記録ID: 4293729
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
氷室山〜宝生山〜十二山〜熊鷹山〜丸岩岳 シロヤシオちらほら
2022年05月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 748m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:07
距離 15.1km
登り 748m
下り 750m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新緑やツツジの咲く登山道。トラバースするところや平坦な尾根道が多く歩きやすかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は暑くもなく寒くもなく風もなく登山日和。家の方は朝夕雨でしたが、こちらは時々晴れ間もあって。
丸岩岳に登りたかったので、室生峠から登りたかったのですが,林道が通行止めで、林道を行ったり来たりして2時間ロスしてしまいました。どうしようかな。別の山にしようかな。とも思いましたが,ちょっと遠いけれど、氷室山経由で登ることにしました。今日は6時に家を出て、早く登って温泉に入る予定だったのですが、林道ドライブが上手になりました。
以前停めた所には3台駐車。もう少し手前に停めました。そこも3台駐車。
山でもたくさんの人とすれ違いました。
シロヤシオ昨年はここら辺凄かった出すよ。と言う方が多く、今年は裏年。でも、来年咲くとは限らない。来てみないと分からないそうです。
林道牛ノ沢出原線では、見晴らしのよいところで大きな望遠レンズをつけたカメラで鷹か何かの撮影をしている方達が三名いました。
帰りに十二山辺りでご夫婦でハンモックをつるしてコーヒータイムの方がいて、私は急いでばかりなので、こんな風にゆっくりするのもいいな。と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する