04月14日 00:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:12
九合目。二,二◯◯米の道標がありました。「山と高原地図」では二◯◯◯米となっていますが,こちらが正解です。
立派なケルン。いつの間にか正規ルートと合流していたようです。
2014年04月14日 00:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:12
立派なケルン。いつの間にか正規ルートと合流していたようです。
時間があれば根子岳を通る周回コースにしたかったなぁ(´・ω・`)
2014年04月14日 00:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:13
時間があれば根子岳を通る周回コースにしたかったなぁ(´・ω・`)
自然の造形美ですね〜
2014年04月14日 00:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/14 0:13
自然の造形美ですね〜
山頂までもう少し!距離は短いですが,展望も良く気持ちの良い稜線歩きです(;゜∀゜)=3
2014年04月14日 00:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:13
山頂までもう少し!距離は短いですが,展望も良く気持ちの良い稜線歩きです(;゜∀゜)=3
山頂の向こうには志賀高原の山々が綺麗に見えています。
2014年04月14日 00:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:14
山頂の向こうには志賀高原の山々が綺麗に見えています。
あとは最後の登りです。ここが一番キツかったかもです (;´Д`)
2014年04月14日 00:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/14 0:14
あとは最後の登りです。ここが一番キツかったかもです (;´Д`)
休憩がてらお隣の根子岳山頂をズーム。祠の近くに人影が……。
2014年04月14日 00:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:14
休憩がてらお隣の根子岳山頂をズーム。祠の近くに人影が……。
本当にあと少しなのですが,中々脚が前に進みません。
2014年04月14日 00:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:15
本当にあと少しなのですが,中々脚が前に進みません。
開き直って根子岳の全貌をパチリ。正面背後には高妻山から妙高山。
2014年04月14日 00:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/14 0:15
開き直って根子岳の全貌をパチリ。正面背後には高妻山から妙高山。
最後の登りが終了!振り返って一枚パチリ。だいぶモヤッとしてて遠くは見えません(´・ω・`)
2014年04月14日 00:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:15
最後の登りが終了!振り返って一枚パチリ。だいぶモヤッとしてて遠くは見えません(´・ω・`)
ともあれ山頂に到着です!既に10名程の方々が休憩されておりました。風も穏やかで気持ちの良い山頂です。
2014年04月14日 00:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:15
ともあれ山頂に到着です!既に10名程の方々が休憩されておりました。風も穏やかで気持ちの良い山頂です。
山頂の北側からは志賀高原が目前に。さらに良く見ると谷川岳まで見えています。空気が澄んでいたら更なる絶景が期待できそうです。
2014年04月14日 00:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:16
山頂の北側からは志賀高原が目前に。さらに良く見ると谷川岳まで見えています。空気が澄んでいたら更なる絶景が期待できそうです。
南側には浅間連峰。前々回登った黒斑山も良く見えます(*´ω`*)
2014年04月14日 00:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:16
南側には浅間連峰。前々回登った黒斑山も良く見えます(*´ω`*)
山頂の小祠にお参りです。ザックは私のではありません( `・ω・´)
2014年04月14日 00:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/14 0:17
山頂の小祠にお参りです。ザックは私のではありません( `・ω・´)
相変わらず遠望は得られませんが,下山するのが勿体無い位いい眺め……(*´∀`*)
2014年04月14日 00:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:17
相変わらず遠望は得られませんが,下山するのが勿体無い位いい眺め……(*´∀`*)
降りると決めれば後は早いです。安全のために下りは12本爪アイゼンを装着しています。
2014年04月14日 00:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:17
降りると決めれば後は早いです。安全のために下りは12本爪アイゼンを装着しています。
帰りは正規ルートで,と思いましたがいきなり雪が消えてしまいました (´・ω・`)
2014年04月14日 00:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:18
帰りは正規ルートで,と思いましたがいきなり雪が消えてしまいました (´・ω・`)
時折雪が現れるものの,アイゼンでは歩きにくいゴロゴロとした石の多い道です。
2014年04月14日 00:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:18
時折雪が現れるものの,アイゼンでは歩きにくいゴロゴロとした石の多い道です。
仕舞いには完全な夏道と化してしまいました (´゜д゜`)
2014年04月14日 00:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:19
仕舞いには完全な夏道と化してしまいました (´゜д゜`)
徒に道を傷つけるのもどうかと思い,ここで一旦アイゼンを外します。
2014年04月14日 00:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:19
徒に道を傷つけるのもどうかと思い,ここで一旦アイゼンを外します。
道は合っている様ですね。四阿高原方面へと下りていきます。
2014年04月14日 00:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:19
道は合っている様ですね。四阿高原方面へと下りていきます。
振り返るとこんな感じ。
2014年04月14日 00:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:20
振り返るとこんな感じ。
不安定な浮石が多いので石を落とさないよう注意しながら歩きます。
2014年04月14日 00:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:20
不安定な浮石が多いので石を落とさないよう注意しながら歩きます。
途中には謎のペンキ文字。文京区の中学生は林間学校で四阿山に登るらしいのですが,それと何か関係があるのでしょうか?
2014年04月14日 00:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:21
途中には謎のペンキ文字。文京区の中学生は林間学校で四阿山に登るらしいのですが,それと何か関係があるのでしょうか?
トレースを追って歩いてきましたが,少々思っていたルートを外れてしまったようです。目印に乏しいので,トレースが無かったら少々難儀したかも……。
2014年04月14日 00:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:21
トレースを追って歩いてきましたが,少々思っていたルートを外れてしまったようです。目印に乏しいので,トレースが無かったら少々難儀したかも……。
そのまま進んでいくと分岐標が。無事正しいコースに復帰出来ました〜(ヽ'ω`)
2014年04月14日 00:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:21
そのまま進んでいくと分岐標が。無事正しいコースに復帰出来ました〜(ヽ'ω`)
全体的に雪は固かったのですが,牧場を囲う石垣をまたいだらズッポリ。股上まで深々と……orz
2014年04月14日 00:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:22
全体的に雪は固かったのですが,牧場を囲う石垣をまたいだらズッポリ。股上まで深々と……orz
ともあれ登ってきた道に合流しました。あとはただひたすら下るのみです。
2014年04月14日 00:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:22
ともあれ登ってきた道に合流しました。あとはただひたすら下るのみです。
シリセードするには傾斜が緩いので,駆け下りるようにザクザク歩いていきます。
2014年04月14日 00:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:23
シリセードするには傾斜が緩いので,駆け下りるようにザクザク歩いていきます。
なんとなく浅間山。
2014年04月14日 00:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 0:23
なんとなく浅間山。
鉄門まで戻ってきました。日が高くなっても表面が多少ザラメ状になる程度で,終始歩き易い雪質に大助かりでした。
2014年04月14日 00:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:24
鉄門まで戻ってきました。日が高くなっても表面が多少ザラメ状になる程度で,終始歩き易い雪質に大助かりでした。
出発からおよそ5時間半。山と高原地図のCT(6:10)を大幅に上回るタイムで駐車場に到着です!!(∩´∀`)∩
2014年04月14日 00:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 0:25
出発からおよそ5時間半。山と高原地図のCT(6:10)を大幅に上回るタイムで駐車場に到着です!!(∩´∀`)∩
下山後は「あずまや高原ホテル」の日帰り温泉で汗を流しました。露天風呂からは浅間連峰が一望できて素晴らしいロケーションです。
2014年04月13日 13:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/13 13:30
下山後は「あずまや高原ホテル」の日帰り温泉で汗を流しました。露天風呂からは浅間連峰が一望できて素晴らしいロケーションです。
道の駅「上田道と川の駅 おとぎの里」で遅い昼食を食べてから帰宅です。馬肉うどん(600円)がやたらと美味い!!!!!!!
2014年04月13日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/13 15:05
道の駅「上田道と川の駅 おとぎの里」で遅い昼食を食べてから帰宅です。馬肉うどん(600円)がやたらと美味い!!!!!!!

感想

「可能な限り毎週登山」なんと5週連続です。
この記録をどこまで伸ばせるか……(;゜д゜)

ギリギリまで上州武尊山と迷いましたが,安全面を考慮して四阿山へ。
斜面の日当たりによっては一部雪のない場所もありますが,素晴らしい雪山でした。
特に危険箇所も無く,見晴らしも良い。雪山入門には申し分ない山です。
ただ一部目印に乏しい場所もあり,最低限の地図読み技術は必要かも知れません。
まぁGPSがあればそうそう迷うこともなさそうですが,頼りすぎは怖いですね。

概ね勾配は緩やかですが,高低差が900m程あるので登り応えがありました。
開けた場所を歩くことが非常に多いので展望も抜群です。
この日は全体的に霞んでおり,遠方の山々がハッキリ見えなかったのが残念。
空気の澄んでいる日に登れば,更なる絶景を堪能できること請け合いです。

ちなみにサングラスを車中に忘れての山行でしたが,いや〜キツい (ヽ'ω`)
常に薄目状態&目を閉じて休憩しないとならない程眩しかったです。
今回一番の反省点ですね。雪目にならなくて良かったです……orz

次回の山行は……まだ未定です。
中央線笹子駅から三ッ峠山を経て河口湖へ,というコースが有力ですが……。
週末の天候が若干不安定なのが悩みどころです。
基本的に天候の良い山しかいかないので(*´ω`*)

腸脛靭帯炎発症レベル:☆☆☆☆☆(違和感も全くなし!)
Zamst RK-1を導入してから痛み知らずです

【使用カメラ】
PENTAX K-30
PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3 ED SDM

【使用ウェア一覧】
mont-bell ZEO-LINE M.W. ラウンドネックシャツ
mont-bell ロッシュジャケット
mont-bell サウスリムパンツ
Foxfire 魅せタイ スタンダードタイプ
Smartwool Ph.D Outdoor Heavy Crew(ソックス)
【滑り止め(登り)】mont-bell チェーンスパイク
【滑り止め(下り)】Simond マカルーMIX(12本爪)

※山とは関係のないハプニング※
温泉で汗も流し,腹ごしらえも済んでさあ帰宅。
上信越道上田菅平ICの料金所をくぐり,さあ合流!と加速を始めたその時……。
ボンネットから「ブブブブブ バツン!」という異音が。
  同時に点灯するバッテリー警告灯
  劇的に重くなるハンドル
  じわじわと上がっていく水温計
その後紆余曲折あって次の小諸ICで下り,最寄りのトヨタへ。
結果は「Vベルトの破断」でした。
運が悪ければ高速上で立ち往生の憂き目にあう所でした……orz
皆様も一度Vベルトを確認してみては如何でしょうか。
(2ヶ月前に車検通したばかりなのになぁ……)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら